Fujitsu F08F Mobile Phone User Manual 3

Fujitsu Limited Mobile Phone Users Manual 3

Users Manual-3

F-08F154メールi モードメールとは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 156i モードメールを作成する簡単な操作で i モードメールを作成・送信 . . . . . . . . . .  < 簡単メール作成・送信 > 156i モードメールの作成・送信 . . . . . . . . . . . . . . . . . <i モードメール作成・送信 > 160ボタン 2 つでメールを作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . < ツータッチメール > 163例文を利用してメールを作成  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . < メール例文 > 163簡単な操作でデコメール ®を作成・送信 . . . . . . . . . . . .  < 簡単デコメール ®作成 > 165デコメール ®の作成・送信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . < デコメール ®作成・送信 > 167作成中の i モードメールをあとで送信 . . . . . . . . . . . . . . . <i モードメール保存 > 169i モードメールにデータを添付して送信  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . < データ添付 > 170未送信/送信した i モードメールを見る  . . . . . . . . . . . . . < 未送信/送信メール > 174i モードメールを受信・操作するi モードメールを受信したときは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  < メール自動受信 > 176i モードメールを選択して受信する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  < メール選択受信 > 177i モードメールがあるかを問い合わせる  . . . . . . . . . . . . . <i モード問い合わせ > 178受信した i モードメールを見る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . < 受信メール > 179i モードメールに返事を出す . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <i モードメール返信 > 181i モードメールを他の宛先に転送する  . . . . . . . . . . . . . . . <i モードメール転送 > 181選択受信添付データを取得する  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . < 選択受信添付データ > 182添付データを操作する  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 183i モードメールに添付されたデータの削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 187メールの設定を行うメールを自動的にフォルダに振り分ける . . . . . . . . . . . . . . < メール振り分け設定 > 188i モードメールに付ける署名の登録 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  < 署名登録 > 190らくらく返信を設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . < らくらく返信設定 > 191らくらく返信の本文を編集する  . . . . . . . . . . . . . . . . . .  < らくらく返信本文編集 > 191添付データを自動受信するかどうかを設定 . . . . . . . . . . . . < 添付データ受信設定 > 191添付メロディを自動演奏するかどうかを設定  . . . . . . . . . . . . . . . < 自動演奏設定 > 192F-08F.book  Page 154  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F155メッセージサービスを利用するメッセージ R/F を受信したときは  . . . . . . . . . . . . . . . . . . < メッセージ R/F 受信 >192受信したメッセージ R/F の表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . < メッセージ R/F> 194緊急速報「エリアメール」を利用する緊急速報「エリアメール」とは  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  197緊急速報「エリアメール」を受信したときは  . . . . . . . . . . . . < エリアメール受信 > 197緊急速報「エリアメール」の設定を行う . . . . . . . . . . . . . . . . < エリアメール設定 > 198SMS を使うSMS を作成して送信する  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <SMS 作成・送信 > 199作成中の SMS をあとで送信する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <SMS 保存 > 201未送信/送信した SMS を見る . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . < 未送信/送信SMS> 201SMS を受信したときは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <SMS 受信 > 202SMS があるかどうかの問い合わせ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <SMS 問い合わせ > 203受信した SMS を見る  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . < 受信 SMS> 204SMS に返事を出す  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <SMS 返信 > 205SMS を他の宛先に転送する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <SMS 転送 > 205SMS のドコモ UIM カードへの保存 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  205SMS の設定をする  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <SMS 設定 > 208メールを管理するメールの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  209メールの便利な機能メールの送受信履歴を利用する  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . < メール送受信履歴 > 213メールの便利な機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  214F-08F.book  Page 155  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル156iモードメールとはiモードを契約するだけで、ドコモどうしはもちろん、他社のケータイ・スマートフォンやパソコン宛など、インターネットのメールアドレスを持っている人となら誰とでもメールのやりとりができます。テキスト本文に加えて、合計2Mバイト以内のファイル(写真や動画ファイルなど)を10個まで添付することができます。また、デコメール®にも対応しており、デコメ絵文字®を使ったり、メール本文の文字の色・大きさや背景色を変えたりすることで、簡単に表現力豊かなメールを送ることができます。・iモードメールの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。・iモードご契約時のメールアドレスは次のようになります。新規にiモードをご契約の場合@マークより前がランダムな英数字の組み合わせになっていますので、iモード契約後にお客様のメールアドレスをご確認ください。〈例〉abc1234∼789xyz@docomo.ne.jp現在設定しているメールアドレスを確認・変更します。1待受画面でue「gメールアドレスを確認・変更する」を押すサイトに接続されます。2画面の指示に従ってメールアドレスを確認または変更するお知らせ・らくらくiメニューの「お客様サポート・お知らせ」を選択ege「メール設定[無料]」を選択egを押すと、同様に操作できます。iモードメールを作 成する簡単メール作成・送信簡単な操作でiモードメールを作成・送信簡単な操作方法でiモードメールを作成して送信します。〈簡単メール作成・送信〉〈例〉文章のみを作成して送信する1待受画面でuを1秒以上押す・前回、簡単メール作成でメールを作成した場合は、操作4に進みます。2pを押す3「a切替える」を押す4「a文章のみ」を押す自分のメールアドレスを確認・変更する<メール作成画面>F-08F.book  Page 156  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F157メlル■ ビデオを撮影して添付する場合(iモーションメール):「bビデオ・音声」e「a今から撮影する」を押す・以降の操作は「■ビデオを撮影して添付する場合(iモーションメール)」操作b∼dをご覧ください。→p.171操作後に操作4の画面が表示されます。■ 音声を録音して添付する場合(音声メール):「bビデオ・音声」e「b今から録音する」を押す・以降の操作は「■音声を添付する場合(音声メール)」操作b∼dをご覧ください。→p.172操作後に操作4の画面が表示されます。■ ビデオ・音声をアルバムから選択して添付する場合:「bビデオ・音声」e「cアルバムから選ぶ」を押す・以降の操作は「■ビデオ・音声をアルバムから選択して添付する場合」操作b∼cをご覧ください。→p.172操作後に操作4の画面が表示されます。■ 写真を撮影して添付する場合:「c写真」e「a今から撮影する」を押す・以降の操作は「■写真を撮影して添付する場合」操作b∼dをご覧ください。→p.172操作後に操作4の画面が表示されます。■ 写真をアルバムから選択して添付する場合:「c写真」e「bアルバムから選ぶ」を押す・以降の操作は「■写真をアルバムから選択して添付する場合」操作b∼cをご覧ください。→p.173操作後に操作4の画面が表示されます。■ 手書きメモを撮影して添付する場合(手書きメール):「d手書きメモ」を押す・以降の操作は「■手書きメモを撮影して添付する場合(手書きメール)」操作b∼dをご覧ください。→p.173操作後に操作4の画面が表示されます。■ 位置情報を添付する場合(位置メール):「e位置情報」を押す・以降の操作は「位置情報貼付け/送信/登録」操作2をご覧ください。→p.311操作後に操作4の画面が表示されます。■ トルカを添付する場合:「fトルカ」を押す・以降の操作は「■トルカを添付する場合」操作bをご覧ください。→p.173操作後に操作4の画面が表示されます。5「d直接入力する」e宛先を入力egを押す・半角英数字50文字以内で入力します。・iモード端末にメールを送信するときは、メールアドレスの「@docomo.ne.jp」は省略できます。・半角英字入力モード時に1:「.」「@」「 - 」などを入力できます。・半角英字入力モード時に*:「@docomo.ne.jp」「.com」「.or.jp」などを入力できます。■ 最近送受信した履歴から選択する場合:「a最近送信した人」または「b最近受信した人」e送信する履歴を選択egを押す操作5の画面に戻ります。・p:押すたびに一覧画面と詳細画面が切り替わります。■ 電話帳から選択する場合:「c電話帳から選ぶ」e電話帳を検索e送信する相手を選択egeメールアドレスを選択egを押す操作5の画面に戻ります。・検索方法→p.88F-08F.book  Page 157  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル1586「b次へ進む」を押す■ 操作4で音声を録音して添付したとき次の画面が表示されます。・題名に「音声メール」、本文に「音声付メールです。」と入力されます。なお、入力された文字は、入力できる題名、本文の文字数に含まれます。aこのまま送信:このままiモードメール(音声メール)を送信します。操作13に進みます。b題名本文を変更:題名と本文を変更します。操作6の画面が表示されます。■ 操作4で手書きメモを添付したとき次の画面が表示されます。・題名に「手書きメール」、本文に「手書きメールです。」と入力されます。なお、入力された文字は、入力できる題名、本文の文字数に含まれます。aこのまま送信:このままiモードメール(手書きメール)を送信します。操作13に進みます。b題名本文を変更:題名と本文を変更します。操作6の画面が表示されます。■ 操作4で位置情報を添付したとき次の画面が表示されます。・題名に「位置メール」、本文に「位置情報付きメールです。」と位置情報URLが入力されます。なお、入力された文字は、入力できる題名、本文の文字数に含まれます。aこのまま送信:このままiモードメール(位置メール)を送信します。操作13に進みます。b題名本文を変更:題名と本文を変更します。操作6の画面が表示されます。■ 宛先を編集する場合:a「aこの宛先を編集」を押す操作4の画面に戻ります。b宛先を編集egを押す操作5の画面に戻ります。■ 他の宛先を編集する場合:・複数の宛先がある場合に操作できます。a「c他の宛先を編集」e編集するメールアドレスを選択egを押す操作4の画面に戻ります。b宛先を編集egepを押す操作5の画面に戻ります。7「a直接入力する」e題名を入力egを押す操作6の画面に戻ります。・全角100文字、半角200文字以内で入力します。・受信側の端末によっては、題名をすべて受信できない場合があります。・音声で文字入力できます。→p.409F-08F.book  Page 158  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F159メlル■ 例文から選択する場合:a「b例文から選ぶ」を押す例文に装飾がある場合は解除される旨のメッセージが表示されます。bge例文を選択egを押す例文を読み込んだ旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと例文が読み込まれ、操作6の画面に戻ります。・すでに入力中の項目がある場合は、上書きするかどうかの確認画面が表示されます。画面の内容については「メール作成時に例文を使う」操作3をご覧ください。→p.1648「c次へ進む」を押す9「a本文を編集する」e本文を入力egを押す操作8の画面に戻ります。・全角5000文字、半角10000文字以内で入力します。・#:文中で改行することができます(半角数字入力モード時を除く)。・音声で文字入力できます。→p.40910「b次へ進む」を押す・m:作成したiモードメールを修正します。操作3の画面が表示されます。データが添付されている場合は、添付のデータはこのままで良いかの確認画面が表示されます。「aこのまま送る」を押すと操作5の画面が表示されます。11内容を確認egを押すa送信する:iモードメールを送信します。b保存して終了:作成したiモードメールを未送信メールのフォルダに保存して終了します。→p.17412「a送信する」を押すiモードメールが送信されます。送信が終了すると、送信した旨のメッセージが表示されます。・接続中画面でg:接続を中止します。・送信中画面でp:送信を中止します。ただし、タイミングによっては送信される場合があります。そのとき送信されたiモードメールは、未送信メールのフォルダに保存されます。→p.174・圏外のときは、圏外の旨のメッセージが表示されます。圏内自動送信に設定しているiモードメールが5件未満の場合はgを押すと、自動送信するよう設定するかどうかの確認画面が表示されます。以降の操作は「圏内自動送信を設定する」をご覧ください。→p.161圏内自動送信に設定しているiモードメールが5件以上の場合はgを押すと、メール作成画面に戻ります。13gを押すまたは約5秒後に待受画面に戻るお知らせ・簡単メール作成・送信についての注意事項は「iモードメールの作成・送信」のお知らせをご覧ください。→p.162F-08F.book  Page 159  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル160iモードメール作 成・送信iモードメールの作成・送信iモードメールを作成して送信します。〈iモードメール作成・送信〉1待受画面でuを1秒以上押す・簡単メール作成画面が表示されたときは、pe「a切替える」を押します。2宛先欄を選択egを押す宛先の入力方法の選択画面が表示されます。■ ワンタッチダイヤルボタンから宛先を選択する場合:宛先欄を選択eワンタッチダイヤルボタンE∼Lのいずれかを押すワンタッチダイヤルに登録した名前が宛先欄に入力されます。操作4に進みます。・ワンタッチダイヤルにはあらかじめ登録しておく必要があります。→p.97・すでに宛先が入力された宛先欄を選択して操作すると、上書きするかどうかの確認画面が表示されます。上書きするときは「a上書きする」を押します。3「d直接入力する」e宛先を入力egを押す操作1の画面に戻ります。・半角で最大50文字入力できます。・iモード端末にメールを送信するときは、メールアドレスの「@docomo.ne.jp」は省略できます。・半角英字入力モード時に1:「.」「@」「 - 」などを入力できます。・半角英字入力モード時に*:「@docomo.ne.jp」「.com」「.or.jp」などを入力できます。■ 最近送受信した履歴から選択する場合:「a最近送信した人」または「b最近受信した人」e送信する履歴を選択egを押す操作1の画面に戻ります。選んだ宛先が宛先欄に入力されています。・p:押すたびに一覧画面と詳細画面が切り替わります。■ 電話帳から宛先を選択する場合:「c電話帳から選ぶ」e電話帳を検索e送信する相手を選択egeメールアドレスを選択egを押す操作1の画面に戻ります。電話帳の名前が宛先欄に入力されています。・検索方法→p.884題名欄を選択ege題名を入力egを押す操作1の画面に戻ります。・全角100文字、半角200文字以内で入力します。・受信側の端末によっては、題名をすべて受信できない場合があります。・音声で文字入力できます。→p.4095本文欄を選択ege本文を入力egを押す操作1の画面に戻ります。・全角5000文字、半角10000文字以内で入力します。・#:文中で改行することができます(半角数字入力モード時を除く)。・音声で文字入力できます。→p.409■ 本文の表示サイズを変更する場合:ame「*表示サイズを変更」を押す表示サイズの選択画面が表示されます。b「a大きく表示」∼「c小さく表示」のいずれかを押す表示サイズを変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメール作成画面に戻ります。<メール作成画面>F-08F.book  Page 160  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F161メlル■ 位置情報を添付する場合:a本文欄を選択egを押すbme「#位置情報貼付け」e「a現在地から」∼「f写真から」のいずれかe位置情報を貼り付ける本文に と位置情報URLが入力されます。・入力されたURLやマークは本文の文字数に含まれます。・位置情報貼り付けの操作は「位置情報貼付け/送信/登録」操作2をご覧ください。→p.3116「送信する」を選択egを押すiモードメールが送信されます。送信が終了すると、送信した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと待受画面に戻ります。・接続中画面でg:接続を中止します。・送信中画面でp:送信を中止します。ただし、タイミングによっては送信される場合があります。そのとき送信されたiモードメールは、未送信メールのフォルダに保存されます。→p.174・圏外のときは、圏外の旨のメッセージが表示されます。圏内自動送信に設定しているiモードメールが5件未満の場合はgを押すと、自動送信するよう設定するかどうかの確認画面が表示されます。以降の操作は「圏内自動送信を設定する」をご覧ください。→p.161圏内自動送信に設定しているiモードメールが5件以上の場合はgを押すと、メール作成画面に戻ります。■ 署名付きで送信する場合:me「c署名付きで送信」を押す本文の最後に署名が挿入されて送信されます。・署名はあらかじめ登録しておく必要があります。→p.190■ メールのサイズを確認する場合:me「0メールサイズを確認」を押すサイズが表示されます。gを押すとメール作成画面に戻ります。圏内自動送信の設定について圏外のためにiモードメールを送信できなかったときは、圏内に移動したときに自動送信するように設定できます。・最大5件設定できます。・圏内自動送信の設定を解除することができます。→p.170圏外にいるときにiモードメールを送信しようとすると、圏外の旨のメッセージが表示されます。gを押すと、圏内自動送信の設定画面が表示されます。a設定する:圏内自動送信を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと待受画面に戻ります。圏内自動送信を設定したiモードメールは未送信メールのフォルダに保存されます。→p.174b設定しない:メール作成画面に戻ります。通常のiモードメールとして未送信メールのフォルダに保存されます。→p.174圏内になると、圏内自動送信に設定したiモードメールが自動的に送信されます。送信が終了すると、送信した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約3秒たつと待受画面に戻ります。・送信が完了するまで、最大2回再送されます。■ 送信に失敗したとき・自動送信中に中断したときや失敗したときは、送信に失敗したメールがある旨のメッセージが表示されます。FOMA端末を閉じているときは、背面ディスプレイに「自動送信メール失敗」と表示されます。gを押すか、約5秒たつと待受画面に戻り、お知らせ情報(→p.25)と が表示されます。失敗したiモードメールは未送信メールのフォルダに保存されます。→p.174保存されたiモードメールは自動で再送信されませんので、未送信メールから再送信してください。→p.169圏内自動送信を設定する圏内になるとF-08F.book  Page 161  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル162・未送信メールのフォルダ(→p.174)に保存された圏内自動送信に失敗したiモードメールを選択してgを押すと、失敗の理由が表示されます。・未送信メールのフォルダ(→p.174)のフォルダ一覧を表示すると、お知らせ情報(→p.25)と は消えます。お知らせ・送信が正常に終了したときは、iモードメールが送信メールのフォルダ(→p.174)に保存されます。送信メールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、保護されていない古い送信メールから順に削除されます。残しておきたい送信メールは保護してください。→p.211・未送信メールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、メールを作成できない旨のメッセージが表示され、iモードメールを作成できません。未送信メールのフォルダから不要なiモードメール、SMSを削除してください。→p.210・送信するiモードメールのサイズが未送信/送信メールの保存領域の空きを超えるときは、不要な未送信/送信メールを削除するかどうかの確認画面が表示されます。送信する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内のメールを削除します。・空白や改行も本文の文字数に含まれます。・デコメ絵文字®を使用すると、デコメール®として送信されます。・絵文字を入力したiモードメールを他社携帯電話に送信すると、自動的に受信側の類似絵文字に変換されます。ただし、受信側の携帯電話の機種や機能によって正しく表示されないことや、該当する絵文字がない場合に文字または〓に変換されることがあります。・一部の絵文字は、相手のiモード端末の機種によっては正しく表示されない場合があります。・電波状態により、相手に文字が正しく表示されない場合があります。・送信に失敗したときはエラーメッセージが表示され、iモードメールは未送信メールのフォルダに保存されます。未送信メールのフォルダからiモードメールを編集して送信できます。→p.169・iモードメールを正常に送信できていても、電波状態によっては「送信できませんでした」というエラーメッセージが表示される場合があります。・ドコモ以外のメールアドレスにiモードメールを送信した場合、宛先不明などのエラーメッセージを受信できないことがあります。メールの宛先追加iモードメールを最大5人の相手に同時に送信(同報送信)できます。1待受画面でuを1秒以上eメールを編集メール作成画面が表示されます。・簡単メール作成画面が表示されたときは、pe「a切替える」を押します。・編集方法は「iモードメールの作成・送信」操作2∼5をご覧ください。→p.1602me「g宛先を追加」を押す宛先の種類の選択画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。a宛先(To):送信相手のメールアドレスを入力します。宛先(To)に1件も入力していないメールは送信できません。bCc:直接の送信相手(宛先(To))以外にメールの内容を知らせたい宛先を追加します。cBcc:宛先(To)やCcに設定した送信相手に知らせたくない宛先を追加します。入力したメールアドレスは他の送信相手には表示されません。■ 宛先種別(宛先(To)、Cc、Bcc)を変更する場合:変更する宛先を選択eme「i宛先種別を変更」e「a宛先(To)」∼「cBcc」のいずれかを押すメール作成画面に戻ります。■ 宛先を削除する場合:削除する宛先を選択eme「h宛先を削除」e「a削除する」を押すメール作成画面に戻ります。3「a宛先(To)」∼「cBcc」のいずれかを押す宛先の選択画面が表示されます。4宛先の入力方法を選択し、宛先を入力して送信する・宛先の入力方法は、「iモードメールの作成・送信」操作3以降をご覧ください。→p.160・宛先をさらに追加する場合は、操作2∼4を繰り返し行います。F-08F.book  Page 162  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F163メlルお知らせ・「宛先(To)」と「Cc」に入力したメールアドレスは、受信側に表示されます。ただし、受信側の端末や機器、メールソフトなどによっては、表示されない場合があります。