Kyocera OASY1 Mobile Phone User Manual safty p1

Kyocera Corporation Mobile Phone safty p1

safty p1

13 14本機の使用により、皮膚に異常が生じた場合は、ただちに使用をやめて医師の診察を受けてください。本機では材料として金属などを使用しています。お客様の体質や体調によっては、かゆみ・かぶれ・湿疹などが生じることがあります。(使用材料:P. 49)本機に磁気カードなどを近づけたりしないでください。キャッシュカード・クレジットカード・テレホンカード・フロッピーディスクなどの磁気データが消えてしまうことがあります。ストラップなどを持って本機をふり回さないでください。本人や周囲の人に当ったり、ストラップが切れたりして、けがなどの事故や故障および破損の原因となります。本機を長時間ご使用になる場合、特に高温環境では熱くなることがありますので、ご注意ください。長時間肌にふれたまま使用していると、低温やけどになる恐れがあります。イヤホンを使用するときは音量に気をつけてください。長時間使用して難聴になったり、突然大きな音が出て耳をいためたりする原因となります。本機は、周囲温度5℃~35℃(ただし、36℃~40℃であれば一時的な利用は可能です。)、湿度35%~90%の範囲で使用してください。範囲を超える極端に暑い場所や寒い場所での使用による故障と判明した場合は保証による修理はできません。ディスプレイ部の保護シートははがしてからご使用ください。貼ったまま使用するとけがの原因となります。また、はがすときも指などを切らないようご注意ください。USIMカード、SDカード(試供品)の取り扱いについてUSIMカードを折ったり、曲げたり、重いものを載せたりしないでください。故障の原因となります。USIMカードのIC(金属)部分に不用意に触れたり、ショートさせたりしないでください。データの消失や故障の原因となります。USIMカードのIC(金属)部分を傷つけないでください。故障の原因となります。USIMカードを濡らさないでください。故障の原因となります。SDカードを挿入状態から、無理に引き抜かないでください。故障・内部データ消失の原因となります。SDカードは、指定品以外を使用しないでください。故障・内部データ消失の原因となります。SDカードの取り付け/取り外しの際、急に指を離したりせず、指定の方向に最後まで押し込んでください。また、顔などを近づけないでください。カードが勢いよく飛び出し、けが・カード破損の原因となります。ACアダプタ、USBケーブル(オプション品)の取り扱いについて充電中は、布や布団でおおったり、包んだりしないでください。熱がこもって火災や故障などの原因となります。指定以外の電源・電圧で使用しないでください。指定以外の電源・電圧で使用すると、火災や故障などの原因となります。ACアダプタ: AC100V~240V   (家庭用交流ACコンセント専用)また、海外旅行用として、市販されている「変圧器」は使用しないでください。火災・感電・故障の原因となります。長時間使用しない場合は、ACアダプタを持ってプラグをコンセントから抜いてください。感電・火災・故障の原因となります。電源プラグはコンセントの根元まで確実に差し込んでください。差し込みが不完全な場合、発火・火災・発熱・感電の原因となります。
15 16ACアダプタ・USBケーブルは防水性能を有しておりません。水やペットの尿など液体がかからない場所で使用してください。発熱・発火・火災・感電・ショートの原因となります。万一、液体がかかってしまった場合にはただちに電源プラグをコンセントから抜いてください。万一、水やペットの尿などの液体が入った場合は、ただちにACアダプタを持ってコンセントからプラグを抜いてください。感電・発煙・火災の原因となります。プラグにほこりがついたときは、ACアダプタを持ってプラグをコンセントから抜き、乾いた布などでふき取ってください。火災の原因となります。ACアダプタをコンセントに差し込むときは、ACアダプタのプラグや端子に導電性異物(鉛筆の芯や金属片、金属製のネックレス、ヘアピンなど)が触れないように注意して、確実に差し込んでください。感電・ショート・火災などの原因となります。濡れた手でACアダプタ・USBケーブルのプラグを抜き差ししないでください。感電や故障などの原因となります。雷が鳴り出したら、ACアダプタ・USBケーブルには触れないでください。感電などの原因となります。風呂場など湿気の多い場所では、絶対に使用しないでください。感電や故障の原因となります。濡れた電池パックを充電しないでください。コンセントや配線器具の定格を超える使いかたはしないでください。たこ足配線などで定格を超えると、発火・火災・発熱の原因となります。コードを傷つけたり、加工したり、ねじったり、引っ張ったり、重いものを載せたり、束ねたまま使用したりしないでください。また、傷んだコードは使用しないでください。