ツータッチメールボタン2つでメールを作成ボタンを2つ押すだけで、短縮ダイヤルを設定(→p.103)した相手の宛先が入力されたiモードメールやSMSの作成画面を表示することができます。〈ツータッチメール〉〈例〉iモードメールを作成する1待受画面で電話帳No(0∼9)を入力euを押す宛先が入力されてiモードメール作成画面が表示されます。・以降の操作は「簡単な操作でiモードメールを作成・送信」操作4以降→p.156、「iモードメールの作成・送信」操作4以降をご覧ください。→p.160■ SMSを作成する場合:電話帳No(0∼9)を入力euを1秒以上押す宛先が入力されてSMS作成画面が表示されます。・以降の操作は「SMSを作成して送信する」操作4以降をご覧ください。→p.200お知らせ・入力した電話帳Noの電話帳に電話番号やメールアドレスを登録していない場合、宛先がない/該当する電話帳がない旨のメッセージが表示されます。gを押すと、宛先が設定されていないiモードメール/SMS作成画面が表示されます。・複数の電話番号やメールアドレスを登録している相手を選択してメールを作成すると、1件目の電話番号やメールアドレスが宛先に設定されます。メール例文例文を利用してメールを作成あらかじめ登録されている例文を呼び出して内容を追加・修正するだけで、簡単にiモードメールを作成できます。〈メール例文〉・お買い上げ時は次の例文が登録されています。・SMSには使用できません。例文からiモードメールを作成例文を選んでiモードメールを作成します。1待受画面でue「c例文を使ってメールを作る」を押す例文一覧が表示されます。・p:例文の内容を表示します。2読み込む例文を選択egを押す例文の内容が入力されたメール作成画面が表示されます。・以降の操作は「簡単な操作でiモードメールを作成・送信」操作4以降→p.156、「iモードメールの作成・送信」操作2以降をご覧ください。→p.160題 名 本 文電話ください 手が空いたら連絡ください。もうすぐ着きます 駅まで迎えに来てください。今、行きます 今、待ち合わせ場所に向かっています。到着が遅れます すみません、待ち合わせに遅れます。遅くなります ご飯はいりません。また連絡します。急用ができました 急用ができました。また連絡します。電車の中です 今、電車の中なので、後で連絡します。御礼申し上げます 先日はありがとうございました。楽しかったです。ご無沙汰してます ご無沙汰しております。お暇なときにでもメールください。今から帰ります ○○時ごろ、家に着きます。F-08F.book  Page 163  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル164メール作成時に例文を使うiモードメール作成中に例文を選んで作成します。1待受画面でuを1秒以上押すメール作成画面が表示されます。・簡単メール作成画面が表示されたときは、pe「a切替える」を押します。2me「f例文を使う」e「a例文を呼び出す」を押す例文一覧が表示されます。3読み込む例文を選択egを押す例文を読み込んだ旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと例文が読み込まれたメール作成画面に戻ります。・以降の操作は「iモードメールの作成・送信」操作2以降をご覧ください。→p.160・すでに入力中の項目がある場合は、上書きするかどうかの確認画面が表示されます。「a本文のみ上書き」を押すと、本文に入力中の文章を消去して例文を読み込みます。「bすべて上書き」を押すと、入力中の文章を消去して例文を読み込みます。「c上書きしない」を押すと、例文の読み込みを中止します。例文を編集して保存登録されている例文の内容を編集します。・お買い上げ時に登録されている例文を編集しても、お買い上げ時の内容に戻すことができます。→p.1651待受画面でue「hメールを設定する」e「b例文・テンプレートを確認・編集する」e「a例文」を押す例文一覧が表示されます。2編集する例文を選択eme「a編集する」を押す例文編集画面が表示されます。3例文を編集epを押す保存先の選択画面が表示されます。・編集方法は「iモードメールの作成・送信」操作2∼5をご覧ください。→p.1604保存先の例文を選択egを押す例文を上書きするかどうかの確認画面が表示されます。5「a上書きする」を押す例文を上書きした旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと例文一覧に戻ります。作成したiモードメールを例文として保存作成した例文を登録されている例文に上書き保存します。・最大10件登録できます。・添付データは例文に保存できません。・お買い上げ時に登録されている例文に上書きしても、お買い上げ時の内容に戻すことができます。→p.1651待受画面でuを1秒以上eメールを編集・簡単メール作成画面が表示されたときは、pe「a切替える」を押します。・編集方法は「iモードメールの作成・送信」操作2∼5をご覧ください。→p.1602me「f例文を使う」e「b例文に保存」を押す保存先の選択画面が表示されます。3保存先の例文を選択egを押す例文に保存するかどうかの確認画面が表示されます。4「a保存する」を押す例文を保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメール作成画面に戻ります。F-08F.book  Page 164  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F165メlル例文のリセット上書きした例文をお買い上げ時の内容に戻します。〈例〉例文を1件リセットする1待受画面でue「hメールを設定する」e「b例文・テンプレートを確認・編集する」e「a例文」を押す例文一覧が表示されます。2初期化する例文を選択eme「b初期状態に戻す」e「a選択1件」を押す例文をお買い上げ時の状態に戻した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと例文一覧に戻ります。■ すべての例文をお買い上げ時の状態に戻す場合:me「b初期状態に戻す」e「b全件」e端末暗証番号を入力egを押す全ての例文をお買い上げの状態に戻した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと例文一覧に戻ります。簡単デコメール®作成簡単な操作でデコメール®を作成・送信お買い上げ時に保存されているテンプレートやダウンロードしたものを利用して、装飾したiモードメール(デコメール®)を送信できます。〈簡単デコメール®作成〉・お買い上げ時には50件のテンプレートが保存されています。・簡単メール作成からはデコメール®を作成できません。・簡単メール作成画面に切り替えた場合は、デコメール®の設定は解除されます。・デコメール®を非対応端末に送信すると、閲覧用URLが記載されたメールを受信します。・本書では「デコメール®テンプレート」や「メールテンプレート」を「テンプレート」と記載しています。1待受画面でuを1秒以上押すメール作成画面が表示されます。・簡単メール作成画面が表示されたときは、pe「a切替える」を押します。2本文入力欄を選択ege本文を入力egを押すメール作成画面に戻ります。3装飾欄を選択egを押すテンプレート装飾の操作の選択画面が表示されます。4「aテンプレート設定」を押すテンプレート一覧が表示されます。・すでにテンプレートを設定していると、現在の装飾が解除される旨のメッセージが表示されます。gを押すとテンプレート一覧が表示されます。■ 装飾を解除する場合:「bテンプレート解除」を押すテンプレート装飾を解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメール作成画面に戻ります。■ 装飾を確認する場合:「c確認する」を押す装飾したイメージが表示されます。gを押すとメール作成画面に戻ります。5読み込むテンプレートを選択epを押すテンプレート詳細画面が表示されます。・p:テンプレート一覧に戻ります。・「iモードで探す」を選択してge「a接続する」を押すと、iモードサイトからテンプレートを探せます。→p.1666内容を確認egを押す本文を挿入する位置の選択画面が表示されます。7本文の挿入位置を選択egを押す送信イメージ確認画面が表示されます。F-08F.book  Page 165  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル1668gを押す題名欄に設定したテンプレートの題名が入力され(すでに入力されていた場合を除く)、装飾欄に「設定あり」が入力されたメール作成画面に戻ります。・以降の操作は「iモードメールの作成・送信」操作2以降をご覧ください。→p.160テンプレートを編集して保存保存されているテンプレートの内容を編集します。1待受画面でue「hメールを設定する」e「b例文・テンプレートを確認・編集する」e「bテンプレート」 を押すテンプレート一覧が表示されます。2編集するテンプレートを選択eme「a編集する」を押すテンプレート編集画面が表示されます。3テンプレートを編集epを押す保存先の選択画面が表示されます。・編集方法は「デコメール®の作成・送信」操作3∼5をご覧ください。→p.1674<新規保存>を選択egを押すテンプレートを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとテンプレート一覧に戻ります。■ 保存済みのテンプレートを上書きする場合:保存先のテンプレートを選択ege「a上書きする」を押すテンプレートを上書きした旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとテンプレート一覧に戻ります。送受信したiモードメールをテンプレートとして保存送受信したiモードメールをテンプレートとして保存します。・最大100件保存できます。→p.504〈例〉受信メールを登録する1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。■ 送信メールを登録する場合:待受画面でue「e送信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す送信メール一覧が表示されます。2テンプレートに登録するメールを選択egを押す受信メール詳細画面が表示されます。3me「0登録する」e「eテンプレート登録」を押す・以降の操作は「テンプレートを編集して保存」操作3以降をご覧ください。→p.166■ 送信メールを登録する場合:me「i登録する」e「eテンプレート登録」を押すテンプレートのダウンロードサイトからテンプレートをダウンロードし、FOMA端末に保存します。・保存できるテンプレートのサイズは200Kバイトです。・最大100件保存できます。→p.5041テンプレートのあるサイトを表示し、ダウンロードするテンプレートを選択egを押す操作方法の選択画面が表示されます。・ダウンロード中にp:ダウンロードを中止します。2「b保存する」を押す保存するテンプレートの情報画面が表示されます。■ テンプレートを表示する場合:「a表示する」を押すテンプレートの内容が表示されます。gを押すと操作方法の選択画面に戻ります。F-08F.book  Page 166  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F167メlル3gを押すテンプレートを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。・テンプレート一覧に保存されます。→p.166■ 題名を変更して保存する場合:ame「a題名を編集する」e題名を入力egを押す題名を変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと保存するテンプレートの情報画面に戻ります。・全角10文字、半角20文字以内で入力します。bg を押すテンプレートを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。お知らせ・テンプレートの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要なテンプレートを削除するかどうかの確認画面が表示されます。テンプレートを保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内のテンプレートを削除します。テンプレートの削除保存されている不要なテンプレートを削除します。〈例〉テンプレートを1件削除する1待受画面でue「hメールを設定する」e「b例文・テンプレートを確認・編集する」e「bテンプレート」を押すテンプレート一覧が表示されます。2me「e削除する」を押す削除するテンプレートの選択画面が表示されます。3「a選択1件」を押すテンプレートを削除するかどうかの確認画面が表示されます。■ すべてのテンプレートを削除する場合:「b全件」e端末暗証番号を入力egを押す4「a削除する」を押すテンプレートを削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとテンプレート一覧画面に戻ります。お知らせ・お買い上げ時に「テンプレート」に登録されているテンプレートを削除した場合は、「@Fケータイ応援団」のサイトからダウンロードできます。アクセス方法(2014年8月現在)待受画面でde「aiMenuを見る」e「メニューリスト」e「ケータイ電話メーカー」e「@Fケータイ応援団」※ アクセス方法は予告なしに変更される場合があります。デコメール®作成・送信デコメール®の作成・送信iモードメール本文の文字サイズや背景色の変更、撮影した写真やお買い上げ時に登録されているデコメ®ピクチャ、デコメ絵文字®の挿入などの装飾をして送信できます。〈デコメール®作成・送信〉・送信できるデコメール®のサイズは100Kバイト以内です。100Kバイトのうち本文に貼り付けできる画像は最大20種類で90Kバイト以内です。・簡単メール作成画面に切り替えた場合は、装飾(デコレーション)が解除されます。・デコメール®を非対応端末に送信すると、閲覧用URLが記載されたメールを受信します。1待受画面でuを1秒以上押すメール作成画面が表示されます。・簡単メール作成画面が表示されたときは、pe「a切替える」を押します。2本文欄を選択本文入力画面が表示されます。3me「bデコレーション」を押す装飾方法一覧が表示されます。サイトアクセス用QRコードF-08F.book  Page 167  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル1684装飾の操作を行う・装飾したときに、本文の入力文字数を超える場合は、これ以上入力できない旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと元の画面に戻ります。■ 文字色を変更する場合:a「a文字色を変更」e「a色指定なし」∼「#灰色」のいずれかを押す文字色を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと本文入力画面に戻ります。b本文を入力■ 文字サイズを変更する場合:a「b文字サイズを変更」e「a大」∼「c小」のいずれかを押す文字サイズを変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと本文入力画面に戻ります。b本文を入力・デコメ絵文字®は変更できません。■ 画像を撮影して挿入する場合:a「c画像を挿入する」e「a今から撮影する」を押す写真撮影画面が表示され、オートフォーカスが起動し、オレンジ色のフォーカス枠が表示されます。ランプが青色で約1秒間隔で点滅します。b被写体にカメラを向けてgを押す撮影確認音(シャッター音)が鳴り、撮影した写真が表示されます。cgを押す写真を本体に保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと撮影した画像が挿入された本文入力画面に戻ります。■ 画像をアルバムから選択して挿入する場合:「c画像を挿入する」e「bアルバムから選ぶ」eフォルダを選択ege画像を選択egを押す選択した画像が挿入された本文入力画面に戻ります。・microSDカード内の90Kバイトを超える画像を選択してgを押すとデータを添付できない旨のメッセージが表示されます。gを押すと本文入力画面に戻ります。・「iモードで探す」を選択してge「a接続する」を押すと、iモードサイトから画像を探せます。→p.230■ 文字に動きをつける場合:a「d点滅/動き設定」e「a点滅開始」∼「cスウィング開始」のいずれかを押す文字の動作を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと本文入力画面に戻ります。b本文を入力・範囲を選択して装飾を変更する場合は、「a設定する」または「b解除する」を押します。■ 文字位置を変更する場合:a「e文字位置を変更」e「a左寄せ」∼「c右寄せ」のいずれかを押す文字の位置を変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと本文入力画面に戻ります。b本文を入力■ 罫線を引く場合:「f罫線を引く」を押す「文字色」で設定された色で罫線が挿入された本文入力画面に戻ります。■ 背景色を変更する場合:「g背景色を変更」e「a色指定なし」∼「#灰色」のいずれかを押す背景色を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと本文入力画面に戻ります。・画面配色設定を「白黒反転」にしているときは背景色を「白」にしても黒で表示されますが、設定はされています。背景色以外の装飾を行うと白で表示されます。■ 範囲を選択して装飾を変更する場合:a「h範囲を指定する」e開始位置を選択egを押す終了位置の選択画面が表示されます。・m:全文を選択します。b終了位置を選択egを押す装飾方法一覧が表示されます。・m:開始位置から文頭までを選択します。・p:開始位置から文末までを選択します。F-08F.book  Page 168  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F169メlルc「a文字色を変更」∼「gデコレーションなし」のいずれかe装飾の操作を行う・装飾方法は「デコメール®の作成・送信」操作4をご覧ください。→p.168■ カーソル位置の装飾を解除して文字を入力する場合:「iデコレーションなし」を押すデコレーションをなしに設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと本文入力画面に戻ります。・範囲を選択して解除した場合は、選択したデコメ絵文字®やデコメ®ピクチャの解除の確認画面が表示されます。解除する場合は「a設定する」を押します。■ 設定されている装飾をすべて解除する場合:「0デコレーション全解除」e「a全て解除する」を押すデコレーションを全解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと本文入力画面に戻ります。5gを押す送信イメージ確認画面が表示されます。6gを押すメール作成画面に戻ります。・編集方法は「iモードメールの作成・送信」操作2以降をご覧ください。→p.160iモードメール保存作成中のiモードメールをあとで送信作成中のiモードメールを送信せずに保存したり、保存したiモードメールを再編集して送信したりできます。〈iモードメール保存〉作成中のiモードメールの保存作成したiモードメールを送信せずに保存します。・保存したiモードメールは未送信メールのフォルダに保存されます。→p.1741待受画面でuを1秒以上eメールを編集メール作成画面が表示されます。・簡単メール作成画面が表示されたときは、pe「a切替える」を押します。・編集方法は「iモードメールの作成・送信」操作2∼5をご覧ください。→p.1602me「b保存する」を押すメールを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと待受画面に戻ります。・保存するメールにテンプレートを設定している場合は、本文とテンプレートを合わせて保存するかの確認画面が表示されます。合わせて保存する場合は「a保存する」を押します。お知らせ・未送信メールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要な未送信メールを削除するかどうかの確認画面が表示されます。保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内の未送信メールを削除します。送信・保存したiモードメールの編集・送信送信したiモードメールや、送信せずに保存したり送信に失敗したりした未送信のiモードメールを、編集して送信できます。F-08F.book  Page 169  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル170〈例〉未送信メールを再編集する1待受画面でue「d未送信のメールを見る」eフォルダを選択egを押す未送信メール一覧が表示されます。■ 送信メールを再編集する場合:待受画面でue「e送信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す2編集するiモードメールを選択egを押す編集中のメール作成画面が表示されます。■ 送信したメールを再編集する場合:編集するiモードメールを選択epを押す・以降の操作は「簡単な操作でiモードメールを作成・送信」操作5以降→p.157、「iモードメールの作成・送信」操作2以降をご覧ください。→p.160お知らせ・iモードメールに添付されたメロディを自動演奏するように設定している場合(→p.192)、メロディが添付されている送信メールを表示すると、メロディが自動的に再生されます。再生を止めるときはgまたはcを押します。圏内自動送信の設定を解除圏外のときに設定したiモードメールの圏内自動送信を解除します。1待受画面でue「d未送信のメールを見る」eフォルダを選択ege圏内自動送信が設定されているiモードメールを選択eme「h圏内送信解除」を押す圏内自動送信設定を解除するかどうかの確認画面が表示されます。2「a解除する」を押す圏内自動送信設定を解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと未送信メール一覧に戻ります。お知らせ・次の場合でも圏内自動送信の設定は解除されます。- 未送信メールのフォルダ(→p.174)に保存された圏内自動送信を設定したiモードメールを選択egを押した場合- ドコモUIMカードを差し替えた場合- 接続先変更(→p.237)で接続先または接続先アドレスを変更した場合データ添付iモードメールにデータを添付して送信iモードメールに写真やビデオなどのデータを添付して送信できます。〈データ添付〉・添付データは最大10件、合計2Mバイトまで添付できます。・添付可能なデータは次のとおりです。※1 映像のある動画/iモーションは、受信側の端末やパソコンなどの機器によって、URLが記載されたメールとして受信したり、添付データとして受信したりします。また、正しく受信や表示がされなかったり、粗く表示されたり、連続静止画に変換されて表示されたりする場合があります。表示サイズが128×96(ドット)、176×144(ドット)以外は添付できません。2Mバイト対応機種以外のiモード端末に送信する場合は、ビデオサイズ(容量)を「メール添付・小」で撮影した動画をおすすめします。録音した音声は、映像のない動画/iモーションとして添付されます。iモーションメール非対応の端末へ送信した場合、音声は削除されます。データの種類 添付の条件ビデオ・音声※1 ・MP4形式の動画/iモーションのみ添付できます(ASF形式や部分的に取得した動画/iモーションは添付できません)。・再生制限が設定(→p.335)されているものは添付できません。※2写真※3 JPEG形式、GIF形式の画像やアニメーションのみ添付できます。メロディ SMF形式、MFi形式のメロディのみ添付できます。手書きメモ※3 ートルカ ーF-08F.book  Page 170  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F171メlル※2 再生制限が設定されていないものでも添付できない場合があります。※3 受信側の端末やパソコンなどの機器によって、URLが記載されたメールとして受信したり、添付データとして受信したりします。また、正しく受信や表示されなかったり、粗く表示される場合があります。なお、添付データとして受信しても対応していないサイズの場合は表示できないことがあります。手書きメモは画像として添付されます。・メール添付やFOMA端末外への出力が禁止されているデータ(この端末でファイル制限を「設定する」にしたデータを除く)、ドコモUIMカードのセキュリティ機能が設定されているデータは添付できません。1待受画面でuを1秒以上押すメール作成画面が表示されます。・簡単メール作成画面が表示されたときは、pe「a切替える」を押します。2me「d添付データ」e「a追加する」を押す添付データの選択画面が表示されます。3「aビデオ・音声」∼「eトルカ」のいずれかを押す・撮影済みの手書きメモを添付する場合は「■写真をアルバムから選択して添付する場合」の操作を行います。→p.173■ ビデオを撮影して添付する場合(iモーションメール):a「aビデオ・音声」e「a今から撮影する」を押すビデオ撮影画面が表示されます。ランプが青色で約1秒間隔で点滅します。・m:撮影時の設定ができます。→p.259b被写体にカメラを向けてgを押す撮影確認音(ビデオのシャッター音)が鳴り撮影が開始され、ランプが赤色で約3秒間隔で点滅します。・撮影終了までの時間の目安が00:00:00になると、撮影が自動的に終了します。・m:撮影が休止/再開されます。押すたびに確認音が鳴ります。撮影休止中はランプが青色で点灯します。cgを押す終了確認音が鳴り、撮影が終了します。・m:撮影したビデオを保存せずにビデオ撮影画面に戻ります。・p:撮影したビデオを再生します。dgを押すビデオを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと撮影したビデオが添付されたメール作成画面に戻ります。・撮影したビデオは、ビデオ・音声一覧の「撮影したビデオ」アルバムに保存されます。→p.331■ 音声を添付する場合(音声メール):・音声はマイクから録音されます。周囲の雑音が少ないできるだけ静かな所で録音してください。・音声は1件につき最大約60秒録音できます。a「aビデオ・音声」e「b今から録音する」を押す音声録音画面が表示されます。ランプが青色で約1秒間隔で点滅します。撮影終了までの時間の目安撮影終了までの目安F-08F.book  Page 171  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル172bgを押す録音確認音が鳴り録音が開始され、ランプが赤色で約5秒間隔で点滅します。・録音終了までの時間の目安が00:00:00になると、録音が自動的に終了します。・m:録音が休止/再開されます。押すたびに確認音が鳴ります。録音休止中はランプが青色で点灯します。cgを押す終了確認音が鳴り、録音が終了します。・m:録音した音声を保存せずに音声録音画面に戻ります。・p:録音した音声を再生します。dgを押す音声を保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと録音した音声が添付されたメール作成画面に戻ります。・録音した音声は、ビデオ・音声一覧の「録音した音声」アルバムに保存されます。→p.331■ ビデオ・音声をアルバムから選択して添付する場合:a「aビデオ・音声」e「cアルバムから選ぶ」を押すアルバム一覧が表示されます。bアルバムを選択ege動画/iモーションを選択egを押すビデオ/音声を送信するかの確認画面が表示されます。・選択した動画/iモーションによっては、送信方法の選択画面が表示されます。選択画面については「動画/iモーション添付のiモードメールを作成」のお知らせをご覧ください。→p.333・microSDカード内のデータを選択した場合は、選択画面は表示されず、動画/iモーションが添付されたメール作成画面に戻ります。・「iモードで探す」を選択してge「a接続する」を押すと、iモードサイトからiモーションを探せます。→p.240c「aこのまま送る」を押すメール作成画面に戻ります。選択した動画/iモーションが添付されています。■ 写真を撮影して添付する場合:a「b写真」e「a今から撮影する」を押す写真撮影画面が表示され、オートフォーカスが起動し、オレンジ色のフォーカス枠が表示されます。ランプが青色で約1秒間隔で点滅します。・m:撮影時の設定ができます。→p.259b被写体にカメラを向けてgを押すピントが合うと撮影確認音(写真のシャッター音)が鳴り、ランプが赤色で点滅して撮影されます。・m:撮影した写真を保存せずに写真撮影画面に戻ります。cgを押す写真を保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと大きさを小さくするかどうかの確認画面が表示されます。d「a小さくして送る」または「bこのまま送る」を押す選択後、撮影した写真が添付されたメール作成画面に戻ります。・「小さくして送る」を選択すると、横縦(または縦横)のサイズが240×320(ドット)に収まるように変換されます。・撮影した写真は、写真・画像一覧の「撮影した写真」アルバムに保存されます。→p.324録音終了までの時間の目安録音終了までの目安F-08F.book  Page 172  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F173メlル■ 写真をアルバムから選択して添付する場合:a「b写真」e「bアルバムから選ぶ」を押すアルバム一覧が表示されます。bアルバムを選択ege画像を選択egを押す大きさを小さくするかどうかの確認画面が表示されます。・画像サイズの横縦(または縦横)が240×320(ドット)より小さい場合は、表示されません。・位置情報が登録されている写真を選択したときは、位置情報を貼り付けるかどうかの確認画面が表示されます。「a貼付ける」を押すと、本文に と位置情報URLが入力されます。c「a小さくして送る」または「bこのまま送る」を押すメール作成画面に戻ります。選択した画像が添付されています。・「小さくして送る」を選択すると、横縦(または縦横)のサイズが240×320(ドット)に収まるように変換されます。・「iモードで探す」を選択してge「a接続する」を押すと、iモードサイトから画像を探せます。→p.230■ メロディを添付する場合:a「cメロディ」を押すフォルダ一覧が表示されます。bフォルダを選択egeメロディを選択egを押すメール作成画面に戻ります。選択したメロディが添付されています。・「iモードで探す」を選択してge「a接続する」を押すと、iモードサイトからメロディを探せます。→p.231■ 手書きメモを撮影して添付する場合(手書きメール):a「d手書きメモ」を押す撮影画面が表示されます。ランプが青色で約1秒間隔で点滅します。・m:撮影時の設定ができます。→p.259b手書きメモにカメラを向けてgを押すオートフォーカスが起動し、オレンジ色のフォーカス枠が表示されます。ピントが合うと確認音が鳴り、フォーカス枠が緑の「+」に変わります。撮影確認音(写真のシャッター音)が鳴りランプが赤色で点滅して撮影され、補正されます。・m:撮影した手書きメモを保存せずに撮影画面に戻ります。・p:押すたびに歪みの補正あり/補正なしが切り替わります。cgを押す写真を保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと大きさを小さくするかどうかの確認画面が表示されます。d「a小さくして送る」または「bこのまま送る」を押す選択後、撮影した手書きメモが添付されたメール作成画面に戻ります。・「小さくして送る」を選択すると、横縦のサイズが240×320(ドット)に収まるように変換されます。・撮影した手書きメモは、写真・画像一覧の「撮影した写真」アルバムに保存されます。→p.324■ トルカを添付する場合:a「eトルカ」を押すフォルダ一覧が表示されます。bフォルダを選択egeトルカを選択egを押すメール作成画面に戻ります。選択したトルカが添付されています。・トルカの詳細を添付できる場合は、詳細を含めてメールに貼り付けるかどうかの確認画面が表示されます。貼り付けるときは、「a詳細を含める」を押します。F-08F.book  Page 173  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル1744iモードメールを編集して送信する・以降の操作は「iモードメールの作成・送信」操作2以降をご覧ください。→p.160お知らせ・音声/写真/ビデオの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要な写真/ビデオを削除するかどうかの確認画面が表示されます。録音/撮影する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内のデータを削除します。・音声/ビデオの撮影についての注意事項は「ビデオ撮影をする」のお知らせをご覧ください。→p.258添付データの追加/解除iモードメールに添付するデータを追加したり、解除したりします。〈例〉添付データを1件解除する1待受画面でuを1秒以上eメールを編集メール作成画面が表示されます。・簡単メール作成画面が表示されたときは、pe「a切替える」を押します。・編集方法は「iモードメールにデータを添付して送信」操作2∼3をご覧ください。→p.1712解除する添付データを選択eme「d添付データ」を押す操作の選択画面が表示されます。3「b解除する」を押す添付データを解除するかどうかの確認画面が表示されます。■ 添付データを追加する場合:「a追加する」を押す・以降の操作は「iモードメールにデータを添付して送信」操作3をご覧ください。→p.171■ 添付データを全件解除する場合:「c全て解除する」を押す4「a解除する」を押す添付データが解除され、メール作成画面に戻ります。未送信/送信メール未送信/送信したiモードメールを見る保存した未送信メールや送信した送信メールを表示します。〈未送信/送信メール〉・未送信/送信メールそれぞれ最大200件保存できます。→p.504・ケータイデータお預かりサービスを利用できます。→p.136〈例〉送信したメールを見る1待受画面でue「e送信したメールを見る」を押す・マークの意味は次のとおりです。(グレー):メールが保存されていないフォルダ(黒):メールが保存されているフォルダ:メール連動型iアプリ用のフォルダ■ 未送信メールを表示する場合:待受画面でue「d未送信のメールを見る」を押す2フォルダを選択egを押す・宛先を電話帳に登録しているときは電話帳の名前が表示されます。→p.84保護メール数/全メール件数フォルダ名送信/保存日時(送信/保存当日:時刻 当日以外:日付)、宛先、題名メール番号/フォルダ内件数<送信メール一覧>F-08F.book  Page 174  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F175メlル・「iボディモ」フォルダを選択してgを押すと、対応する機能が起動し、メール連動型iアプリ用のフォルダを選択してgを押すと、対応するiアプリが起動します。機能やiアプリを起動せずにメール一覧を表示するときは、フォルダを選択eme「f一覧を表示」を押します。・マークの意味は次のとおりです。・海外滞在時(GMT+09:00を除く)に保存、送信したiモードメールは日時の後ろに が表示される場合があります。3表示するiモードメールを選択egを押す・未送信メール一覧でメールを選択egを押すと、メール編集画面が表示されます。→p.170「送信・保存したiモードメールの編集・送信」操作2・ud:すべて表示されていない場合は、画面をスクロールできます。・lr:前後のメールを表示できます。・マークの意味は次のとおりです。・添付データがある場合は、本文の最後に添付マーク、ファイル名、ファイルサイズが表示されます。→p.183マーク 説 明状 態 表示なし通常のiモードメール保護されたメール歩数計自動送信メール圏内自動送信設定中圏内/歩数計自動送信失敗保護+圏内自動送信設定中保護+圏内/歩数計自動送信失敗添 付 画像が添付メロディが添付動画/iモーションが添付トルカが添付その他データ複数添付データあり表示できるサイズを超えたデータが添付SMS SMSメール連動型iアプリメール連動型iアプリで利用されるメール状態マーク、添付マーク、メール番号/フォルダ内件数<送信メール詳細画面>マーク 説 明送信した日時送信先のメールアドレスまたは電話帳の名前 送信先のメールアドレスまたは電話帳の名前→p.162題名F-08F.book  Page 175  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル176iモードメールを 受信・操作するメール自動受信iモードメールを受信したときは送信されてきたiモードメールを自動的に受信し、画面表示や着信音、バイブレータ、ランプでお知らせします。〈メール自動受信〉・受信したiモードメールは受信メールのフォルダに保存されます。→p.1791iモードメールを受信すると が点滅し、次の画面が表示されます。・メール受信中にgを押すと受信を中止できますが、受信中の状況によってはメールを受信する場合があります。・送信元のメールアドレスをワンタッチダイヤルに登録していて、着信画像を設定している場合は、その画像と相手の名前が表示されます。→p.97、p.101・FOMA端末を閉じているときは、背面ディスプレイに「メール受信中」が表示されます。受信が完了すると「メール受信」と送信元のメールアドレスまたは電話帳の名前が表示されて が表示されます。2iモードメールの受信結果が表示されるが表示されメール着信音が鳴り、ランプが点滅します。・受信結果画面が表示されてから約15秒間、またはメール着信音が鳴り終わるまでの間(鳴らす時間を15秒以上に設定している場合)何も操作しないと、自動的に受信前の画面に戻ります。・すぐに受信前の画面に戻すときはcを押します。■ 受信したメールをすぐに確認する場合:「aメール」を押す受信メールのフォルダ一覧が表示されます。→p.179■ 受信に失敗した場合「aメール」の後ろに「×」が表示されます。・メールを受信し直すには、iモード問い合わせを行ってください。→p.178お知らせ・iモードメールを受信したときは、メール受信時の動作に設定した着信音の優先順位に従い動作します。→p.107・複数のiモードメールやSMS、メッセージR/Fを同時に受信したときは、最後に受信したiモードメールやSMS、メッセージR/Fに設定した条件に従い動作します。・受信メールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、保護されていない未読以外の古い受信メールから順に削除されます。このとき、受信したメールのサイズによっては大量に消去される場合があります。残しておきたい受信メールは保護してください。→p.211未読メールと保護されているメールで保存領域が満杯で上書きできないときは、iモードメールの受信は中止され、画面には (赤)や のマークが表示されます。受信する場合は、未読の受信メールを表示(→p.179)、不要な受信メールの保護を解除(→p.211)してください。F-08F.book  Page 176  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F177メlル・iモードセンターにiモードメールが残っているときは、 (黒)や (黒)のマークが表示されます。ただし、iモードメールがあっても表示されない場合もあります。また、iモードセンターの保管件数が満杯になったときは、マークが (赤)や (赤)に変わります。iモードセンターに残っているiモードメールを受信する場合は、iモード問い合わせ(→p.178)またはメール選択受信(→p.178)を行ってください。・新しいiモードメールが届いたときは、iモードセンターで保管している他のiモードメールやメッセージR/Fもあわせて受信します。・メール選択受信設定を「利用する」に設定すると、メールを自動的に受信せずに、必要なメールだけを選択して受信できます。→p.177・極端に容量の大きいiモードメールは、iモードセンターで受け付けずに送信元に返信されることがあります。・受信メールのデータ量(文字数、添付データ)が100Kバイトまでは自動受信し、100Kバイトを超えると添付データの一部またはすべてを選択受信添付データとして受信します。→p.182・iモードメールを受信すると、iモードセンターのiモードメールは削除されます。・次のような場合に送られてきたiモードメールは、iモードセンターに保管されます。- 電源が入っていないとき- テレビ電話中- お預かりセンター接続中- セルフモード中- おまかせロック中- 受信に失敗したとき- iモード圏外のとき- SMS受信中- 赤外線通信中- メール選択受信設定が「利用する」に設定されているとき- 未読メールと保護されているメールで保存領域が満杯のとき・他の機能を起動中※、オールロック中、個人情報表示制限中、開閉ロック中(FOMA端末を開いている状態)にメールを自動受信すると、受信中画面や受信結果画面は表示されず、着信音とランプも動作しません。受信したメールを確認するには、他の機能を終了、各制限を解除してください。※ 音声電話、テレビ電話、エリアメール内容表示画面、カメラ、ストリーミングタイプのiモーション再生、ワンセグ、iアプリ、目覚まし、予定の通知、お知らせタイマー、ワンタッチブザー以外の機能の場合、ランプが約1秒間点灯します。また、バイブレータをメール受信時の動作で振動するように設定している場合は、約3秒間振動します。FOMA端末を閉じているときには着信音やバイブレータ、ランプが鳴動しますが、開くと鳴動は停止します。メール選択受信iモードメールを選択して受信する送信されてきたiモードメールを自動受信せずに、必要なメールだけを選択して受信するように設定します。〈メール選択受信〉iモードメールを自動受信しないように設定iモードメールを自動受信せずに、必要なメールだけを選択して受信するかを設定します。〈メール選択受信設定〉・本機能の設定は海外で使うときのメール選択受信設定にも反映されます。→p.4301待受画面でue「hメールを設定する」e「cメール選択受信を設定する」を押すメール選択受信を利用するかどうかの確認画面が表示されます。2「a利用する」を押すメール選択受信を利用するに設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。■ メール選択受信を利用しない場合:「b利用しない」を押すメール選択受信を利用しないに設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すとメニュー画面に戻ります。F-08F.book  Page 177  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル178お知らせ・「利用する」に設定した場合、送られてきたiモードメールはiモードセンターに保管され、FOMA端末には自動的に配信されません。iモードセンターにメールが届くと「センターにメールがあります」とメッセージが表示されますが、着信音やバイブレータ、ランプは動作しません。gを押すと元の画面に戻ります。・オールロック中、おまかせロック中、個人情報表示制限中、開閉ロック中はメッセージが表示されません。・「利用する」に設定しても、SMS、メッセージR/F、エリアメールは自動受信します。必要なメールだけを選択受信iモードセンターに保管されているiモードメールの題名などを確認し、受信するiモードメールを選択したり、受信前に削除したりできます。〈メール選択受信〉・メール選択受信を利用するには、あらかじめメール選択受信設定を「利用する」に設定しておく必要があります。→p.177なお、「利用する」に設定した場合は、自動的にiモードメールを受信できません。・メール選択受信設定を「利用する」に設定した場合でも、iモード問い合わせを行うと全メールを受信しますので、iモードメールを受信したくない場合には、iモード問い合わせ設定で問い合わせ項目から「メール」を外しておいてください。→p.1791待受画面でue「fメールがあるか問い合わせる」e「bメール選択受信を行う」を押すiモードに接続され、iモードセンターに保管されているiモードメールが一覧表示されます。・メールの末尾のマークの意味は次のとおりです。:画像が添付:メロディが添付:iモーションが添付:トルカが添付:その他データが添付2メールごとに「保留」を選択ege「受信」「削除」「保留」のいずれかを選択egを押す一覧表示画面に戻ります。・「保留」を設定した場合は、そのままiモードセンターに保管されます。・ページが複数ある場合には、メール一覧の最後に表示される「前ページ」または「次ページ」を選択egを押すと前後のページを表示できます。3「受信/削除」を選択egを押す確認画面が表示されます。■ iモードセンターに保管されている全メールを削除する場合:「iモードセンターから全てのメールを」の「削除」を選択egを押す4「決定」を選択egを押す「受信」を設定したメールはすぐに受信し、受信結果画面が表示されます。→p.176iモード問い合わせiモードメールがあるかを問い合わせる圏外にいた間や電源を切っていた間などにiモードメールやメッセージR/Fが届いていないかを問い合わせます。〈iモード問い合わせ〉・電波状態によってはiモード問い合わせができない場合があります。1待受画面でue「fメールがあるか問い合わせる」e「aメール・メッセージを受信する」を押すiモード問い合わせが実行されます。iモードセンターにiモードメールやメッセージR/Fが保管されていれば受信します。・iモード問い合わせ中や受信中にgを押すと、問い合わせを中止できますが、問い合わせの状況によっては受信する場合があります。F-08F.book  Page 178  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F179メlルiモード問い合わせの内容設定iモードセンターへ問い合わせをする際に、iモードメール、メッセージR/Fの中から受信する項目を設定します。〈iモード問い合わせ設定〉1待受画面でue「fメールがあるか問い合わせる」e「c問い合わせ内容を選ぶ」を押す問い合わせを行う項目の選択画面が表示されます。・設定状態は次のとおりです。:有効    :無効・m:すべての項目を選択/解除します。2「aメール」∼「cメッセージF」のうち、選択する項目の番号を押すまたは に変わります。・すべての項目を無効にすると設定できません。いずれかを選択してください。3pを押す問い合わせを行う項目を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。受信メール受信したiモードメールを見る保存されている受信メールを表示します。〈受信メール〉・お買い上げ時には、「はじめまして 」「らくらくホン8のご紹介」のメールが「受信箱」フォルダに保存されています。このメールの受信に通信料はかかっていません。また返信することはできません。・最大1000件保存できます。→p.504・ケータイデータお預かりサービスを利用できます。→p.1361待受画面でue「a受信したメールを見る」を押す・マークの意味は次のとおりです。(グレー):メールが保存されていないフォルダ(黒):メールが保存されているフォルダ(未読なし):メールが保存されているフォルダ(未読あり):メール連動型iアプリフォルダ(未読なし):メール連動型iアプリフォルダ(未読あり)2フォルダを選択egを押す・送信元を電話帳に登録しているときは、電話帳の名前が表示されます(→p.84)。エリアメールの場合は「エリアメール」と表示されます。・題名はiモードメールによって、表示されない場合があります。また、エリアメールとSMSの場合は本文の先頭が表示されます。・「iボディモ」フォルダを選択してgを押すと、対応する機能が起動し、メール連動型iアプリ用のフォルダを選択してgを押すと、対応するiアプリが起動します。機能やiアプリを起動せずにメール一覧を表示するときは、フォルダを選択eme「f一覧を表示」を押します。未読メール数/全メール件数メール番号/フォルダ内件数<受信メール一覧>フォルダ名受信日時(受信当日:時刻 当日以外:日付)、送信元、題名(SMS:本文の先頭)F-08F.book  Page 179  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル180・マークの意味は次のとおりです。・海外滞在時(GMT+09:00を除く)に受信したiモードメールは受信日時の後ろに が表示される場合があります。3iモードメールを選択egを押す・ud:すべて表示されていない場合は、画面をスクロールできます。・lr:前後のメールを表示できます。・マークの意味は次のとおりです。・添付データがある場合は、次のマークで取得状態を確認できます。※1 メール添付やこの端末の外へ転送可能なデータ※2 メール添付やこの端末の外へ転送不可能なデータでその他データの場合はFlash画像のみ表示・送信メールにも同様の添付データのマークが表示されます。マーク 説 明状 態 未読メール表示なし既読メール保護されたメール未読メール(返信済み)既読メール(返信済み)保護されたメール(返信済み)未読メール(返信不可)既読メール(返信不可)既読で保護されたメール(返信不可)未読メール(転送済み)既読メール(転送済み)既読で保護されたメール(転送済み)添 付 画像が添付メロディが添付動画/iモーションが添付トルカが添付その他データ複数添付データありiアプリが添付添付データ無効→p.181表示できるサイズを超えたデータが添付SMS SMS通 知 情報通知のSMSメール連動型iアプリメール連動型iアプリで利用されるメールエリアメールエリアメールメール連動型iアプリで利用されるエリアメールマーク 説 明  送信元からどの宛先種別(To、Cc、Bcc)で送られてきたのかを示すマーク受信した日時送信元のメールアドレスまたは電話帳の名前 送信先のメールアドレスまたは電話帳の名前→p.162題名データの種類データの取得状態取得済み※1取得済み※2未取得取得途中取得不可データ不正画像動画/iモーションメロディトルカその他データーメール番号/フォルダ内件数状態マーク、宛先マーク、添付マーク<受信メール詳細画面>F-08F.book  Page 180  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F181メlルお知らせ・iモードメールに添付されたメロディを自動演奏するように設定している場合(→p.192)、メロディが添付されているiモードメールを表示すると、メロディが自動的に再生されます。再生を止めるときはgまたはcを押します。・添付データが受信可能なデータ量(→p.170)を超える場合やこの端末で受信できない場合は削除され、題名の下に「[添付ファイル削除]」とメッセージが追加されます。・メール本文中にメロディやiアプリを連携起動できるリンク項目などが複数貼り付けられていると貼り付けられたデータは無効になります。このとき添付マークには が表示されます。・パソコンなど、デコメール®対応FOMA端末以外から装飾されたメールを受信すると、装飾が正しく表示されない場合があります。iモードメール返 信iモードメールに返事を出す受信したiモードメールに返事を出します。〈iモードメール返信〉・受信メールによっては返信できない場合があります。1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2返信するiモードメールを選択epを押すらくらく返信の本文選択画面が表示されます。・次の場合は、らくらく返信の本文一覧は表示されません。操作4に進みます。- らくらく返信設定を「利用しない」に設定している場合- 前回の操作で簡単メール作成を使用していた場合・複数の宛先に送られた受信メール(同報メール)に返信するときは、返信先の選択画面が表示されます。「a差出人のみ」を押すと、送信元のみに返信します。「b全員に返信」を押すと、自分以外のすべての宛先と送信元に返信します。3「〈自分で入力〉」を選択egを押す■ らくらく返信を使用する場合:返信する本文を選択egを押す選択したらくらく返信本文がメールの本文に挿入されます。4iモードメールを編集して送信する・以降の操作は「簡単な操作でiモードメールを作成・送信」操作4以降→p.156、「iモードメールの作成・送信」操作5以降をご覧ください。→p.160・返信すると、受信メールの状態マークが、表示なし(既読)/ / から // に変わります。マークの意味については「受信したiモードメールを見る」操作2をご覧ください。→p.179お知らせ・返信するiモードメールには受信メールの本文、添付データともに引用されません。iモードメール転送iモードメールを他の宛先に転送する受信したiモードメールを他の宛先に転送します。〈iモードメール転送〉1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。受信メールの送信元のメールアドレスまたは電話帳の名前が入力されます。先頭に「REX:」(X は「1」を除く返信回数)の付いた受信メールの題名が入力されます。F-08F.book  Page 181  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル1822転送するiモードメールを選択eme「b転送する」を押す3iモードメールを編集して送信する・以降の操作は「簡単な操作でiモードメールを作成・送信」操作5以降→p.157、「iモードメールの作成・送信操作2以降をご覧ください。→p.160・転送すると、受信メールの状態マークが、表示なし(既読)/ / から // に変わります。マークの意味については「受信したiモードメールを見る」操作2をご覧ください。→p.179お知らせ・添付データのあるメールを転送する場合は、添付データを送るかどうかの確認画面が表示されます。添付するときは「a添付して送る」を押します。・未取得、取得途中の選択受信添付データは転送するiモードメールに添付されません。・メール添付やFOMA端末外への出力が禁止されているデータは転送するメールに添付されません。なお、出力が禁止されていなくても、メロディの種類によっては添付されない場合があります。・受信メール本文中に貼り付けられているメロディ、iアプリが起動できるリンク項目は転送するメールには貼り付けられません。選択受信添付データ選択受信添付データを取得するiモードメールに添付された未取得または取得途中の選択受信添付データをダウンロードします。〈選択受信添付データ〉・メール本文と添付データの合計サイズが100Kバイトを超える場合は、添付データの一部またはすべてを選択受信添付データとして受信します。なお、その他データはサイズに関わらず、すべて選択受信添付データとして受信します。・未取得または取得途中の添付データがあると、受信メール詳細画面にiモードセンターでの保存期限が表示されます。保存期限が経過すると、ダウンロードできません。・ダウンロードできるサイズは1件あたり最大2Mバイトです。1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2取得するデータが添付されたiモードメールを選択egを押す・添付データのマークの見かたについては「受信したiモードメールを見る」操作3をご覧ください。→p.1803ファイル名を選択egを押すiモードセンターに接続され、データの受信が始まります。・pを押すと、ダウンロードが中断され、再取得するかどうかの確認画面が表示されます。