発火・火災・感電・ショートの原因となります。ACアダプタ・USBケーブルを本機に差し込むときは、必ずプラグ部分を持ってまっすぐ差し込んでください。また、取り外すときも必ずプラグ部分を持って抜いてください。コードを引っ張るとコードが損傷し、発火・火災・感電の原因となります。お手入れの際は、コンセントから、必ずACアダプタを持ってプラグを抜いてください。感電などの原因となります。ACアダプタをコンセントから抜くときは、コードを引っ張らず、ACアダプタを持ってプラグを抜いてください。コードを引っ張るとコードが傷つき、感電や火災などの原因となります。ACアダプタをコンセントに接続しているときは、引っ掛けるなど強い衝撃を与えないでください。けがや故障の原因となります。医用電気機器近くでの取り扱いについてここで記載している内容は、「医用電気機器への電波の影響を防止するための携帯電話端末等の使用に関する指針」(平成9年3月不要電波問題対策協議会[現電波環境協議会])に準拠し、また「電波の医用機器等への影響に関する調査研究報告書」(平成17年3月「社団法人電波産業会」)の内容を参考にしたものです。植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器を装着されている場合は、ペースメーカ等の装着部位から22cm以上離して携行および使用してください。電波により植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器の作動に影響を与える場合があります。自宅療養など医療機関の外で、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器以外の医用電気機器を使用される場合には、電波による影響について個別に医用電気機器メーカなどに確認してください。電波により医用電気機器の作動に影響を与える場合があります。
17 18医療機関などでは、以下を守ってください。本機の電波により医用電気機器に影響を及ぼす恐れがあります。• 手術室・集中治療室(ICU)・冠状動脈疾患監視病室(CCU)には、本機を持ち込まないでください。• 病棟内では、本機の電源を切ってください。• ロビーなど、携帯電話の使用を許可された場所であっても、近くに医用電気機器があるときは本機の電源を切ってください。• 医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止などの場所を定めている場合は、その医療機関の指示に従ってください。満員電車などの混雑した場所にいるときは、本機の電源を切ってください。付近に植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器を装着されている方がいる可能性があります。電波により、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器が誤動作するなどの影響を与える場合があります。お願いとご注意性能を十分に発揮できるようにお守りいただきたい事項です。よくお読みになって、正しくご使用ください。ご利用にあたって● 本機に登録された電話帳/メール/音楽/静止画/動画などの内容は、事故や故障/修理、その他取り扱いによっては変化、消失する場合があります。大切な内容は控えをお取りください。万一変化、消失した場合の損害および逸失利益につきましては、当社では一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。● ほこりや振動の多い場所では使用しないでください。● 一般電話/テレビ/ラジオなどをお使いになっている近くで使用すると影響を与える場合がありますので、なるべく離れてご使用ください。● 通話中、インターネット利用中、メールなどの利用中や充電中など、ご使用状況によっては本機、USIMカードが温かくなることがありますが異常ではありません。● 初めてご使用になるときや、長時間使用しなかったときは、ご使用前に充電してください(充電中、電池パックが温かくなることがありますが異常ではありません)。● 電池パックは、ご使用条件により寿命が近づくにつれて膨れる場合があります。これはリチウムイオン電池の特性であり、安全上の問題はありません。● 本体(電池パックを取り外した面)に貼ってある製造番号の印刷されたシールはお客様のソフトバンク携帯電話が電波法および電気通信事業法により許可されたものであることを証明するものですので、はがさないでください。● 本機に保存されたメールやダウンロードしたデータ(有料/無料は問わない)などは、機種変更/故障修理などによるソフトバンク携帯電話の交換の際に引き継ぐことはできませんので、あらかじめご了承ください。● 公共の場でご使用の際は、周りの方の迷惑にならないようご注意ください。● 偏光サングラスなどをかけた状態でディスプレイを見ると、角度によっては暗く見えたり、歪んで見えたりすることがありますのでご注意ください。● 受話音声をお聞きになるときは、受話口が耳の中央にあたるようにしてお使いください。受話口(音声穴)が耳周囲にふさがれて音声が聞きづらくなる場合があります。● データを再生中に無理なキー操作を行うと、データが停止するなど通常と異なる動作をする場合があります。