「b取得しない」を押すと、ダウンロードを中止し、中止した部分までメールに保存されます。・データのダウンロード後の操作は自動受信した添付データの操作と同様です。→p.183お知らせ・選択受信添付データを取得しようとしたときに、FOMA端末の保存領域の空きが足りないときは取得できません。受信済みのiモードメールの添付データ削除(→p.187)、未読メールの内容表示(→p.179)、保護解除(→p.211)、不要メールの削除(→p.210)などを行ってからダウンロードし直してください。・データのサイズによっては、選択受信添付データをダウンロードする際に既読メールが削除される場合があります。先頭に「FWX:」(X は「1」を除く転送回数)の付いた受信メールの題名が入力されます。受信メールの本文が入力されます。F-08F.book  Page 182  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F183メlル・圏外などでダウンロードが中断すると再取得の確認画面が表示されます。「b取得しない」を押すと中断した部分までメールに保存されます。添付データを操作するiモードメールに添付されているデータを表示・保存します。〈例〉画像が添付されているiモードメール添付画像の表示・保存メールに添付されている画像を表示・保存します。・最大2000件保存できます。→p.5041待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2画像が添付されているiモードメールを選択egを押す受信メール詳細画面が表示されます。・添付された画像の状態はマークで確認できます。マークの意味については「受信したiモードメールを見る」操作3をご覧ください。→p.1803保存する画像のファイル名を選択egを押す添付データの操作の選択画面が表示されます。■ 画像の題名を確認する場合:ame「h添付データを操作」を押す・複数のデータが添付されている場合は、操作する添付データを選択してgを押します。b「f題名を確認」を押す題名が表示されます。gを押すと受信メール詳細画面に戻ります。■ メール本文中に貼り付けられた画像を保存する場合:me「0登録する」e「d画像を保存」e保存する画像を選択egを押す操作5に進みます。4「b画像を保存」を押す保存する画像の情報画面が表示されます。・各項目の説明→p.326■ 画像の表示/非表示を切り替える場合:「a画像表示あり/なし」を押す■ 待受画面に設定する場合:「c待受画面に貼る」ege「a設定する」を押す写真・画像一覧の「iモード」アルバム(→p.324)に保存され、待受画面に設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。・iアプリ待受画面を設定しているときは、解除するかどうかの確認画面が表示されます。「a解除する」を押すとiアプリ待受画面が解除され、待受画面に設定されます。■ 背面ディスプレイに設定する場合:「d背面画面に貼る」ege「a設定する」を押す写真・画像一覧の「iモード」アルバム(→p.324)に保存され、背面待受画面に設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。添付データのマークとファイル名、ファイルサイズ<全体イメージ>F-08F.book  Page 183  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル1845gを押す保存先アルバム選択画面が表示されます。・フレームを保存する場合は、保存先アルバム選択画面は表示されず、「アイテム」アルバムに保存されます。画像を保存した旨のメッセージが表示され、gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。■ 題名を変更して保存する場合:ame「a題名を変更」e題名を入力egを押す題名を変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと保存する画像の情報画面に戻ります。・36文字以内で入力します。bgを押す保存先アルバム選択画面が表示されます。■ 待受画面/背面ディスプレイに設定する場合:ame「b画面に貼る」e「a待受画面」または「b背面待受画面」を押す画像を設定するかどうかの確認画面が表示されます。b「a設定する」を押す写真・画像一覧の「iモード」アルバム(→p.324)に保存され、待受画面に設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。・iアプリ待受画面を設定しているときは、解除するかどうかの確認画面が表示されます。「a解除する」を押すとiアプリ待受画面が解除され、待受画面に設定されます。■ ワンタッチダイヤル画面に設定する場合:me「b画面に貼る」e「cワンタッチダイヤル画面」e「aワンタッチダイヤル1」∼「cワンタッチダイヤル3」のいずれかを押す写真・画像一覧の「iモード」アルバム(→p.324)に保存され、ワンタッチダイヤルに設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。6保存先アルバムを選択egを押す画像を保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。お知らせ・画像の横幅がディスプレイより大きいときは縮小して表示されます。・横縦(または縦横)のサイズが次の大きさを超える画像は保存できません。GIF形式:480×960(ドット)JPEG形式:3000×4000(ドット)・フレームとして表示・保存できる画像サイズは横縦(または縦横)が480×640(ドット)、480×800(ドット)です。・デコメール®では、メール詳細画面本文中に表示される画像のファイル名などは表示されません。・画像によっては正しく表示できない場合があります。・送信メール詳細画面から操作する場合は、me「g添付データを操作」を押します。・送信メール詳細画面からメール本文中に貼り付けられている画像を保存するときは、me「i登録する」を押します。・画像の保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要な写真を削除するかどうかの確認画面が表示されます。画像を保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内の画像を削除します。添付iモーションの再生・保存メールに添付されているiモーションを再生・保存します。・最大100件保存できます。→p.5041待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2iモーションが添付されているiモードメールを選択egを押す受信メール詳細画面が表示されます。・添付されたiモーションの状態はマークで確認できます。マークの意味については「受信したiモードメールを見る」操作3をご覧ください。→p.180F-08F.book  Page 184  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F185メlル3me「h添付データを操作」を押す添付データ操作の選択画面が表示されます。・複数のデータが添付されている場合は、操作する添付データを選択してgを押します。■ iモーションを再生する場合:再生するiモーションのファイル名を選択egを押す再生終了後、受信メール詳細画面に戻ります。・再生中の操作については「動画/iモーションの再生」操作3をご覧ください。→p.3324「biモーションを保存」を押す保存するiモーションの情報画面が表示されます。・各項目の説明→p.333■ iモーションの題名を確認する場合:「e題名を確認」を押す題名が表示されます。gを押すと受信メール詳細画面に戻ります。5gを押すビデオ/音声を保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。・ビデオ・音声一覧の「iモード」アルバムに保存されます。→p.331■ 題名を変更して保存する場合:ame「a題名を変更」e題名を入力egを押す題名が変更されて保存するiモーションの情報画面に戻ります。・36文字以内で入力します。bgを押すビデオ/音声を保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。■ 着信音に設定する場合:me「b着信音に設定」e「a音声電話着信」∼「fiコンシェル着信」のいずれかを押す保存して着信音に設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。お知らせ・送信メール詳細画面から操作する場合は、me「g添付データを操作」を押します。・iモーションによっては正しく再生できない場合があります。・iモーションの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要なビデオ/音声を削除するかどうかの確認画面が表示されます。iモーションを保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内のiモーションを削除します。・メールに添付されたiモーションをパソコンなどで再生する場合は、対応のソフトが必要です。詳細はドコモのホームページをご覧ください。添付メロディの再生・保存メールに添付されているメロディを再生・保存します。・最大500件保存できます。→p.504・添付されたメロディは、本文の後に添付されているものと、本文中に貼り付けられているものがあります。・100Kバイトを超えるメロディは再生・保存できません。1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2メロディが添付されているiモードメールを選択egを押す受信メール詳細画面が表示されます。・添付されたメロディの状態はマークで確認できます。マークの意味については「受信したiモードメールを見る」操作3をご覧ください。→p.1803me「h添付データを操作」を押す添付データ操作の選択画面が表示されます。・複数のデータが添付されている場合は、操作する添付データを選択してgを押します。■ メロディを再生する場合:再生するメロディのファイル名(題名)を選択egを押す再生終了後、受信メール詳細画面に戻ります。・再生中にSD:音量を調節します。F-08F.book  Page 185  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル1864「bメロディを保存」を押す保存するメロディの情報画面が表示されます。・各項目の説明→p.339■ メロディの題名を確認する場合:「e題名を確認」を押す題名が表示されます。gを押すと受信メール詳細画面に戻ります。・本文中に貼り付けられているメロディの場合は、「d題名を確認」を押します。5gを押すメロディを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。・メロディ一覧の「iモード」フォルダに保存されます。→p.338■ 題名を変更して保存する場合:ame「a題名を変更」e題名を入力egを押す題名を変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと保存するメロディの情報画面に戻ります。・全角25文字、半角50文字以内で入力します。bgを押すメロディを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。■ 着信音に設定する場合:me「b着信音に設定」e「a音声電話着信」∼「eメッセージF受信」のいずれかを押す保存して着信音を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。お知らせ・iモードメールに添付されたメロディを自動演奏する設定にしている場合(→p.192)、メロディが添付されているメールを表示すると、メロディが自動的に再生されます。再生を止めるときはgまたはcを押します。・送信元の端末や受信したメロディによっては、正しく再生できない場合があります。・送信メール詳細画面からも同様にして再生できます。・メロディの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要なメロディを削除するかどうかの確認画面が表示されます。メロディを保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内のメロディを削除します。・送信メール詳細画面から操作する場合は、me「g添付データを操作」を押します。・本文の文字が誤ってメロディとして認識された場合は、受信メール詳細画面でme「h添付データを操作」e「eデータ表示あり」を押すと文字として表示できます。データ表示されたメロディの先頭の行でgを押すと、メロディの表示に戻ります。添付トルカの表示・保存メールに添付されているトルカを表示・保存します。・最大200件保存できます。→p.5041待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2トルカが添付されているiモードメールを選択egを押す受信メール詳細画面が表示されます。・添付されたトルカの状態はマークで確認できます。マークの意味については「受信したiモードメールを見る」操作3をご覧ください。→p.1803m「h添付データを操作」を押す添付データ操作の選択画面が表示されます。・複数のデータが添付されている場合は、操作する添付データを選択してgを押します。■ トルカを表示する場合:表示するトルカのファイル名を選択egを押すcを押すと、受信メール詳細画面に戻ります。・トルカに詳細情報がある場合は、「詳細」を選択ege「a接続する」を押すと、サイトからダウンロードできます。F-08F.book  Page 186  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F187メlル4「bトルカを保存」を押す保存するトルカの情報画面が表示されます。■ トルカの題名を確認する場合:「e題名を確認」を押す題名が表示されます。gを押すと受信メール詳細画面に戻ります。5gを押すトルカを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。・トルカ一覧の「トルカフォルダ」に保存されます。→p.299お知らせ・送信メール詳細画面から操作する場合は、me「g添付データを操作」を押します。・トルカの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要なトルカを削除するかどうかの確認画面が表示されます。トルカを保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内のトルカを削除します。その他データの保存メールに添付されている本FOMA端末に対応していないその他データを保存します。・本FOMA端末に対応していないその他データは表示できません。また、microSDカードへの保存および転送のみできます。・その他データを保存すると、次のとおりその他データの種類によってmicroSDカードの保存先(→p.355)が変わります。- Flash画像:画像・音の「その他の画像」内のアルバム- 電話帳:個人情報データの「電話帳」- スケジュール帳:個人情報データの「スケジュール」- ブックマーク:個人情報データの「ブックマーク」- 上記以外のその他データ、不正データ:その他のフォルダ1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2その他データが添付されているiモードメールを選択egを押す受信メール詳細画面が表示されます。・添付されたその他データの状態はマークで確認できます。マークの意味については「受信したiモードメールを見る」操作3をご覧ください。→p.1803me「h添付データを操作」を押す操作方法の選択画面が表示されます。・複数のデータが添付されている場合は、操作する添付データを選択してgを押します。4「amicroSDに保存」を押すmicroSDに保存するかどうかの確認画面が表示されます。■ その他データのファイル名を確認する場合:「dファイル名を確認」を押すファイル名が表示されます。gを押すと受信メール詳細画面に戻ります。5「a保存する」を押す保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。お知らせ・送信メール詳細画面から操作する場合は、me「g添付データを操作」を押します。iモードメールに添付されたデータの削除iモードメールに添付されているデータを削除します。・メール本文中に貼り付けられている画像やメロディ、iアプリを連動起動できるリンク項目は削除できません。1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。F-08F.book  Page 187  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル1882データが添付されているiモードメールを選択egを押す受信メール詳細画面が表示されます。3me「h添付データを操作」を押す添付データ操作の選択画面が表示されます。・複数のデータが添付されている場合は、操作する添付データを選択してgを押します。4「c1件削除」または「d全て削除」を押す添付データを削除するかどうかの確認画面が表示されます。■ 画像を削除する場合:「e1件削除」を押す■ その他データを削除する場合:「b1件削除」または「c全て削除」を押す5「a削除する」を押すデータを削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すと受信メール詳細画面に戻ります。・削除した添付データはファイル名が薄く表示されて選択できなくなります。お知らせ・送信メール詳細画面から操作する場合は、me「g添付データを操作」を押します。メールの設定を行うメール振り分け設定メールを自動的にフォルダに振り分ける振り分け条件を設定し、受信または送信したメールを自動的にフォルダに振り分けます。〈メール振り分け設定〉・受信/送信メールの振り分け条件は、それぞれ30件登録できます。・フォルダの作成方法→p.209・通常のメールを「iボディモ」フォルダやメール連動型iアプリ用のフォルダに振り分けることもできますが、対応する機能やメール連動型iアプリの振り分け条件が優先されます。メールを自動振り分けするかどうかを設定設定した条件に従って、メールをフォルダに振り分けるかどうかを設定します。1待受画面でue「hメールを設定する」e「fメールの振り分けを設定する」を押すメール振り分け設定画面が表示されます。2「a自動振分け設定」を押す自動振り分けをするメールの選択画面が表示されます。3「a受信メール」または「b送信メール」を押す自動でフォルダに振り分けるかどうかの確認画面が表示されます。4「a振り分ける」または「b振り分けない」を押す自動振り分けを設定/解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメールの自動振り分けを設定する画面に戻ります。メール振り分け条件を設定メールをフォルダに振り分ける条件を設定します。・送受信済みのメールは振り分けられません。〈例〉受信メールの振り分け条件を設定する1待受画面でue「hメールを設定する」e「fメールの振り分けを設定する」を押すメール振り分け設定画面が表示されます。2「b受信振分け条件」を押す・振り分け条件が1件も登録されていないときは振り分ける条件の選択画面が表示されます。操作4に進みます。F-08F.book  Page 188  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F189メlル・マークの意味は次のとおりです:メールアドレス(受信振り分け条件):メールアドレス(送信振り分け条件):題名:電話帳No:電話帳グループ:電話帳登録なし:条件なし■ 送信メールの条件を設定する場合:「c送信振分け条件」を押す3pを押す振り分ける条件の選択画面が表示されます。4「aメールアドレス」を押す入力方法の選択画面が表示されます。■ 題名で振り分ける場合:「b題名」e題名を入力egを押す振り分け先フォルダ選択画面が表示されます。操作6に進みます。・全角100文字、半角200文字以内で入力します。・SMSは題名では振り分けられません。■ 電話帳Noで振り分ける場合:「c電話帳No」e電話帳Noを入力ege振り分ける相手を選択egを押す振り分け先フォルダ選択画面が表示されます。操作6に進みます。・iモードメールでは電話帳のメールアドレス、SMSでは電話帳の電話番号と照合されます。■ 電話帳グループで振り分ける場合:「d電話帳グループ」eグループを選択egを押す振り分け先フォルダ選択画面が表示されます。操作6に進みます。■ 電話帳に登録されていない相手を振り分ける場合:「e電話帳登録なし」を押す振り分け先フォルダ選択画面が表示されます。操作6に進みます。■ 条件を指定しないで振り分ける場合:「f条件なし」を押す振り分け先フォルダ選択画面が表示されます。操作6に進みます。5「d直接入力する」eメールアドレスを入力egを押す振り分け先フォルダ選択画面が表示されます。・半角英数字50文字以内で入力します。・@以降の文字も含めたメールアドレス全体を指定します。・指定するメールアドレスがiモード端末の場合は、ドメイン(@docomo.ne.jp)を省略して指定しても振り分けられます。ただし、「携帯電話番号@docomo.ne.jp」の場合は、ドメイン(@docomo.ne.jp)を除いた携帯電話番号のみを登録してください。・FOMA端末とドコモUIMカードの電話帳に同じメールアドレスを登録して指定した場合は、FOMA端末電話帳のメールアドレスとして振り分けられます。・電話番号を指定すると、SMSも振り分けられます。■ 最近送受信した履歴から選択する場合:「a最近送信した人」または「b最近受信した人」e送信する履歴を選択egを押す■ 電話帳から選択する場合:「c電話帳から選ぶ」e電話帳を検索e振り分ける相手を選択egeメールアドレスを選択egを押す・検索方法→p.886振り分けるフォルダを選択egを押すF-08F.book  Page 189  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル190・「iボディモ」フォルダやメール連動型iアプリ用のフォルダを選択してgを押すと、設定するかどうかの確認画面が表示されます。「a設定する」を押すと、振り分け先として設定され機能やiアプリで利用されます。7優先順位を選択egを押す振り分け条件を追加した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと操作2の画面に戻ります。・1件目の振り分け条件を登録する場合は、「〈最後に追加〉」を選択してgを押します。・優先順位の高い条件から順に並びます。・自動振分け設定を「振り分けない」に設定している場合は、自動で振り分けるかどうかの確認画面が表示されます。振り分ける場合は、「a振り分ける」を押します。お知らせ・複数の条件を設定すると、優先順位の高い条件から順に判定され、先に条件に合ったフォルダに保存されます。すべての条件に合わなかったメールは、「受信箱」または「送信箱」フォルダに保存されます。・受信/送信メールのフォルダ一覧から操作する場合は、me「g振り分けを設定」を押します。メール振り分け条件の削除・変更設定したメール振り分け条件を削除したり、変更したりします。〈例〉条件を1件削除する1待受画面でue「hメールを設定する」e「fメールの振り分けを設定する」を押すメール振り分け設定画面が表示されます。2「b受信振分け条件」を押す振り分け条件画面が表示されます。■ 送信メールの条件を操作する場合:「c送信振分け条件」を押す3削除する振り分け条件を選択eme「c削除する」を押す削除する振り分け条件の選択画面が表示されます。■ 条件を変更する場合:変更する振り分け条件を選択eme「b編集する」を押す・以降の操作は「メール振り分け条件を設定」操作4をご覧ください。→p.189■ 優先順位を変更する場合:変更する振り分け条件を選択eme「d優先順位を変更」を押す・以降の操作は「メール振り分け条件を設定」操作7以降をご覧ください。→p.1904「a選択1件」を押す条件を削除するかどうかの確認画面が表示されます。■ 全件削除する場合:「b全件」e端末暗証番号を入力egを押す5「a削除する」を押す振り分け条件を削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと振り分け条件一覧画面に戻ります。振り分け条件がなくなったときは、メール振り分け設定画面に戻ります。お知らせ・受信/送信メールのフォルダ一覧から操作する場合は、me「g振り分けを設定」を押します。署名登録iモードメールに付ける署名の登録iモードメールの本文に付ける署名を登録します。〈署名登録〉・設定した署名はiモードメールを送信するときに使用できます。→p.1601待受画面でue「hメールを設定する」e「aメールに付ける署名を登録する」e署名を入力する署名の入力画面が表示されます。・全角50文字、半角100文字以内で入力します。F-08F.book  Page 190  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F191メlル2gを押す署名を登録した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。お知らせ・署名も本文の文字数に含まれます。らくらく返信設定らくらく返信を設定するiモードメールに返信するときに、らくらく返信を利用するかどうかを設定します。〈らくらく返信設定〉1待受画面でue「hメールを設定する」e「dらくらく返信を設定する」を押すらくらく返信を利用するかどうかの確認画面が表示されます。2「a利用する」または「b利用しない」を押す利用する/利用しないを設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。らくらく返信本文編集らくらく返信の本文を編集するらくらく返信の本文を編集して、よく使う文章に変更することができます。〈らくらく返信本文編集〉・お買い上げ時は次の例文が登録されています。お買い上げ時に登録されている例文に上書きしても、お買い上げ時の内容に戻すことができます。- 了解しました。- 今から帰ります。- 後で連絡します。- 遅くなります。- ありがとうございます。- ごめんなさい。1待受画面でue「hメールを設定する」e「eらくらく返信の本文を編集する」を押すらくらく返信本文一覧が表示されます。2編集する本文を選択ege本文を入力egを押す本文を上書きした旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとらくらく返信本文一覧に戻ります。・全角20文字、半角40文字以内で入力します。■ らくらく返信の本文を全件お買い上げ時の内容に戻す場合:ame「b初期状態に戻す」を押す端末暗証番号入力画面が表示されます。b端末暗証番号を入力egを押す本文全てをお買い上げ時の状態に戻すかどうかの確認画面が表示されます。c「a戻す」を押す本文全てをお買い上げ時の状態に戻した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとらくらく返信本文一覧に戻ります。添付データ受信設定添付データを自動受信するかどうかを設定iモードメールに添付されているデータを種類別に自動受信するかどうかを設定します。〈添付データ受信設定〉・自動受信しないように設定したデータは、選択受信添付データとして受信します。→p.1821待受画面でue「hメールを設定する」e「g受信する添付種別を選ぶ」を押す受信する項目の選択画面が表示されます。