19 20● 静止画撮影で静止画撮影画面を長時間連続して表示し続けた場合や、動画撮影、ブラウザなどを繰り返し長時間連続作動させた場合、本機の一部が温かくなり、長時間皮膚に接触すると低温やけどの原因となる場合がありますので、ご注意ください。● 周囲の明るさは明るさセンサーで感知しています。指などで覆わないようにご注意ください。● 長時間お使いになった後、取り外したSDカードが温かくなっている場合がありますが故障ではありません。● 静電気や電気的ノイズの発生しやすい場所でのSDカードの使用や保管は避けてください。● SDカードに保存したデータは、パソコンや他のメディア(FD・MO・CD-R/Wなど)にバックアップしてください。SDカードの破損などにより、保存したデータが消失したことによる損害について、当社では一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。お取り扱いについて● 無理な力がかかると、ディスプレイや内部の基板などが破損し故障の原因となりますので、ズボンやスカートのポケットに入れたまま座ったり、カバンの中で重いものの下になったりしないよう、ご注意ください。外部に損傷がなくても保証の対象外となります。● 極端な高温・低温・多湿はお避けください(周囲温度5℃~35℃、湿度35%~85%の範囲内でご使用ください)。   - ACアダプタ  - USBケーブル(オプション品)● 極端な高温・低温・多湿はお避けください。周囲温度5℃~35℃(ただし、36℃~40℃であれば一時的な利用は可能です。)、湿度35%~90%の範囲内でご使用ください。  - 101K本体  - 電池パック● 外部接続端子・3.5mmイヤホン端子をときどき乾いた綿棒などで掃除してください。汚れていると接触不良の原因となる場合があります。また、このとき強い力を加えて端子部を変形、傷つけないようにご注意ください。● 汚れた場合は柔らかい布で乾拭きしてください。ベンジン/シンナー/アルコール/洗剤などを用いると外装や文字が変質する恐れがありますので、使用しないでください。● 電池パックは、電源を切ってから取り外してください。電源を切らずに電池パックを取り外すと、保存されたデータが変化・消失する恐れがあります。● 電池パックの「PULLタブ」を引っ張り、電池パックのシールを剥がさないでください。● 夏期、閉めきった車内に放置するなど極端な高温や低温環境では、電池パックの容量が低下し利用できる時間が短くなります。また、電池パックの寿命も短くなります。できるだけ常温でお使いください。● 長期間使用しない場合には、本体から電池パックを取り外し、電池パック用ケースに入れて高温多湿を避けて保管してください(電池パック用ケースは予備電池パック(オプション品)に付属しています)。   ただし、長期間充電をしない場合、本機内のデータが消失することがありますのでご注意ください。● 電池パックには寿命があります。充電しても機能が回復しない場合や膨らみが発生している場合は寿命ですので、指定の新しい電池パックをご購入ください。なお、寿命は使用状態により異なります。● 電池パックを普通のゴミと一緒に捨てないでください。環境保護と資源の有効利用をはかるため、不要となった電池パックの回収にご協力ください。ソフトバンクショップなどでご使用済み電池パックの回収を行っております。● 本機で使用しているディスプレイは、非常に高度な技術で作られていますが、一部に点灯しないドット(点)または、常時点灯するドットが存在する場合があります。故障ではありませんので、あらかじめご了承ください。● 強く押す、たたくなど、故意に強い衝撃をディスプレイに与えないでください。傷の発生や、破損の原因となることがあります。● 本機のディスプレイ部には透明度の高いガラス素材(強化ガラス)を使用しているため、表面に曇りや手あか、ほこりなどによる汚れが目立つ場合があります。その際は、乾いた柔らかい布などで拭き取ってください。● ディスプレイやカメラレンズを硬いものでこすったりして傷つけないようご注意ください。● ポケットおよびカバンなどに収納するときは、ディスプレイが金属などの硬い部材にあたらないようにしてください。また、金属などの硬い部材がディスプレイに触れるストラップは、傷の発生や破損の原因となることがありますのでご注意ください。● 寒い屋外から急に暖かい室内に移動した場合や、湿度の高い場所で使用された場合、本機内に水滴が付くことがあります(結露といいます)。このような条件下での使用は故障の原因となりますのでご注意ください。

Navigation menu