・設定状態は次のとおりです。:有効    :無効・m:すべての項目を有効/無効にします。2「a画像」∼「dトルカ」のうち、選択する項目を押すまたは に変わります。3pを押すファイルの種類を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。F-08F.book  Page 191  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル192お知らせ・メール本文中に貼り付けられている画像やメロディは、本設定に関わらず自動受信します。自動演奏設定添付メロディを自動演奏するかどうかを設定メロディが添付されているiモードメールやメッセージR/Fを表示したときに、メロディを自動的に演奏するかどうかを設定します。〈自動演奏設定〉1待受画面でue「hメールを設定する」e「h添付のメロディを自動演奏する」を押す添付されたメロディを自動で演奏するかどうかの確認画面が表示されます。2「a自動演奏する」または「b自動演奏しない」を押す自動演奏する/自動演奏しないに設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。お知らせ・メロディの添付されたメッセージR/Fが自動表示されたときは、本機能の設定に関わらずメロディは自動的に演奏されません。メッセージサービスを利用す るメッセージR/F 受信メッセージR/Fを受信したときはメッセージサービスは、欲しい情報が自動的にお客様のFOMA端末に届くサービスです。メッセージR/Fを受信すると、画面表示や着信音、バイブレータ、ランプでお知らせします。〈メッセージR/F受信〉・受信したメッセージR/Fは受信メールの「メッセージR」フォルダまたは「メッセージF」フォルダに保存されます。→p.1941メッセージR/Fを受信すると または が点滅し、次の画面が表示されます。・メッセージ受信中にgを押すと受信を中止できますが、受信中の状況によってはメッセージR/Fを受信する場合があります。・FOMA端末を閉じているときは、背面ディスプレイに「メッセージR受信中」または「メッセージF受信中」が表示されます。受信が完了すると「メッセージR受信」または「メッセージF受信」と表示されて または が表示されます。2メッセージの受信結果が表示されるまたは または が表示されメッセージR/F着信音が鳴り、ランプが点滅します。・受信結果画面が表示されてから約15秒間、またはメッセージ着信音が鳴り終わるまでの間(鳴らす時間を15秒以上に設定している場合)何も操作しないと、自動的に受信前の画面に戻ります。・すぐに受信前の画面に戻すときはcを押します。■ 受信したメッセージR/Fをすぐに確認する場合:「bメッセージR」または「cメッセージF」を押すメッセージR/F一覧が表示されます。→p.194<メッセージRの場合>F-08F.book  Page 192  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F193メlル■ 受信に失敗した場合「bメッセージR」「cメッセージF」の後ろに「×」が表示されます。・メッセージR/Fを受信し直すには、iモード問い合わせを行ってください。→p.178■ メッセージR/Fの自動表示を設定している場合受信前の画面に戻る前に、設定に従って受信したメッセージR/Fの内容が表示されます。→p.193お知らせ・メッセージR/Fを受信したときは、メッセージ受信時の動作に設定した着信音に従い動作します。→p.107・複数のiモードメールやSMS、メッセージR/Fを同時に受信したときは、最後に受信したiモードメールやSMS、メッセージR/Fに設定した条件に従い動作します。・メッセージR/Fの保存領域の空きが足りないときや、最大保存件数を超えるときは、古いメッセージR/Fから順に削除されます。残しておきたいメッセージR/Fは保護してください。→p.196未読メッセージR/Fと保護されているメッセージR/Fで保存領域が満杯で上書きできないときは、メッセージR/Fの受信は中止され、画面には(赤)や (赤)のマークが表示されます。受信する場合は、未読のメッセージR/Fを表示(→p.194)したり、不要なメッセージR/Fの保護を解除(→p.196)したりしてください。・FOMA端末でメッセージR/Fを受信すると、iモードセンターに保管されているメッセージR/Fは削除されます。・iモードセンターにメッセージR/Fが残っているときは、 (黒) (黒)や (黒)のマークが表示されます。ただし、メッセージR/Fがあっても表示されない場合もあります。また、iモードセンターの保管件数が満杯になったときは、マークが (赤) (赤)や (赤)に変わります。iモードセンターに残っているメッセージR/Fを受信する場合は、iモード問い合わせ(→p.178)を行ってください。・次のような場合に送られてきたメッセージR/Fはiモードセンターに保管されます。- 電源が入っていないとき- お預かりセンター接続中- セルフモード中- おまかせロック中- 受信に失敗したとき- iモード圏外のとき- SMS受信中- 赤外線通信中- 未読メッセージR/Fと保護されているメッセージR/Fで保存領域が満杯のとき・他の機能を起動中※、オールロック中、個人情報表示制限中、開閉ロック中(FOMA端末を開いている状態)にメッセージR/Fを自動受信すると、受信中画面や受信結果画面は表示されず、着信音とランプも動作しません。受信したメッセージR/Fを確認するには、他の機能を終了、各制限を解除してください。※ 音声電話、テレビ電話、エリアメール内容表示画面、カメラ、ストリーミングタイプのiモーション再生、ワンセグ、iアプリ、目覚まし、予定の通知、お知らせタイマー、ワンタッチブザー以外の機能の場合、ランプが約1秒間点灯します。また、バイブレータをメッセージ受信時の動作で振動するように設定している場合は、約3秒間振動します。FOMA端末を閉じているときには着信音やバイブレータ、ランプが鳴動しますが、開くと鳴動は停止します。メッセージR/Fの未読メッセージ自動表示の設定自動受信したメッセージR/Fの内容を受信前の画面に戻るときに、自動的に(約15秒間)表示するかどうかを設定します。1待受画面でue「hメールを設定する」e「i未読メッセージを自動で表示する」を押す自動で表示するメッセージの選択画面が表示されます。2「aメッセージRのみ」∼「e自動表示しない」のいずれかを押すメッセージの自動表示方法を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。お知らせ・メッセージR/Fの内容は約15秒間表示されます。自動表示中にボタン操作を行わなかった場合は、メッセージR/Fは未読の状態で保存されます。・受信結果画面からメールやメッセージR/Fの表示操作を行った場合は自動表示されません。また、iモード問い合わせでメッセージR/Fを受信したときは、自動表示されません。・待受画面/メニュー画面以外(他の機能が起動中)からは自動表示できません。F-08F.book  Page 193  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル194メッセージR/F受信したメッセージR/Fの表示保存されているメッセージR/Fを表示します。〈メッセージR/F〉・メッセージRは最大100件、メッセージFは最大50件保存できます。→p.5041待受画面でue「a受信したメールを見る」を押すフォルダ一覧が表示されます。2「メッセージR」または「メッセージF」を選択egを押す・マークの意味は次のとおりです。・メッセージR/Fが保存されていないときは、メッセージがない旨のメッセージが表示されます。3表示するメッセージR/Fを選択egを押す・ud:すべて表示されていない場合は、画面をスクロールできます。・lr:前後のメッセージR/Fを表示できます。・マークの意味は次のとおりです。:受信した日時:題名お知らせ・メッセージR/Fに添付されたメロディを自動演奏するように設定している場合(→p.192)、メロディが添付されているメッセージR/Fを表示すると、メロディが自動的に再生されます。再生を止めるときはgまたはcを押します。・本文中に画像が挿入されている場合に画像が受信できなかったときは / / が表示されます。→p.219メッセージR/Fの添付データの表示・保存メッセージR/Fに添付されているデータを表示・保存します。〈例〉画像を保存する1待受画面でue「a受信したメールを見る」を押すフォルダ一覧が表示されます。・添付データの意味をマークで確認できます。→p.1942「メッセージR」または「メッセージF」を選択ege画像が添付されているメッセージR/Fを選択egを押すメッセージR/F詳細画面が表示されます。3保存する画像のファイル名を選択eme「f添付データを操作」e「b画像を保存」を押す・以降の操作は「サイトから画像をダウンロード」操作3以降をご覧ください。→p.230マーク 説 明状 態 未読メッセージ表示なし 既読メッセージ保護されたメッセージ添 付 画像が添付メロディが添付トルカが添付複数添付データありメッセージ R/F 番号/メッセージ件数受信日時(受信当日:時刻 当日以外:日付)、題名状態マーク、添付マーク、メッセージ R/F 番号/メッセージ件数添付データがある場合は、マーク、ファイル名、データサイズが表示F-08F.book  Page 194  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F195メlル■ メロディを保存する場合:保存するメロディのファイル名を選択eme「f添付データを操作」e「bメロディを保存」を押す・以降の操作は「サイトからメロディをダウンロード」操作3をご覧ください。→p.231■ トルカを保存する場合:保存するトルカのファイル名を選択eme「f添付データを操作」e「bトルカを保存」を押す・以降の操作は「サイトからトルカをダウンロード」操作3をご覧ください。→p.232■ 画像やメロディ、トルカを表示・再生する場合:表示・再生するファイル名を選択egを押す・添付データが画像の場合は、画像の表示/非表示が切り替わります。■ メロディやトルカの題名を表示する場合:確認するファイル名を選択eme「f添付データを操作」e「c題名を確認」を押す・画像の添付データは操作できません。■ 本文中の画像を保存する場合:me「d画像を保存」を押す・以降の操作は「サイトから画像をダウンロード」操作2以降をご覧ください。→p.230■ 本文中の背景画像を保存する場合:me「e背景画像を保存」を押す・以降の操作は「サイトから画像をダウンロード」操作2以降をご覧ください。→p.230メッセージR/Fの保存件数の確認メッセージR/Fが何件保存されているかを確認します。1待受画面でue「a受信したメールを見る」を押すフォルダ一覧が表示されます。2「メッセージR」または「メッセージF」を選択eme「eメッセージ件数確認」を押すフォルダ内の保存件数が表示されます。gを押すとフォルダ一覧に戻ります。メッセージR/Fの削除保存されているメッセージR/Fを削除します。・保護されているメッセージR/Fは削除できません。全件削除しても保護されているメッセージR/Fは残ります。保護を解除してから削除してください。〈例〉メッセージR/Fを1件削除する1待受画面でue「a受信したメールを見る」を押すフォルダ一覧が表示されます。2「メッセージR」または「メッセージF」を選択egを押すメッセージR/F一覧が表示されます。■ 受信メール・メッセージR/Fを全件削除する場合:me「dメッセージを削除」e「c受信全件」e端末暗証番号を入力egを押す全てのメール・メッセージを削除するかどうかの確認画面が表示されます。操作4に進みます。3削除するメッセージR/Fを選択eme「a削除する」e「a選択1件」を押すメッセージを削除するかどうかの確認画面が表示されます。■ 複数選択して削除する場合:me「a削除する」e「b選択複数件」e削除するメッセージR/Fを選択egepを押す・から に変わります。・g:メッセージR/Fを選択/解除します。・m:すべてのメッセージR/Fを選択/解除します。■ 既読のみ削除する場合:me「a削除する」e「c既読のみ全件」を押す■ 全件削除する場合:me「a削除する」e「dメッセージ全件」e端末暗証番号を入力egを押すF-08F.book  Page 195  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル1964「a削除する」を押すメッセージを削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメッセージ一覧に戻ります。・メッセージがなくなった場合は、メッセージがない旨のメッセージが表示されます。gを押すとメニュー画面に戻ります。お知らせ・メッセージR/F詳細画面から削除する場合は、me「a削除する」を押します。メッセージR/Fの保護/解除保存領域の空きがなくなっても、メッセージR/Fを受信したときに上書きされないようにメッセージR/Fを保護します。・未読のメッセージR/Fは保護できません。・メッセージRは最大50件、メッセージFは最大25件保護できます。→p.504〈例〉メッセージR/Fを1件保護する1待受画面でue「a受信したメールを見る」を押すフォルダ一覧が表示されます。2「メッセージR」または「メッセージF」を選択egを押すメッセージR/F一覧が表示されます。3保護するメッセージR/Fを選択eme「b保護/解除する」e「a選択1件保護」を押すメッセージR/Fが保護されます。・状態マークが に変わります。■ 保護を1件解除する場合:保護を解除するメッセージR/Fを選択eme「b保護/解除する」e「b選択1件解除」を押す■ 保護を全件解除する場合:me「b保護/解除する」e「c全件解除」を押すお知らせ・メッセージR/F詳細画面から保護/保護を解除する場合は、me「b保護する」または「b保護を解除する」を押します。メッセージR/F一覧の並び順変更メッセージR/F一覧の並び順(「日付順」)を一時的に並べ替えます。1待受画面でue「a受信したメールを見る」を押すフォルダ一覧が表示されます。2「メッセージR」または「メッセージF」を選択egを押すメッセージR/F一覧が表示されます。3me「c並び順を変更」を押す並び順の条件選択画面が表示されます。4「a日付順」∼「cメッセージサイズ順」のいずれかを押すメッセージR/Fが一時的に並び替わります。お知らせ・題名に、全角や半角、英字、漢字、URL表示のものが混在していると、「題名順」の並べ替えの結果が50音順にならない場合があります。メッセージR/F一覧の表示方法の変更メッセージR/F一覧を一時的にメッセージの状態別に表示します。1待受画面でue「a受信したメールを見る」を押すフォルダ一覧が表示されます。2「メッセージR」または「メッセージF」を選択egを押すメッセージR/F一覧が表示されます。3me「d表示方法を変更」を押す表示方法の選択画面が表示されます。4「a全て表示」∼「d保護のみ表示」のいずれかを押す選択した表示方法で表示されます。F-08F.book  Page 196  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F197メlルお知らせ・メッセージR/F一覧の表示を終了すると「全て表示」に戻ります。・「既読のみ表示」では、保護されているメッセージR/Fは表示されません。緊急速報「エリアメール」を 利用する緊急速報「エリアメール」とは気象庁から配信される緊急地震速報などを受信することができるサービスです。・エリアメールは受信メールのフォルダに保存されます。→p.179・最大30件保存できます。→p.504・iモードを契約しなくても、エリアメールの受信ができます。・受信できなかったエリアメールを後で受信することはできません。・次のような場合は受信できません。- 電源が入っていない場合や圏外の場合- 音声電話中やテレビ電話中- おまかせロック中やセルフモード中- お預かりセンター接続中- 赤外線通信/microSDカード使用中などのデータ転送モード中- 国際ローミング中- ソフトウェア更新中・次のような場合は、受信できないことがあります。- iモード通信中- パソコンとつないだパケット通信中、64Kデータ通信中- パターンデータ更新中・次のような場合は、受信しても受信完了画面または内容表示画面は表示されません。- 公共モード(ドライブモード)中- ストリーミングタイプのiモーション再生中- カメラ起動中- アラーム鳴動中エリアメール受信緊急速報「エリアメール」を受信したときはエリアメールは自動的に受信します。〈エリアメール受信〉緊急地震速報のエリアメールを受信したときはが点灯し、ランプが赤色で点滅し、専用のブザー警報音が鳴り、バイブレータが振動し、内容表示画面が表示されます。・内容表示画面は、g、c、fのいずれかを押すと消去されます。・ブザー警報音の音量は「メール・メッセージ受信音量を調節する」の「音量6」で、音量の変更はできません。・バイブレータはブザー警報音に連動して振動します。・ランプの点滅時間はブザー警報音の鳴動時間に連動して点滅します。・お買い上げ時はマナーモード中、公共モード(ドライブモード)中でも、鳴動します。なお、各モードに従い鳴動しないように設定できます。→p.198・FOMA端末を閉じているときは、背面ディスプレイに「メッセージ受信 エリアメール」が表示されます。緊急地震速報以外のエリアメールを受信したときはが点灯し、ランプが赤色で点滅し、専用のエリアメール着信音が鳴り、受信完了画面または内容表示画面が表示されます。・エリアメール受信時の着信音、受信完了画面または内容表示画面のどちらが表示されるかは配信元の設定によります。・内容表示画面はg、c、fのいずれかを押すと、受信完了画面は任意のボタンを押すか約15秒間何も操作しないと消えます。・エリアメール着信音の音量はメール・メッセージ受信音量に従います。→p.109・エリアメール着信音の鳴動時間はメール・メッセージ受信時の着信音の「鳴らす時間」に従います。→p.107・バイブレータは、エリアメール着信音に連動して振動します。ただし、バイブレータ設定で「振動させない」に設定している場合は、振動しません。→p.110F-08F.book  Page 197  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル198・ランプの点滅時間はエリアメール着信音の鳴動時間に連動して点滅します。・お買い上げ時はマナーモード中、公共モード(ドライブモード)中でも、鳴動します。なお、各モードに従い鳴動しないように設定できます。→p.198・FOMA端末を閉じているときは、背面ディスプレイに「メッセージ受信 エリアメール」が表示され、受信完了後に が表示されます。お知らせ・受信メールの保存領域の空きや最大保存件数に関わらず、エリアメールの最大保存件数を超えるときは、古いエリアメールから順に削除されます。・エリアメールの内容表示画面が表示されているときは、目覚ましやスケジュール帳などの指定日時になってもアラームは鳴りません。エリアメール設定緊急速報「エリアメール」の設定を行うエリアメールに関連したさまざまな設定をします。〈エリアメール設定〉エリアメールを利用するかどうかを設定する緊急速報「エリアメール」を受信するかを設定します。〈受信設定〉1待受画面でue「hメールを設定する」e「0エリアメールを設定する」e「aエリアメールの利用を設定する」を押すエリアメールのご注意についての画面が表示されます。2「ご注意」を確認epを押すエリアメール機能を利用するかどうかの確認画面が表示されます。・pは「ご注意」の内容をすべて表示させると操作できます。3「a利用する」または「b利用しない」を押す受信設定を設定/解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。ブザー音の鳴動時間を設定する緊急情報を受信したときに鳴る専用のブザー警報音の鳴動時間を設定します。〈ブザー鳴動設定〉1待受画面でue「hメールを設定する」e「0エリアメールを設定する」e「bブザーを鳴らす時間を設定する」を押すブザー音を鳴らす時間の入力画面が表示されます。2ブザーを鳴らす時間を入力egを押すブザーを鳴らす時間を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。・1∼30秒の間で入力します。マナー/公共モード時の動作を設定するマナーモード中、公共モード(ドライブモード)中にエリアメールを受信したときの鳴動方法を設定します。〈マナー/公共モード時設定〉1待受画面でue「hメールを設定する」e「0エリアメールを設定する」e「cマナー /公共モード時動作を設定する」を押す着信音を鳴らすかどうかの確認画面が表示されます。2「a鳴らす」または「b各モードに従う」を押すマナー/公共モード時の動作を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。エリアメールの着信音を確認するエリアメール専用のブザー警報音、専用着信音を確認します。〈エリアメール着信音確認〉1待受画面でue「hメールを設定する」e「0エリアメールを設定する」e「d着信音を確認する」を押す確認する着信音の選択画面が表示されます。F-08F.book  Page 198  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F199メlル2「a緊急地震速報」または「b災害・避難情報」を押す着信音が再生されます。gを押すと確認する着信音の選択画面に戻ります。利用するエリアメールを登録/削除する緊急地震速報、津波警報、災害・避難情報の他に受信するエリアメールを登録します。〈受信登録〉・最大20件登録できます。・一覧に「津波警報」の表示がなくても「津波警報」を受信することができます(登録の必要はありません)。・緊急情報を受信する場合には受信登録の必要はありません。〈例〉登録する1待受画面でue「hメールを設定する」e「0エリアメールを設定する」e「eその他の設定をする」e「aエリアメールの受信登録を設定する」を押す受信登録一覧が表示されます。2登録する項目を選択ege端末暗証番号を入力egを押すエリアメールの受信登録画面が表示されます。■ 編集する場合:a編集する登録名を選択eme「a編集する」を押す端末暗証番号入力画面が表示されます。b端末暗証番号を入力egを押すエリアメールの受信登録画面が表示されます。■ 削除する場合:a削除する登録名を選択eme「b削除する」を押す端末暗証番号入力画面が表示されます。b端末暗証番号を入力egを押す削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信登録一覧に戻ります。3「aエリアメール名」e任意のエリアメール名を入力egを押すエリアメールの受信登録画面に戻ります。・全角15文字、半角30文字以内で入力します。4「bMessage ID」e4桁のMessage IDを入力egを押すエリアメールの受信登録画面に戻ります。・緊急情報以外のエリアメールを受信するにはサービス提供者から付与されるMessage IDの入力が必要です。5pを押す受信登録を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信登録一覧に戻ります。SMSを使うSMS作成・送信SMSを作成して送信する携帯電話番号を宛先にして文字メッセージを送信します。〈SMS作成・送信〉・海外通信事業者をご利用のお客様との間でも、送受信できます。ご利用可能な国・海外通信事業者については、『ご利用ガイドブック(国際サービス編)』またはドコモの「国際サービスホームページ」をご覧ください。1待受画面でue「iSMSを使う」e「aSMSを作る」を押す2宛先欄を選択egを押す宛先の入力方法の選択画面が表示されます。■ ワンタッチダイヤルボタンから宛先を選択する場合:宛先欄を選択eワンタッチダイヤルボタンE∼Lのいずれかを押すワンタッチダイヤルに登録した名前が宛先欄に入力されます。操作4に進みます。・ワンタッチダイヤルにはあらかじめ登録しておく必要があります。→p.97<SMS作成画面>F-08F.book  Page 199  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル200・すでに宛先が入力された宛先欄を選択して操作すると、上書きするかどうかの確認画面が表示されます。上書きするときは「a上書きする」を押します。3「d直接入力する」e宛先を入力egを押す操作1の画面に戻ります。・半角数字20文字以内で入力します。・宛先が海外通信事業者の場合は、「+」を含めた21文字まで入力して送信できます。・宛先が海外通信事業者の場合は、「+」(0を1秒以上押す)「国番号」「相手の携帯電話番号」の順で入力するか、または「010」「国番号」「相手の携帯電話番号」の順で入力します(受信した海外からのSMSに返信する場合も、「+」または「010」を入力します)。携帯電話番号が「0」で始まる場合は「0」を除いて入力します。■ 最近送受信した履歴から選択する場合:「a最近送信した人」または「b最近受信した人」e送信する履歴を選択egを押す操作1の画面に戻ります。選んだ宛先が宛先欄に入力されています。・p:押すたびに一覧画面と詳細画面が切り替わります。■ 電話帳から選択する場合:「c電話帳から選ぶ」e電話帳を検索e送信する相手を選択ege電話番号を選択egを押す操作1の画面に戻ります。電話帳の名前が宛先欄に入力されています。・検索方法→p.884本文欄を選択ege本文を入力egを押す操作1の画面に戻ります。・SMS設定で送信文字種(→p.208)を「日本語」に設定した場合は、70文字以内で入力します。「英語」に設定した場合は、半角の英数字と記号で160文字以内で入力します(`。「」、・゛゜を除く)。・#:文中で改行することができます(半角数字入力モード時を除く)。ただし、受信側の端末によっては空白に置き換わって表示されます。改行も本文の文字数に含まれます。・SMS設定の送信文字種(→p.208)を日本語に設定した場合は、音声で文字入力できます。→p.4095「送信する」を選択egを押すSMSが送信されます。送信が終了すると、送信した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。お知らせ・発信者番号通知を「通知しない」に設定していても、SMS送信時は送信先に発信者番号が通知されます。・送信が正常に終了したときは、SMSが送信メールのフォルダ(→p.201)に保存されます。送信メールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、保護されていない古い送信メールから順に削除されます。残しておきたい送信メールは保護してください。→p.211・未送信メールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、SMSを作成できない旨のメッセージが表示され、SMSを作成できません。未送信メールのフォルダから不要なiモードメール、SMSを削除してください。→p.210・送信するSMSのサイズが送信メールの保存領域の空きを超えるときは、不要な送信メールを削除するかどうかの確認画面が表示されます。送信する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内のメールを削除します。・送信文字種が日本語の場合は、半角カタカナを使うと、受信側に正しく表示されない場合があります。絵文字を使うと は に、 以外の絵文字は空白に置き換わって表示されます。・送信文字種が英語の場合は、記号(|^{ } [ ] ∼ ¥)を入力すると送信できる文字数が少なくなります。また、記号(`)は入力できますが、送信すると受信側で空白に置き換わって表示されます。・電波状態や送信する文字の種類、相手の端末によっては、相手に文字が正しく表示されない場合があります。・送信文字種や送達通知を受け取るかどうかは、あらかじめSMS設定で設定します。→p.208・SMS作成画面で送達通知を受け取るかどうかを設定する場合は、me「dSMS送達通知」を押します。ただし、この場合は作成中のSMSにのみ設定が有効になります。・送信に失敗したときはエラーメッセージが表示され、SMSが未送信メールのフォルダに保存されます。未送信メールのフォルダからSMSを編集して送信できます。→p.201F-08F.book  Page 200  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F201メlル・送達通知を「要求する」に設定して送信した場合は、SMSが相手のFOMA端末に届いたことをお知らせする送達通知が送られてきます。送達通知は「受信箱」フォルダに保存されます。ただし、他社携帯電話宛に送信したときは、送達通知が届かない場合があります。SMS保存作成中のSMSをあとで送信する作成中のSMSを送信せずに保存したり、保存したSMSを再編集して送信したりできます。〈SMS保存〉作成中のSMSの保存作成途中のSMSを送信せずに保存します。・保存したSMSは未送信メールのフォルダに保存されます。→p.2011待受画面でue「iSMSを使う」e「aSMSを作る」eSMSを編集SMS作成画面が表示されます。・編集方法は「SMSを作成して送信する」操作2∼4をご覧ください。→p.1992me「b保存する」を押すメールを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。お知らせ・未送信メールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要な未送信メールを削除するかどうかの確認画面が表示されます。保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内の未送信メールを削除します。送信・保存したSMSの編集・送信送信したSMSや、送信せずに保存したり送信に失敗したりしたSMSを編集して送信できます。〈例〉未送信SMSを再編集する1待受画面でue「d未送信のメールを見る」eフォルダを選択egを押す未送信メール一覧が表示されます。■ 送信メールを表示する場合:待受画面でue「e送信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す・SMSは が表示されます。2編集するSMSを選択egを押す編集中のSMS作成画面が表示されます。■ 送信したSMSを再編集する場合:編集するSMSを選択epを押す・以降の操作は「SMSを作成して送信する」操作2以降をご覧ください。→p.199未送信/送信SMS未送信/送信したSMSを見る保存した未送信SMSや送信した送信SMSを表示します。〈未送信/送信SMS〉・未送信/送信SMSそれぞれ最大200件保存できます。→p.504〈例〉送信したSMSを表示する1待受画面でue「e送信したメールを見る」を押す■ 未送信メールを表示する場合:待受画面でue「d未送信のメールを見る」を押す・フォルダの状態をマークで確認できます。マークの意味については「未送信/送信したiモードメールを見る」操作1をご覧ください。→p.174保護メール件数/全メール件数F-08F.book  Page 201  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル2022フォルダを選択egを押す・SMSは が表示されます。・宛先を電話帳に登録しているときは、電話帳の名前が表示されます。→p.84・メールの状態をマークで確認できます。マークの意味については「未送信/送信したiモードメールを見る」操作2をご覧ください。→p.175・海外滞在時(GMT+09:00を除く)に保存、送信したSMSは日時の後ろに が表示される場合があります。3表示するSMSを選択egを押す・未送信SMSではSMS編集画面が表示されます。→p.201・lr:前後のSMS/メールを表示できます。・マークの意味は次のとおりです。:送信した日時:送信先の電話番号または電話帳の名前:題名「送信SMS」SMS受信SMSを受信したときはSMSが送られてきたときは自動的に受信し、画面表示や着信音、バイブレータ、ランプでお知らせします。〈SMS受信〉・受信したSMSは受信メールのフォルダに保存されます。→p.2041SMSを受信するが点滅し、次の画面が表示されます。・メッセージ受信中にfを押すと受信を中止できますが、受信中の状況によってはSMSを受信する場合があります。・送信元の電話番号をワンタッチダイヤルに登録していて、着信画像を設定している場合は、その画像と相手の名前が表示されます。→p.97、p.101・FOMA端末を閉じているときは、背面ディスプレイに「メッセージ受信中」が表示されます。受信が完了すると「メッセージ受信」と送信元の電話番号または電話帳の名前が表示されて が表示されます。2SMSの受信結果が表示されるが表示されメール着信音が鳴り、ランプが点滅します。・受信結果画面が表示されてから約15秒間、またはメール着信音が鳴り終わるまでの間(鳴らす時間を15秒以上に設定している場合)何も操作しないと、自動的に受信前の画面に戻ります。・すぐに受信前の画面に戻すときはcを押します。フォルダ名送信日時(送信当日:時刻 当日以外:日付)、宛先本文の先頭メール番号/フォルダ内件数状態マーク、SMSマーク、メール番号/フォルダ内件数<送信SMS詳細画面>F-08F.book  Page 202  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F203メlル■ 受信したSMSをすぐに確認する場合:「aメール」を押す受信メールのフォルダ一覧が表示されます。→p.204■ 受信に失敗したとき「aメール」の後ろに「×」が表示されます。・SMSを受信し直すには、SMS問い合わせを行ってください。→p.203お知らせ・SMSを受信したときは、メール受信時の動作に設定した着信音の優先順位に従い動作します。→p.107・複数のiモードメールやSMS、メッセージR/Fを同時に受信したときは、最後に受信したiモードメールやSMS、メッセージR/Fに設定した条件に従い動作します。・受信メールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、保護されていない未読以外の古い受信メールから順に削除されます。残しておきたい受信メールは保護してください。→p.211未読メールと保護されているメールで保存領域が満杯で上書きできないときは、SMSの受信は中止され、画面には (赤)や のマークが表示されます。受信する場合は、未読の受信メールを表示(→p.179)したり、不要な受信メールの保護を解除(→p.211)したりしてください。・ドコモUIMカードにSMSが20件(送達通知を除く)保存されているときは、受信メールのフォルダに空きがあってもSMSを受信できない場合があり、画面には や のマークが表示されます。FOMA端末本体に移動するか、ドコモUIMカードのSMSを削除してください。→p.207・他の機能を起動中※、オールロック中、個人情報表示制限中、開閉ロック中(FOMA端末を開いている状態)にSMSを自動受信すると、受信中画面や受信結果画面は表示されず、着信音とランプも動作しません。受信したSMSを確認するには、他の機能を終了、各制限を解除してください。※ 音声電話、テレビ電話、エリアメール内容表示画面、カメラ、ストリーミングタイプのiモーション再生、ワンセグ、iアプリ、目覚まし、予定の通知、お知らせタイマー、ワンタッチブザー以外の機能の場合、ランプが約1秒間点灯します。また、バイブレータをメール受信時の動作で振動するように設定している場合は、約3秒間振動します。FOMA端末を閉じているときには着信音やバイブレータ、ランプが鳴動しますが、開くと鳴動は停止します。・iモードメール、メッセージR/F、エリアメール受信中は、SMSを自動受信しません。また、iモードメール、メッセージR/F、エリアメールの受信完了後も自動受信はされません。SMS問い合わせを行ってください。→p.203・FOMA端末でSMSを受信すると、SMSセンターに保管されているSMSは削除されます。SMS問い合わせSMSがあるかどうかの問い合わせ圏外にいた間や電源を切っていた間などにSMSが届いていないかを問い合わせます。〈SMS問い合わせ〉・電波状態によってはSMS問い合わせができない場合があります。・受信するまでに時間がかかる場合があります。1待受画面でue「iSMSを使う」e「b届いているSMSを受信する」を押すSMS問い合わせが実行されます。問い合わせ後、メッセージの問い合わせが終わった旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。SMSセンターにSMSが保管されていれば受信します。・SMS問い合わせ中やSMS受信中にfを押すと、問い合わせを中止できますが、問い合わせの状況によってはSMSを受信する場合があります。F-08F.book  Page 203  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル204受信SMS受信したSMSを見る保存されている受信メールを表示します。〈受信SMS〉・最大1000件保存できます。→p.5041待受画面でue「a受信したメールを見る」を押す・フォルダの状態をマークで確認できます。マークの意味については「受信したiモードメールを見る」操作1をご覧ください。→p.1792フォルダを選択egを押す・SMSは が表示されます(情報通知のSMSを除く)。・送信元を電話帳に登録しているときは、電話帳の名前が表示されます。→p.84・メールの状態をマークで確認できます。マークの意味については「受信したiモードメールを見る」操作2をご覧ください。→p.179・海外滞在時(GMT+09:00を除く)に受信したSMSは受信日時の後ろに が表示される場合があります。3表示するSMSを選択egを押す・ud:すべて表示されていない場合は、画面をスクロールできます。・lr:前後のSMS/メールを表示できます。・マークの意味は次のとおりです。:情報通知のSMS:受信した日時:送信元の電話番号または電話帳の名前:送信元(返信不可):題名「受信SMS」お知らせ・受信したSMSに、区点コード一覧に記載されていない全角文字(ラテン文字やギリシア文字などの特殊文字)は、空白で表示されます。・海外通信事業者からSMSを受信した場合は、送信元のアドレスに自動的に「+」が付きます。電話帳に「+」を付けて登録していると、電話帳で登録している名前が表示されます。・スキャン機能設定(→p.499)のメッセージスキャンを「有効にする」に設定しているときに、電話番号やURLの記載が含まれているSMSを表示しようとすると、注意する旨のメッセージが表示されます。pe「a続ける」を押すと、SMS詳細画面が表示されます。未読メール数/全メール件数フォルダ名受信日時(受信当日:時刻 当日以外:日付)、送信元、本文の先頭メール番号/フォルダ内件数メール番号/フォルダ内件数状態マーク、宛先マーク、SMSマーク<受信SMS詳細画面>F-08F.book  Page 204  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F205メlルSMS返信SMSに返事を出す受信したSMSに返事を出します。〈SMS返信〉・送信元に「非通知設定」「公衆電話」「通知不可能」や のマークが表示される受信SMSには返信できません。1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2返信するSMSを選択epを押す宛先欄に送信元の電話番号または電話帳の名前が入力されて、SMS作成画面が表示されます。・以降の操作は「SMSを作成して送信する」操作4以降をご覧ください。→p.200・返信すると、受信SMSの状態マークが、表示なし(既読)/ / から // に変わります。マークの意味については「受信したiモードメールを見る」操作2をご覧ください。→p.179お知らせ・返信するSMSには受信SMSの本文は引用されません。SMS転送SMSを他の宛先に転送する受信したSMSを他の宛先に転送します。〈SMS転送〉・SMSで転送されます。1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2転送するSMSを選択eme「b転送する」を押す本文欄に受信SMSの本文が入力されたSMS作成画面が表示されます。・以降の操作は「SMSを作成して送信する」操作2以降をご覧ください。→p.199・転送すると、受信SMSの状態マークが、表示なし(既読)/ / から // に変わります。マークの意味については「受信したiモードメールを見る」操作2をご覧ください。→p.179お知らせ・ドコモUIMカード内のSMSから転送した場合、送信したSMSは本体の送信メールのフォルダに保存されます。→p.201SMSのドコモUIMカードへの保存送受信したSMSを、FOMA端末本体から移動/コピーしてドコモUIMカードに保存できます。SMSをドコモUIMカードに移動/コピーFOMA端末本体に保存している受信/送信SMSを、ドコモUIMカードに移動/コピーします。・未送信SMSは、ドコモUIMカードに保存できません。・送信SMSを移動/コピーすると、対応する送達通知が同時にドコモUIMカードの受信SMSに移動/コピーされます。送達通知だけを移動/コピーすることはできません。・最大20件保存できます。→p.504〈例〉受信SMSをドコモUIMカードに移動/コピーする1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2移動/コピーするSMSを選択eme「fUIMカードへ保存」を押すドコモUIMカードへの保存方法の選択画面が表示されます。3「a移動する」または「bコピーする」を押す移動/コピーするかどうかの確認画面が表示されます。F-08F.book  Page 205  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル2064「a移動する」または「aコピーする」を押すメッセージを移動/コピーした旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール一覧に戻ります。お知らせ・ドコモUIMカードの最大保存件数を超えるときは移動/コピーできません。ドコモUIMカードから不要なSMSを削除してください。→p.207・送信メール一覧から操作する場合は、移動/コピーするSMSを選択eme「eUIMカードへ保存」を押します。・受信SMS詳細画面、送信SMS詳細画面からも同様にしてドコモUIMカードへ移動/コピーができます。・保護したSMSをドコモUIMカード内に移動/コピーをすると、移動先/コピー先でSMSの保護は解除されます。ドコモUIMカード内SMSの表示ドコモUIMカードに保存されているSMSを表示します。〈例〉受信SMSを表示する1待受画面でue「iSMSを使う」e「dドコモUIMカードの受信SMSを見る」を押す・送信SMSは、ドコモUIMカードに移動/コピーした場合、ドコモUIMカードの送信SMSから送信日時のデータが消去され、表示されません。ただし、送達通知のある送信SMSの場合は、表示されます。・送信元を電話帳に登録しているときは、電話帳の名前が表示されます。→p.84・マークの意味は次のとおりです。:未読SMS表示なし:既読SMS:未読SMS(返信不可):既読SMS(返信不可):情報通知のSMS:SMS違反・海外滞在時(GMT+09:00を除く)に送受信したSMSは日時の後ろに が表示される場合があります。■ 送信SMSを表示する場合:待受画面でue「iSMSを使う」e「eドコモUIMカードの送信SMSを見る」を押す2表示するSMSを選択egを押す・ud:すべて表示されていない場合は、画面をスクロールできます。・lr:前後のメールを表示できます。・マークの意味は次のとおりです。:受信SMS:受信SMS(返信不可):送信SMS:情報通知のSMS:ドコモUIMカード内のSMS上記以外のマークについては「未送信/送信したSMSを見る」操作3→p.202、「受信したSMSを見る」操作3をご覧ください。→p.204お知らせ・ドコモUIMカード内のSMSからも、返信/転送、電話帳登録などの操作ができます。操作方法は本体に保存されているSMSと同様です。→p.205、p.215・ドコモUIMカード内のSMSを送信した場合、送信したSMSは本体の送信メールのフォルダに保存されます。→p.201受信日時※(受信当日:時刻 当日以外:日付)、送信元または宛先、本文の先頭※送信SMSは、送信日時が表示されません。メッセージ番号/全メッセージ件数メッセージ番号/全メッセージ件数F-08F.book  Page 206  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F207メlルSMSをFOMA端末本体に移動/コピードコモUIMカードに保存されているSMSを、FOMA端末本体の受信/送信メールのフォルダに移動/コピーします。・送信SMSを移動/コピーすると、対応する送達通知が同時に受信メールのフォルダに移動/コピーされます。送達通知だけを移動/コピーすることはできません。〈例〉受信SMSをFOMA端末本体に移動/コピーする1待受画面でue「iSMSを使う」e「dドコモUIMカードの受信SMSを見る」を押す受信SMS一覧が表示されます。2移動/コピーするSMSを選択eme「d本体へ保存」を押す本体への保存方法の選択画面が表示されます。3「a移動する」または「bコピーする」を押す移動/コピー先の選択画面が表示されます。4移動/コピー先のフォルダを選択egを押すメッセージを移動/コピーした旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信SMS一覧に戻ります。・「iボディモ」フォルダやメール連動型iアプリ用のフォルダの場合は、移動/コピーするかどうかの確認画面が表示されます。「a移動する」または「aコピーする」を押すと、移動/コピーされ、機能やiアプリで利用されます。お知らせ・受信/送信メールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、移動/コピーできません。保護されていないSMSやiモードメールがあっても上書きされません。・送信SMS一覧から操作する場合は、移動/コピーするSMSを選択eme「c本体へ保存」を押します。・受信SMS詳細画面、送信SMS詳細画面からも同様にして、本体へ移動やコピーができます。ドコモUIMカード内SMSの削除ドコモUIMカードに保存されているSMSや送達通知を削除します。・送信SMSを削除した場合、対応する送達通知がドコモUIMカード内にあれば、同時に削除されます。〈例〉受信SMSを1件削除する1待受画面でue「iSMSを使う」e「dドコモUIMカードの受信SMSを見る」を押すドコモUIMカード内のSMS一覧が表示されます。2削除するSMSを選択eme「c削除する」を押す削除するメッセージの選択画面が表示されます。3「a選択1件」を押すメッセージを削除するかどうかの確認画面が表示されます。■ 複数選択して削除する場合:「b選択複数件」e削除するSMSを選択egepを押す・から に変わります。・g:SMSを選択/解除します。・m:すべてのSMSを選択/解除します。■ ドコモUIMカード内のメッセージを全件削除する場合:「cUIMカード内全件」e暗証番号を入力egを押す■ ドコモUIMカード内の送達通知を全件削除する場合:「d送達通知全件」e暗証番号を入力egを押す・受信SMSのみ操作できます。4「a削除する」を押すメッセージを削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信SMS一覧に戻ります。・メッセージがなくなった場合は、メッセージがない旨のメッセージが表示されます。gを押すとメニュー画面に戻ります。F-08F.book  Page 207  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル208お知らせ・送信SMS一覧から操作する場合は、削除するSMSを選択eme「b削除する」を押します。・受信SMS詳細画面、送信SMS詳細画面から削除する場合は、me「削除する」を選択ege「a削除する」を押します。SMS設定SMSの設定をするSMSを利用する際の各種条件を設定します。〈SMS設定〉通常はSMSC、アドレス、Type of Numberの設定を変更する必要はありません。1待受画面でue「iSMSを使う」e「cSMSを設定する」を押すSMS設定の選択画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。a送信文字種:日本語のメッセージを送信するか、英語のメッセージを送信するかを選択します。送信文字種により送信できる文字数が異なります。b送達通知:SMSを送信する際に、相手に届いたことを知らせる送達通知の配信を要求するかどうかを設定します。c有効期間:送信したSMSを相手が受け取れないときに、SMSセンターで保管する期間を選択します。2「a送信文字種」∼「c有効期間」のいずれかを押す■ 送信文字種を設定する場合:「a送信文字種」e「a日本語」または「b英語」を押すSMS設定の選択画面に戻ります。■ 送達通知を設定する場合:「b送達通知」e「a要求する」または「b要求しない」を押すSMS設定の選択画面に戻ります。■ 有効期間を設定する場合:「c有効期間」e「a0日」∼「d3日」のいずれかを押すSMS設定の選択画面に戻ります。・「0日」に設定すると、一定時間再送された後、削除されます。■ ドコモ以外のSMSサービスを受ける場合:amを押す変更する項目の選択画面が表示されます。b「aSMSC」e「bその他」を押す変更する項目の選択画面に戻ります。・「aドコモ」:ドコモからSMSサービスを受ける場合に設定します。c「bアドレス」eアドレスを入力egを押す変更する項目の選択画面に戻ります。・半角数字20文字以内で入力します。d「cType of Number」e「ainternational」または「bunknown」を押す変更する項目の選択画面に戻ります。・SMSCで「その他」を設定し、かつアドレスを設定した場合は、Type of Numberを「unknown」に設定する必要があります。3pを押すSMSを設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。お知らせ・送達通知を「要求する」に設定して送信した場合は、SMSが相手のFOMA端末に届いたことを知らせる送達通知(題名「SMS送達通知」)が送られてきます。送達通知は受信メールのフォルダに保存されます。→p.204・送信文字種、有効期間、SMSC、Type of Numberの設定は、ドコモUIMカードに保存されます。F-08F.book  Page 208  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F209メlルメールを管理するメールの管理FOMA端末には、メールをより使いやすくするためのさまざまな管理機能があります。メールのフォルダ作成メールのフォルダを作成します。・お買い上げ時に登録されているフォルダとメール連動型iアプリ用フォルダ以外に、受信メールでは最大40個、未送信/送信メールでは最大20個のフォルダを作成できます。〈例〉受信メールのフォルダを追加する1待受画面でue「a受信したメールを見る」を押すフォルダ一覧が表示されます。2me「aフォルダを追加」eフォルダ名を入力するフォルダ名の入力画面が表示されます。・全角7文字、半角14文字以内で入力します。■ フォルダ名を変更する場合:フォルダ名を変更するフォルダを選択eme「cフォルダ名変更」eフォルダ名を入力する・お買い上げ時に登録されているフォルダとメール連動型iアプリ用フォルダのフォルダ名は変更できません。3gを押すフォルダを追加した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとフォルダ一覧に戻ります。メールのフォルダ削除受信/送信/未送信メールから不要なフォルダを削除します。・お買い上げ時に登録されているフォルダは削除できません。・保護されているメールがあるフォルダは削除できません。保護を解除してからフォルダを削除してください。・メール連動型iアプリ用のフォルダは、そのフォルダに対応するiアプリがあるときは削除できません。〈例〉受信メールのフォルダを削除する1待受画面でue「a受信したメールを見る」を押すフォルダ一覧が表示されます。2削除するフォルダを選択eme「bフォルダを削除」を押すフォルダとフォルダ内の全てのメールを削除するかどうかの確認画面が表示されます。・フォルダ内にメールが残ったままフォルダを削除するときは、端末暗証番号を入力egを押します。3「a削除する」を押すフォルダを削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとフォルダ一覧に戻ります。他のフォルダへのメール移動受信/送信/未送信メールを別のフォルダに移動します。〈例〉受信メールを他のフォルダに移動する1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2移動するメールを選択eme「eフォルダへ移動」を押す移動先フォルダ選択画面が表示されます。3移動先のフォルダを選択egを押すメールを移動した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール一覧に戻ります。・「iボディモ」フォルダやメール連動型iアプリ用のフォルダの場合は、移動するかどうかの確認画面が表示されます。移動する場合は「a移動する」を押します。移動したメールは機能やiアプリで利用されます。F-08F.book  Page 209  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル210お知らせ・送信メール一覧から操作する場合は、移動するメールを選択eme「dフォルダへ移動」を押します。メールの保存件数の確認受信/送信/未送信メールのフォルダごとにメールが何件保存されているかを確認します。〈例〉受信メールの保存件数を確認する1待受画面でue「a受信したメールを見る」を押すフォルダ一覧が表示されます。2件数を確認するフォルダを選択eme「eメール件数確認」を押すフォルダ内の保存件数が表示されます。・gを押すとフォルダ一覧に戻ります。メールの削除受信/送信/未送信メールから不要なメールを削除します。・保護されているメールは削除できません。まとめて削除する場合でも、保護されているメールは削除されずに残ります。保護を解除してから削除してください。〈例〉受信メールを1件削除する1待受画面でue「a受信したメールを見る」を押すフォルダ一覧が表示されます。2フォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。■ 受信メール、メッセージR/Fを全件削除する場合:me「dメールを削除」e「c受信全件」e端末暗証番号を入力egを押す全てのメール・メッセージを削除するかどうかの確認画面が表示されます。操作5に進みます。■ 未送信/送信メールを全件削除する場合:me「dメールを削除」e「b未送信メール全件」または「b送信メール全件」e端末暗証番号を入力egを押す全てのメールを削除するかどうかの確認画面が表示されます。操作5に進みます。3削除するメールを選択eme「c削除する」を押す削除するメールの選択画面が表示されます。■ 送信メール一覧から操作する場合:削除するメールを選択eme「b削除する」を押す4「a選択1件」を押すメールを削除するかどうかの確認画面が表示されます。■ 複数選択して削除する場合:「b選択複数件」e削除するメールを選択egepを押す・から に変わります。・g:メールを選択/解除します。・m:すべてのメールを選択/解除します。■ フォルダ内の既読メールを削除する場合:「cフォルダ内既読」を押す■ フォルダ内の受信メールを全件削除する場合:「dフォルダ内全件」e端末暗証番号を入力egを押す■ フォルダ内の未送信/送信メールを全件削除する場合:「cフォルダ内全件」e端末暗証番号を入力egを押す5「a削除する」を押すメールを削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール一覧に戻ります。・受信メールがなくなった場合は、受信メールがない旨のメッセージが表示されます。gを押すと、受信メールのフォルダ一覧に戻ります。お知らせ・受信メールを複数選択しているときにメールを受信すると、選択状態を解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと選択状態が解除されて、受信メール一覧に戻ります。F-08F.book  Page 210  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F211メlルメールの保護/解除受信/送信/未送信メールを誤って削除したり、保存領域の空きがなくなって上書きされないように、メールを保護します。・未読メール、エリアメールは保護できません。・受信メールは最大500件、送信/未送信メールはそれぞれ最大100件保護できます。→p.504〈例〉受信メールを保護する1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2保護するメールを選択eme「d保護/解除する」を押す保護/保護解除するメールの選択画面が表示されます。3「a選択1件保護」または「b全件保護」を押すメールが保護されます。・メールを保護すると状態マークが次のいずれかに変わります。受信メール: (既読)、 (返信不可)、(返信済み)、 (転送済み)未送信/送信メール:■ 保護を解除する場合:「c選択1件解除」または「d全件解除」を押すメールの保護が解除されます。お知らせ・送信メール一覧から操作する場合は、保護するメールを選択eme「c保護/解除する」を押します。・メール詳細画面から操作する場合は、me「保護する」または「保護を解除」を選択egを押します。・全件保護の途中で最大保護件数を超える場合は、日時が新しいメールから順に、最大保護件数に達するまで保護されます。メール一覧の並び順変更受信/送信メール一覧の並び順(「日付順」)を一時的に並べ替えます。〈例〉受信メール一覧を並べ替える1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2me「g並び順を変更」を押す並び順の条件選択画面が表示されます。3「a日付順」∼「dメールサイズ順」のいずれかを押すメールが一時的に並び替わります。お知らせ・送信メール一覧から操作する場合は、me「f並び順を変更」を押します。「a日付順」「b宛先順」「c題名順」「dメールサイズ順」から選択できます。・「差出人順」または「宛先順」の場合は、メールアドレスが電話帳に登録されていても電話帳の名前ではなく、メールアドレスのアルファベット順に並び替わります。・題名に全角/半角の文字や漢字が混在していると、「題名順」の並べ替えた結果が50音順にならない場合があります。・フォルダ内にSMSが含まれているときに題名順で並べ替えると、一覧画面ではSMSは題名部分にメッセージの本文の先頭が表示されるため50音順にはなりません。メール一覧の表示方法変更受信メール一覧を一時的にメールの状態別に表示します。1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2me「h表示方法を変更」を押す表示方法の選択画面が表示されます。F-08F.book  Page 211  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル2123「a全て表示」∼「d保護のみ表示」のいずれかを押す選択した表示方法で表示されます。お知らせ・受信メール一覧の表示を終了すると「全て表示」に戻ります。・「既読のみ表示」では、保護されている受信メールは表示されません。メールの表示サイズ設定受信/送信メール、例文などの内容を表示するときのサイズを変更します。・本機能の設定は受信/送信メール、例文表示、microSDカード内のメール、ドコモUIMカード内のSMS、メール作成中の本文すべてに反映されます。〈例〉受信メール詳細画面の表示サイズを変更する1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egeメールを選択egを押す受信メール詳細画面が表示されます。2me「g表示サイズを変更」を押す表示サイズの選択画面が表示されます。3「a大きく表示」∼「c小さく表示」のいずれかを押す表示サイズが変わります。お知らせ・送信メール詳細画面、microSDカード内のメール詳細画面、ドコモUIMカード内の受信/送信SMS詳細画面から操作する場合は、me「表示サイズを変更」を選択egを押します。・例文表示画面から操作する場合は、mを押します。・表示サイズを変更すると、次にメールを表示するときも同じ表示サイズで表示されます。メールの送信元/宛先確認メールに表示されているメールアドレスや電話帳の名前がすべて表示されない場合は、この方法でメールアドレスを確認できます。〈例〉受信メールのメールアドレスを確認する1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egを押す受信メール一覧が表示されます。2メールアドレスを表示するメールを選択eme「0差出人等を確認」を押す・メールアドレスが「携帯電話番号@docomo.ne.jp」の場合やSMSでは、電話番号が表示されます。・gを押すと受信メール一覧に戻ります。お知らせ・未送信/送信メール一覧から操作する場合は、メールアドレスを表示するメールを選択eme「宛先を確認」を選択egを押します。宛先確認では「題名:」「差出人:」は表示されません。・受信/送信メール、受信/送信SMS詳細画面から操作する場合は、me「#差出人を確認」または「*宛先を確認」を押します。受信メールの場合、自分以外の宛先があると「宛先(To):」「Cc:」が表示F-08F.book  Page 212  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F213メlルメール送受信履歴メールの送受信履歴を利用する送受信したメールの宛先や送信元をメールの履歴として記録しておく機能です。この履歴を利用して、メールを作成したり、電話帳に登録したりできます。〈メール送受信履歴〉・送信履歴と受信履歴はそれぞれ最大30件記録されます。・同じ宛先にメールを送信した場合は、送信履歴には最新の1件が記録されます。・返信不可のiモードメールやSMSの受信メールは受信履歴に記録されません。メール送受信履歴の表示記録されているメール送受信履歴を表示します。1待受画面でue「0メールを送受信した人を見る」e「a最近送信した人を見る」または「b最近受信した人を見る」を押す・p:押すたびに一覧画面と詳細画面が切り替わります。・マークの意味は次のとおりです。表示なし:iモードメールの送受信履歴:SMSの送受信履歴:海外滞在時(GMT+09:00を除く)の送受信履歴※※ 送受信日時が記録されていないときなど、表示されない場合があります。メール送受信履歴表示中に次の操作ができます。■ iモードメールを作成する場合:送受信履歴一覧でiモードメールを作成するiモードメールの履歴を選択egを押す選択した履歴のメールアドレスを宛先にしたメール作成画面が表示されます。・以降の操作は「簡単な操作でiモードメールを作成・送信」操作4以降→p.156、「iモードメールの作成・送信」操作4以降をご覧ください。→p.160■ SMSを作成する場合:送受信履歴一覧でSMSを作成するSMSの履歴を選択egを押す選択した履歴の電話番号を宛先にしたSMS作成画面が表示されます。・以降の操作は「SMSを作成して送信する」操作4以降をご覧ください。→p.200■ 電話帳に新規登録する場合:送受信履歴一覧で電話帳に登録する履歴を選択eme「c電話帳に登録」を押す名前の入力画面が表示されます。・以降の操作は「電話帳に名前を登録する」操作2以降をご覧ください。→p.85■ 電話帳に追加登録する場合:a送受信履歴一覧で電話帳に追加登録する履歴を選択eme「d電話帳に追加」を押す電話帳の検索画面が表示されます。b登録先の相手を選択egを押す電話帳に追加した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとワンタッチダイヤルに登録するかどうかの確認画面が表示されます。c「b終了する」を押すメニュー画面に戻ります。・ワンタッチダイヤルに登録するときは「a登録する」e「aワンタッチダイヤル1」∼「cワンタッチダイヤル3」のいずれかを押します。以降の操作は「ワンタッチダイヤルに電話番号を登録する」以降をご覧ください。→p.97・検索方法→p.88<送信履歴詳細画面><送信履歴一覧画面>メール送受信履歴の利用F-08F.book  Page 213  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル214メール送受信履歴を削除します。〈例〉送受信履歴を1件削除する1待受画面でue「0メールを送受信した人を見る」e「a最近送信した人を見る」または「b最近受信した人を見る」を押す送受信履歴一覧が表示されます。2削除する履歴を選択eme「e削除する」を押す削除する履歴の選択画面が表示されます。3「a選択1件」を押す削除するかどうかの確認画面が表示されます。■ 送受信履歴を全件削除する場合:「b全件」e端末暗証番号を入力egを押す4「a削除する」を押す履歴を削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと履歴一覧画面に戻ります。・履歴がなくなった場合は、履歴がない旨のメッセージが表示されます。gを押すと、メニュー画面に戻ります。メールの便利な機能メールの便利な機能iモードメール、SMSの本文中の文字をコピーします。本文中に電話番号やメールアドレスがあるときは、FOMA端末電話帳に登録したり、URLがあるときは、ブックマークに登録したりできます。メールの本文などのコピー表示中のメールやSMSの詳細画面の内容をコピーします。コピーした文字はメール作成画面などの入力欄に貼り付けることができます。・コピーした文字は新たにコピーを行うか電源を切るまで記録され、何度でも貼り付けられます。〈例〉受信メール詳細画面からコピーする1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egeメールを選択egを押す受信詳細画面が表示されます。2me「i内容をコピー」を押すコピーする項目の選択画面が表示されます。3「a選択中の項目」∼「dメールアドレス」のいずれかを押すコピーした旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。・「メールアドレス」を押した場合に、複数のメールアドレスがあるとき(同報メール)は、コピーするメールアドレスを選択してgを押します。・例文、テンプレート一覧以外で「本文」を押した場合はコピーする範囲を指定します。以降の操作は「文字のコピー/切り取り/貼り付け」操作3∼4をご覧ください。→p.407メール送受信履歴の削除コピーする項目 説 明選択中の項目 反転表示されている項目(メールアドレス、電話番号など)をコピーします。宛先/差出人/メールアドレス宛先や送信元、同報メールのメールアドレスをコピーします。題名 題名をコピーします。本文 本文中の指定した範囲の文字をコピーします。例文、テンプレート一覧の場合は本文をすべてコピーします。F-08F.book  Page 214  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F215メlル・貼り付け方法については「文字のコピー/切り取り/貼り付け」操作5をご覧ください。→p.408お知らせ・送信メール詳細画面、ドコモUIMカードの送受信SMS詳細画面、例文一覧、テンプレート一覧から操作する場合は、me「内容をコピー」を押します。コピーできる内容はコピー元によって異なります。メール本文中の電話番号やメールアドレスの電話帳登録iモードメール、SMSの詳細画面からメールアドレスや電話番号をFOMA端末電話帳に登録します。〈例〉受信メール詳細画面から電話帳登録する1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egeメールを選択egを押す受信詳細画面が表示されます。2項目を選択eme「0登録する」を押す登録先の選択画面が表示されます。3「a電話帳新規登録」または「b電話帳追加登録」を押す■ 新規登録する場合:「a電話帳新規登録」を押す名前の入力画面が表示されます。・以降の操作は「電話帳に名前を登録する」操作2以降をご覧ください。→p.85操作後に受信メール詳細画面に戻ります。■ 追加登録する場合:a「b電話帳追加登録」e電話帳を検索e登録先の相手を選択egを押す追加した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとワンタッチダイヤルに登録するかどうかの確認画面が表示されます。・検索方法→p.88・登録先の相手にすでに3件登録しているときは、上書きする電話番号やメールアドレスの選択画面が表示されます。b「b終了する」を押す受信メール詳細画面に戻ります。・ワンタッチダイヤルに登録するときは「a登録する」e「aワンタッチダイヤル1」∼「cワンタッチダイヤル3」のいずれかを押します。以降の操作は「ワンタッチダイヤルに電話番号を登録する」以降をご覧ください。→p.97お知らせ・送信メール詳細画面、ドコモUIMカード内の受信SMS詳細画面や送信SMS詳細画面から操作する場合は、me「登録する」を選択egを押します。・メール本文などに複数のメールアドレスが列記されている場合は、登録できないことがあります。メール本文中のURLのブックマーク登録iモードメール、SMSの本文中にURLがあるとき、メール詳細画面から直接、URLをブックマークに登録できます。〈例〉受信メール詳細画面からブックマーク登録する1待受画面でue「a受信したメールを見る」eフォルダを選択egeメールを選択egを押す受信詳細画面が表示されます。2URLを選択eme「0登録する」を押す登録先の選択画面が表示されます。3「cブックマーク登録」e登録先フォルダを選択egを押すブックマークを追加した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと受信メール詳細画面に戻ります。F-08F.book  Page 215  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fメlル216お知らせ・送信メール詳細画面、ドコモUIMカード内の受信SMS詳細画面や送信SMS詳細画面から操作する場合は、me「登録する」を選択egを押します。F-08F.book  Page 216  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F217i モードi モードとは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  218サイトを表示するサイトの表示 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  218サイトの見かたと操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  220マイメニューを使う . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  222i モード用パスワードの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  223インターネットホームページの表示 . . . . . . . . . . . . . . . . .  < インターネット接続> 223サイトやホームページを登録してすばやく表示する  . . . . . . . . . .  < ブックマーク > 225サイトの内容を保存する  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . < 画面メモ> 228サイトから画像やメロディなどをダウンロードするサイトから画像をダウンロード  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . < 画像保存 > 230サイトからメロディをダウンロード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <i メロディ > 231サイトからトルカをダウンロード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  231サイトからマチキャラをダウンロード  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  232サイトからスケジュールをダウンロード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  233i モードの便利な機能i モードの便利な機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  233i モードの設定を行うi モードの詳細機能を設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  236証明書を利用する証明書を操作する  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  238F-08F.book  Page 217  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド218iモードとはiモードでは、iモード対応端末のディスプレイを利用して、サイト接続、インターネット接続、iモードメールなどのオンラインサービスをご利用いただけます。・iモードはお申し込みが必要な有料サービスです。・iモードサービスの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。iモードのご使用にあたって・サイトやインターネット上のホームページの内容は、一般に著作権法で保護されています。これらサイトやインターネットホームページからiモード対応端末に取り込んだ文章や画像などのデータを、個人として楽しむ以外に、著作権者の許可なく一部あるいは全部をそのまま、または改変して販売、再配布することはできません。・異なるドコモUIMカードに差し替えたり、ドコモUIMカードを取り付けずに電源を入れたりした場合、機種によってサイトから取り込んだ静止画、iモーション、メロディやメールで送受信した添付データ(静止画、動画、メロディなど)、画面メモおよびメッセージR/Fなどは表示、再生できません。・ドコモUIMカードのセキュリティ機能が設定されているデータを待受画面や着信音などに設定している場合、異なるドコモUIMカードに差し替えたり、ドコモUIMカードを取り付けずに電源を入れたりすると、設定内容はお買い上げ時の状態に戻ります。サイトを表示するサイトの表示iモードに接続して、さまざまなサイトを表示します。・サイト画面はイメージです。実際に表示される画面とは異なる場合があります。1待受画面でde「aiMenuを見る」を押す・iモード接続中画面でg:接続を中止します。・ページ取得中画面でp:ページの読み込みを中止します。2見たい項目を選択egを押すサイトに接続されます。以降目的のページが表示されるまで、操作を繰り返します。・a、bなどの番号付きの項目は、項目に対応するボタンを押して選択できる場合があります(ダイレクトキー機能)。3サイトを見終わったらfe「a終了する」を押すiモード中に点滅iモード接続中は点滅F-08F.book  Page 218  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド219お知らせ・iモードボタン設定を「aiMenuへ接続」にするとdを押してiモードサイトに接続できます。→p.237・Uを押してもiモードサイトに接続できます。・この端末からiモードセンターに接続すると、最初にらくらくiメニューが表示されます。通常のiMENUを表示する場合は、らくらくiメニュー画面で「iメニュー設定」を選択egを押したあと、表示される画面の指示に従って操作してください。・サイト表示中にらくらくiメニューを表示する場合は、me「aiMenu」を押します。・サイト表示中の文字の大きさを変更できます。→p.236・サイトによっては、利用するために情報料が必要なもの(iモード有料サイト)があります。・IP(情報サービス提供者)が提供するサービスには、ご利用の際に別途お申し込みが必要なものがあります。・サイトによっては、項目選択時にお客様の携帯電話情報を送信するかどうかの画面が表示される場合があります。「a送信する」を押すと、お客様の携帯電話情報が送信されます。送信される製造番号は、IP(情報サービス提供者)がお客様を識別し、お客様にカスタマイズした情報を提供したり、IP(情報サービス提供者)の提供するコンテンツが、お客様の携帯電話で使用できるかを判定したりするために使われます。送信するお客様の携帯電話情報(FOMA端末の製造番号、ドコモUIMカードの製造番号)はインターネットを経由してIP(情報サービス提供者)に送信されるため、場合によっては第三者に知得されることがあります。なお、この操作によりご使用の電話番号、お客様の住所や年齢、性別がIP(情報サービス提供者)などに通知されることはありません。・サイトからユーザ名、パスワードの入力を要求されたときはユーザ名、パスワードの入力画面が表示されます。サイトのユーザ名、パスワードを入力し、「送信」を選択してgを押します。・画像を含むサイトを表示したとき、画像の代わりに次のマークが表示される場合があります。:画像表示・照明設定(→p.236)で「画像」を「表示しない」に設定しているとき:画像のデータが不正なときや画像が見つからないとき、受信中に圏外になるなどで画像を受信できなかったとき:画像のURLの誤りなどで画像が表示できないとき・iモードは通信を使ったサービスのため、 が表示されている場合はご利用になれません。SSL対応ページの接続SSLに対応したサイトやホームページに接続できます。・SSLとは、認証/暗号技術を使用して安全にデータ通信を行う方式のことです。SSLページではデータを暗号化して送受信することにより、通信途中での盗聴、なりすましや書き換えを防止し、クレジットカード番号や住所などお客様の個人情報をより安全にやり取りできるようにしています。・SSL対応のページによっては、日付・時刻の設定をしないと接続できない場合があります。→p.51・SSL通信を行うには、接続先とFOMA端末に同じ認証機関が発行した「証明書」という電子情報が必要です。→p.238■ SSL対応のページに接続するSSL対応のページに接続する場合は、SSL通信を開始する旨のメッセージが表示されます。・SSL対応のページが表示されるとディスプレイ上部の (点滅)が に変わります。・表示中のページに使われている証明書を表示する場合は、me「*URL等を確認」e「b証明書詳細表示」を押します。→p.238■ SSL対応のページから通常のページに進むSSL対応のページから通常のページに進む場合は、SSLページを終了するかどうかの確認画面が表示されます。・「a終了する」を押すと通常のページが表示され、ディスプレイ上部の が (点滅)に変わります。F-08F.book  Page 219  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド220お知らせ・接続先との通信の安全性が確認できない場合、接続するかどうかの確認画面が表示されます。接続するときは「a接続する」を押します。最後に表示したページに再接続最後に表示したサイトやホームページのURLはFOMA端末に記録されています。ラストURLを利用すると、最後に表示したページに簡単に再接続できます。〈ラストURL〉1待受画面でde「c最後に表示したサイトを見る」egを押すサイトに接続されます。・ラストURLが記録されていないときは、最後に表示したURL情報がない旨のメッセージが表示されます。お知らせ・最後に表示したページによっては、表示できない場合や、異なるページを表示する場合があります。サイトの見かたと操作サイト表示中の基本的な操作方法について説明します。Flash画像の表示FOMA端末ではFlash画像を表示できます。Flash画像により、サイトの表現力がさらに豊かになります。・画像表示・照明設定の「画像」を「表示しない」に設定した場合は、Flash画像は表示されません。→p.236・Flash画像が表示されているときは、表示動作が通常のサイト表示と異なる場合があります。・Flash画像によってはガイド行に が表示されていない場合でも、Flash画像の操作ができる場合があります。・Flash画像を写真のアルバム、画面メモ、microSDカードなどに保存して再生した場合、保存箇所により見えかたが異なる場合があります。・Flash画像が表示されていても、正しく動作しない場合や、再生中にエラーが発生したFlash画像は保存できない場合があります。・Flash画像によっては効果音が鳴る場合があります。ただし、音声読み上げ機能を設定している場合は、音声読み上げが優先されます。効果音を鳴らさない場合は、画像表示・照明設定の「効果音設定」を「再生しない」に設定してください。→p.236・Flash画像によっては、バイブレータ設定(→p.110)を「振動させない」に設定しても、再生中にFOMA端末を振動させる場合がありますのでご注意ください。・再生中に30秒以上操作しなかった場合は、一時停止します。再生を再開するにはm、l、r、g、f、c以外のボタンを押してください。・Flash画像を最初から再生する場合は、me「#表示を設定」e「dリトライ」を押してください。・Flash画像が画面に収まっていない場合は、スクロールにより画面内に収まった時点で動作が開始されます。・Flash画像によっては、端末情報データを利用するものがあります。端末情報データを利用するためには、画像表示・照明設定(→p.236)の「端末情報利用」で設定できます。・待受画面に設定されたFlash画像の効果音は鳴りません。F-08F.book  Page 220  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド221リンク先や項目の選択iモード中、サイトによっては次のような操作ができます。お知らせ・音声読み上げ機能を設定している場合は、サイト情報の内容を選択すると深緑色(背景や文字の色により色が変化します)に反転表示されますが、リンク情報ではありません。・プルダウンメニューによっては、選択画面で項目を選択egを押す操作を繰り返すことにより、複数の項目が選択できます。選択後にpを押すと、選択項目がすべて反映された画面に戻ります。・文字入力欄、ラジオボタン、チェックボックス、プルダウンメニューのそれぞれに入力した内容は、登録したブックマークや画面メモなどには反映されません。前のページへの戻りかた・進みかたFOMA端末は、サイトやホームページなどの表示履歴を一時的に端末内の「キャッシュ」という場所に記録します。この履歴を利用することで通信を行わずに前のページに戻ったり、次のページに進んだりできます。・表示履歴は最大20件記録されます。・端末のキャッシュサイズをオーバーしていたり、必ず最新情報を読み込むように設定されたサイトを表示したりするときは通信を行います。・l/r:前のページに戻る/次のページに進みます。お知らせ・入力した文字や設定などの情報は記録されません。・iモードを終了すると、記録されたページはすべて消去されます。・Flash画像が表示されている場合は、ページの操作方法が異なることがあります。・ページA→B→Cの順に表示(a、b)した後でページAに戻り(c、d)、ページDに進む(e)と、ページA→B→Cの表示履歴は消去されます。ページDからページAには戻れますが(f)、さらにページBへ戻る(a)ことはできません。リンク先表示中のページから関連するページに進むための項目です。選択すると反転表示され、gを押すとリンク先のサイトが表示されます。ボタンページの設定内容を確定してサイトに送信したり、取り消したりできます。ボタンの名称はサイトによって異なります。文字入力欄入力欄を選択すると文字を入力できます。入力欄を選択してgを押すと文字を入力できます。ラジオボタン選択肢の中から1つだけ選択する場合のマークです。ラジオボタンを選択してgを押します。:選択されていない状態:選択されている状態チェックボックス選択肢の中から複数項目を選択できる場合のマークです。チェックボックスを選択してgを押します。:選択されていない状態:選択されている状態プルダウンメニュー選択すると、隠れている選択肢が表示されるメニューです。選択肢を選択してgを押します。前のページに戻れることを示します。次のページに進めることを示します。ADB Caf edbcF-08F.book  Page 221  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド222画面のスクロールサイトやインターネットホームページの内容などを表示中に画面をスクロールします。・ud:スクロールします。1秒以上押すと連続スクロールします。・*#:1秒以上押すと画面単位でスクロールします。サイト情報の再読み込みページの情報が正常に受信できなかった場合に、再読み込みを行ってページの情報を受信し直します。1サイト表示中にme「e再読み込み」を押すページの情報を受信し、ページが再表示されます。URLの表示サイトやインターネットホームページのURLを表示します。〈例〉サイトのURLを表示する1サイト表示中にme「*URL等を確認」e「aURLを表示」を押すURLが表示されます。gを押すとサイト表示に戻ります。お知らせ・URL履歴一覧、ブックマーク一覧、画面メモ一覧から操作する場合は、me「URLを表示」を選択egを押します。マイメニューを使うよく利用するサイトをマイメニューに登録すると、次回から簡単に接続できます。・有料サイトに申し込むと自動的にマイメニューに登録されます。マイメニューへの登録マイメニューにサイトを登録します。・マイメニュー登録にはiモードパスワードが必要です。・マイメニューに登録できるのはiモードのサイトだけです。ただし、登録できないサイトもあります。登録できないサイトやインターネットホームページはブックマークに登録してください。・最大45件登録できます。1マイメニューに登録するサイトを表示し、「マイメニュー登録」を選択egを押すiモードパスワード入力画面が表示されます。・各サイトによりページ構成が異なりますので、該当する番号のボタンを押すか、該当する項目を選択egを押します。2iモードパスワード欄を選択egeiモードパスワードを入力egを押す入力したパスワードは「 」で表示されます。・iモードパスワードはご契約時は「0000」に設定されています。3「登録する」を選択egを押すサイトがマイメニューに登録されます。マイメニューからのサイト表示マイメニューに登録したサイトを表示します。1待受画面でde「aiMenuを見る」e「マイページ」を選択egを押すマイページが表示されます。すべての行が表示されていないとき、またはリンク項目に移動できるときは▲や▼が表示されます。F-08F.book  Page 222  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド2232マイメニュー内から表示するサイトを選択egを押すサイトが表示されます。iモード用パスワードの変更マイメニュー登録/削除、メッセージサービスやiモード有料サイトの申し込み/解約、メール設定を行うときはiモードパスワードが必要です。iモードパスワードはiモードご契約時には「0000」に設定されていますが、安全のためお客様独自のiモードパスワードに変更してください。なお、iモードパスワードは他人に知られないように十分にご注意ください。・iモードパスワード欄には、4桁の数字を入力します。入力したパスワードは「 」で表示されます。・iモードパスワードをお忘れの場合は、ご契約者本人であることを確認できるもの(運転免許証など)をドコモショップの窓口で確認させていただいた上で、iモードパスワードを「0000」にリセットさせていただきます。1待受画面でde「aiMenuを見る」e「お客様サポート・お知らせ」を選択ege「お客様サポートお知らせ[無料]」を選択ege「暗証番号・パスワード」を選択ege「iモードパスワード変更」を選択egを押す2現在のパスワード欄を選択ege現在のiモードパスワードを入力egを押す操作1の画面に戻ります。3新パスワード欄を選択ege新しいiモードパスワードを入力egを押す操作1の画面に戻ります。4新パスワード確認欄を選択ege操作3で入力した新しいiモードパスワードを入力egを押す操作1の画面に戻ります。5「決定」を選択egを押すiモードパスワードが変更されます。・入力した内容に誤りや抜けがあったときは、エラー画面が表示されます。「再入力」を選択egを押して操作2からやり直してください。インターネット接続インターネットホームページの表示インターネットに接続して、iモード対応のホームページにアクセスします。接続先はインターネットホームページのアドレス(URL)で指定します。〈インターネット接続〉・iモード対応のインターネットホームページ以外は正しく表示されない場合があります。1待受画面でde「dインターネットに接続する」e「aURLを入力して接続する」を押すURL入力画面が表示されます。・2回目からは前回接続したURLが表示されます。2geインターネットホームページのURLを入力egepを押すインターネットホームページに接続されます。・半角英数字256文字以内で入力します。・半角英字入力モード時に1:「.」「/」「 - 」などの記号を入力できます。・半角英字入力モード時に*:「.com」「ne.jp」「co.jp」「http://www.」「.html」などを入力できます。F-08F.book  Page 223  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド224お知らせ・サイト表示画面から操作する場合は、me「hインターネットに接続」e「aURLを入力」を押します。・インターネットホームページ表示中の操作方法は、iモードのサイトの場合と同様です。・受信データが1ページの最大サイズを超えたときはメッセージが表示され、gを押すと受信できた分のデータが表示されます。URL履歴を使って表示URLを入力して接続したインターネットホームページのURLはFOMA端末に記録されています。このURL履歴からインターネットホームページに接続できます。・最大5件記録されます。5件を超えると、古いものから順に削除されます。1待受画面でde「dインターネットに接続する」e「bサイトの入力履歴から接続する」を押す・URL履歴が記録されていないときは、URL履歴がない旨のメッセージが表示されます。2表示するインターネットホームページのURLを選択egを押すインターネットホームページに接続されます。■ URL履歴を削除する場合:a削除するURLを選択eme「b削除する」e「a選択1件」を押すURL履歴を削除するかどうかの確認画面が表示されます。・URLをすべて削除するときは、me「b削除する」e「b全件」e端末暗証番号を入力egを押します。b「a削除する」を押すURL履歴を削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとURL履歴一覧に戻ります。・URL履歴がなくなった場合は、URL履歴がない旨のメッセージが表示されます。gを押すとメニュー画面に戻ります。お知らせ・サイト表示画面から操作する場合は、me「hインターネットに接続」e「b履歴から接続」を押します。文字を正しく表示サイトやインターネットホームページの文字が正しく表示されないときは、文字コードを変更して正しく表示できる場合があります。〈文字コード〉・文字コードとは、文字をコンピュータで利用可能にするために作られた文字の番号体系のことです。FOMA端末でサイトやインターネットホームページを表示する際に、文字コードが一致していないと文字が正しく表示されません。1サイトやインターネットホームページ表示中にme「#表示を設定」e「c文字コード変更」e「a切替え」を押す文字コードを変更して再表示します。・操作1を繰り返すたびに、文字コードが自動選択→SJIS→EUC→JIS→UTF8の順に切り替わります。操作を5回繰り返すと元の表示に戻ります。・サイトやインターネットホームページを表示した時点では「自動で選択」に設定されています。お知らせ・画面メモ表示画面から操作する場合は、me「i表示を設定」e「a文字コード変更」を押します。URL履歴番号/URL履歴件数F-08F.book  Page 224  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド225ブックマークサイトやホームページを登録してすばやく表示するよく見るサイトやインターネットホームページをブックマークに登録しておくと、ブックマークを選択するだけで、サイトやインターネットホームページをすばやく表示することができます。〈ブックマーク〉・ブックマークに登録できるURLの文字数は、半角で最大256文字です。ただし、サイトやホームページによっては、ブックマークに登録できない場合があります。・題名が登録可能な最大文字数を超える場合は、超えた部分が削除されて登録されます。ブックマークの登録ブックマークを5個のフォルダに分けて登録できます。・最大100件登録できます。→p.5041ブックマークに登録するサイトを表示してme「bブックマークに登録」を押す登録先フォルダ選択画面が表示されます。2登録先フォルダを選択egを押すブックマークを追加した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。お知らせ・ブックマークが最大保存件数を超えるときは、登録済みのブックマークを書き換えるかどうかの確認画面が表示されます。保存する場合は、画面の指示に従い書き換えるブックマークを選択します。・すでに同じURLが登録されているときは、ブックマークを書き換えるかどうかの確認画面が表示されます。書き換える場合は「a書きかえる」を押します。・URL履歴一覧、画面メモ一覧、画面メモ表示画面から操作する場合は、me「ブックマークに登録」を選択ege登録先フォルダを選択egを押します。・メッセージR/F詳細画面から操作する場合は、me「c登録する」e「cブックマーク登録」を押します。ブックマークからサイトやホームページを表示登録したブックマークからサイトやインターネットホームページを表示します。1待受画面でde「bブックマークを見る」を押す・マークの意味は次のとおりです。:ブックマークが保存されている:ブックマークが保存されていない2フォルダを選択egを押す・マークの意味は次のとおりです。:簡易接続に登録されていない→p.226:簡易接続に登録されている∼ :簡易接続に登録されているボタンの番号3表示するブックマークを選択egを押すサイトやインターネットホームページに接続されます。お知らせ・サイト表示画面から操作する場合は、me「cブックマークを見る」を押します。F-08F.book  Page 225  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド226ブックマークのフォルダ名変更ブックマークのフォルダ名を変更します。1待受画面でde「bブックマークを見る」を押すブックマークのフォルダ一覧が表示されます。2フォルダ名を変更するフォルダを選択eme「cフォルダ名変更」eフォルダ名を入力するフォルダ名の入力画面が表示されます。・全角7文字、半角14文字以内で入力します。3gを押すフォルダ名を変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとブックマークのフォルダ一覧に戻ります。ブックマークの題名変更ブックマークの題名を変更します。・ブックマークのURLは変更できません。1待受画面でde「bブックマークを見る」eフォルダを選択egを押すブックマーク一覧が表示されます。2題名を変更するブックマークを選択eme「a題名を変更」e題名を入力する題名の入力画面が表示されます。・全角12文字、半角24文字以内で入力します。3gを押す題名を変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとブックマーク一覧に戻ります。・題名を入力しないでgを押すと、ブックマーク一覧ではURLが表示されます。少ないボタン操作でのサイト表示ブックマークを簡易接続に登録すると、待受画面から手早くサイトやインターネットホームページを表示できます。少ないボタン操作で表示したいブックマークを簡易接続に登録します。・1つのダイヤルボタンにつき1件、合計10件まで登録できます。1待受画面でde「bブックマークを見る」eフォルダを選択egを押すブックマーク一覧が表示されます。2登録するブックマークを選択eme「b簡易接続に登録」を押す・簡易接続先選択画面の番号( ∼ )が、サイト表示に使用するダイヤルボタン(0∼9)に対応しています。・lr:簡易接続先選択画面を切り替えます。■ 簡易接続の登録を解除する場合:解除するブックマークを選択eme「b簡易接続を解除」を押す簡易接続先を解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとブックマーク一覧に戻ります。3登録先を選択egを押す簡易接続先に登録した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとブックマーク一覧に戻ります。・登録済みの登録先を選択した場合は、上書きするかどうかの確認画面が表示されます。上書きするときは、「a上書きする」を押します。簡易接続に登録する簡易接続登録番号/全登録可能件数F-08F.book  Page 226  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド227・ブックマーク一覧で、登録したブックマークのマークが から に変わり、対応するダイヤルボタンの番号( ∼)が表示されます。待受画面から少ないボタン操作でサイトを表示します。1待受画面で簡易接続に登録した番号(0∼9)を入力eme「h簡易サイト接続」を押す簡易接続に登録したサイトやインターネットホームページに接続されます。ブックマークの削除1件ずつ削除したり、フォルダ内のブックマークをまとめて削除したり、すべてのブックマークをまとめて削除したりします。・ブックマークのフォルダは削除できません。〈例〉ブックマークを1件削除する1待受画面でde「bブックマークを見る」を押すブックマークのフォルダ一覧が表示されます。2フォルダを選択ege削除するブックマークを選択eme「c削除する」を押す■ 全件削除する場合:me「b全て削除」e端末暗証番号を入力egを押す操作4に進みます。3「a選択1件」を押すブックマークを削除するかどうかの確認画面が表示されます。■ フォルダ内のブックマークを全件削除する場合:「bフォルダ内全件」e端末暗証番号を入力egを押す4「a削除する」を押すブックマークを削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとブックマーク一覧に戻ります。・フォルダ内のブックマークがなくなった場合は、ブックマークがない旨のメッセージが表示されます。gを押すとブックマークのフォルダ一覧に戻ります。お知らせ・簡易接続に登録したブックマークを削除すると、簡易接続登録も解除されます。ブックマークを他のフォルダに移動ブックマークを他のフォルダに移動します。1待受画面でde「bブックマークを見る」eフォルダを選択egを押すブックマーク一覧が表示されます。2移動するブックマークを選択eme「fフォルダへ移動」を押す移動先フォルダ選択画面が表示されます。3移動先フォルダを選択egを押すブックマークを移動した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとブックマーク一覧に戻ります。ブックマーク一覧の並び順変更ブックマーク一覧の並び順(「アクセス日付順」)を一時的に並べ替えます。並べ替えはすべてのフォルダが対象になります。1待受画面でde「bブックマークを見る」を押すブックマークのフォルダ一覧が表示されます。2フォルダを選択egeme「g並び順を変更」を押す並び順の選択画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。aアクセス日付順:アクセス日時が新しい順に並べ替えます。b題名順:題名を50音順に並べ替えます。cURL順:URLをアルファベット順に並べ替えます。dアクセス回数順:アクセス回数が多い順に並べ替えます。3「aアクセス日付順」∼「dアクセス回数順」のいずれかを押すブックマーク一覧が一時的に並び替わります。簡易接続に登録したサイトを表示するF-08F.book  Page 227  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド228お知らせ・題名に全角/半角の文字や英字、漢字、URL表示になっているものが混在していると、「題名順」の並べ替えた結果が50音順にならない場合があります。画面メモサイトの内容を保存する表示中のサイトの内容を画面メモとして保存します。〈画面メモ〉画面メモの保存表示中のサイトを画面メモとして保存します。・保存できる画面メモのデータサイズは、1件あたり最大100Kバイトです。・最大100件登録できます。→p.5041画面メモに保存するサイトを表示してme「d画面メモに保存」を押す画面メモに保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。お知らせ・画面メモの保存領域の空きが足りないときや、最大保存件数を超えるときは、保存されている画面メモを書き換えるかどうかの確認画面が表示されます。画面メモを保存する場合は、画面の指示に従い保存可能な空き容量に達するまで書き換える画面メモを選択します。保護されている画面メモは書き換えられません。・サイト側が画面メモ保存不可の指定をしている場合などは登録できないことがあります。画面メモの表示保存した画面メモを表示します。1待受画面でde「e画面メモを見る」を押す・マークの意味は次のとおりです。:通常の画面メモ:保護されている画面メモ・画面メモが保存されていないときは、画面メモがない旨のメッセージが表示されます。2表示する画面メモを選択egを押す画面メモの内容が表示されます。・画面メモ表示画面の操作方法は、一部を除きサイト表示中と同様です。お知らせ・画面メモ表示画面でもう一度アニメーションやFlash画像を動作させるときは、me「i表示を設定」e「bリトライ」を押します。・Flash画像が画面メモ表示画面に収まっていない場合は、スクロールにより画面内に収まった時点で動作が開始されます。画面メモの題名変更画面メモの題名を変更します。1待受画面でde「e画面メモを見る」を押す画面メモ一覧が表示されます。2題名を変更する画面メモを選択eme「a題名を変更」e題名を入力する題名の入力画面が表示されます。・全角12文字、半角24文字以内で入力します。画面メモ番号/画面メモ件数F-08F.book  Page 228  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド2293gを押す題名を変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと画面メモ一覧に戻ります。・題名を入力しないでgを押すと、画面メモ一覧では「無題」と表示されます。画面メモの削除1件ずつ削除したり、すべての画面メモをまとめて削除したりできます。・保護されている画面メモは削除できません。全件削除しても保護されている画面メモは残ります。保護を解除してから削除してください。〈例〉画面メモを1件削除する1待受画面でde「e画面メモを見る」を押す画面メモ一覧が表示されます。2削除する画面メモを選択eme「c削除する」e「a選択1件」を押す画面メモを削除するかどうかの確認画面が表示されます。■ 全件削除する場合:me「c削除する」e「b全件」e端末暗証番号を入力egを押す3「a削除する」を押す画面メモを削除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと画面メモ一覧に戻ります。・画面メモがなくなった場合は、画面メモがない旨のメッセージが表示されます。gを押すとメニュー画面に戻ります。お知らせ・画面メモ表示画面から操作する場合は、me「c削除する」e「a削除する」を押します。画面メモの保護/解除画面メモを保護すると、誤って削除したり、保存領域が足りずに上書きされたりすることを防げます。・最大50件保護できます。→p.504〈例〉画面メモを保護する1待受画面でde「e画面メモを見る」を押す画面メモ一覧が表示されます。2保護する画面メモを選択eme「d保護する」を押す画面メモが保護されます。・画面メモ一覧で、保護された画面メモのマークが から に変わります。■ 保護を解除する場合:保護されている画面メモを選択eme「d保護を解除する」を押すF-08F.book  Page 229  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド230サイトから画像やメロディな どをダウンロードする画像保存サイトから画像をダウンロードサイトから、お気に入りの画像やフレームなどをFOMA端末に保存します。保存した画像は表示したり、待受画面などに設定したりできます。〈画像保存〉・保存できる画像のデータサイズは、1件あたり最大100Kバイトです。・GIF形式、JPEG形式、SWF形式の画像を保存できます。・最大2000件保存できます。→p.5041画像のあるサイトを表示してme「f画像を保存」を押す保存する画像に枠が表示されます。■ サイトの背景画像を保存する場合:背景画像のあるサイトを表示してme「g背景画像を保存」を押す2保存する画像を選択egを押す保存する画像の情報画面が表示されます。・各項目の説明→p.3263gを押す保存先アルバム選択画面が表示されます。・フレームを保存する場合は、保存先アルバム選択画面は表示されず、「アイテム」アルバムに保存されます。画像を保存した旨のメッセージが表示され、gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。■ 題名を変更して保存する場合:ame「a題名を変更」e題名を入力egを押す題名を変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと保存する画像の情報画面に戻ります。・36文字以内で入力します。bgを押す操作4に進みます。■ 待受画面または背面待受画面に設定する場合:ame「b画面に貼る」e「a待受画面」または「b背面待受画面」を押す待受画面に設定するかどうかの確認画面が表示されます。b「a設定する」を押す写真・画像一覧の「iモード」アルバムに保存され、待受/背面待受画面に設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。・iアプリ待受画面を設定しているときは、解除するかどうかの確認画面が表示されます。「a解除する」を押すとiアプリ待受画面が解除され、待受画像に設定されます。■ ワンタッチダイヤル画面に設定する場合:me「b画面に貼る」e「cワンタッチダイヤル画面」e「aワンタッチダイヤル1」∼「cワンタッチダイヤル3」のいずれかを押す写真・画像一覧の「iモード」アルバムに保存され、ワンタッチダイヤルに設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。4保存先アルバムを選択egを押す画像を保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。お知らせ・画像の保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要な写真を削除するかどうかの確認画面が表示されます。画像を保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内の画像を削除します。削除する前に、画像一覧でpを押すと画像表示とリスト表示が切り替わり、mを押すと画像の詳細情報を表示できます。・画像入りのサイトを表示する際、画像の横幅がディスプレイより大きいときは縮小して、画像サイズが240×400以下の場合は2倍に拡大して表示されます。・画像によっては正しく表示できない場合があります。F-08F.book  Page 230  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド231・横縦(または縦横)のサイズが次の大きさを超える画像は保存できません。GIF形式:480×960(ドット)JPEG形式:3000×4000(ドット)・フレームの場合は、横縦(または縦横)のサイズが480×640(ドット)、480×800(ドット)以外は保存できません。・画像サイズが20×20(ドット)で90Kバイト以内の再配布可能なJPEG/GIF形式の画像の場合は、「デコメ絵文字フォルダ」内のアルバムに保存されます。iメロディサイトからメロディをダウンロードサイトからお気に入りのメロディをダウンロードし、FOMA端末に保存します。保存したメロディを再生したり、着信音に設定したりできます。〈iメロディ〉・保存できるメロディのデータサイズは1件あたり最大100Kバイトです。・SMF形式、MFi形式のメロディを保存できます。・最大500件保存できます。→p.5041メロディのあるサイトを表示し、ダウンロードするメロディを選択egを押す操作の選択画面が表示されます。・ダウンロード中にp:ダウンロードを中止します。2「b保存する」を押す保存するメロディの情報画面が表示されます。・各項目の説明→p.339■ メロディを再生する場合:「a再生する」を押す・再生中にlr/SD:音量を調節します。3gを押すメロディを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。・メロディ一覧の「iモード」フォルダに保存されます。→p.338■ 題名を変更して保存する場合:ame「a題名を変更」e題名を入力egを押す題名を変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと保存するメロディの情報画面に戻ります。・全角25文字、半角50文字以内で入力します。bgを押すメロディを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。■ 着信音に設定する場合:me「b着信音に設定」e「a音声電話着信」∼「eメッセージF受信」のいずれかを押す保存して着信音を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。お知らせ・メロディの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要なメロディを削除するかどうかの確認画面が表示されます。メロディを保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内のメロディを削除します。削除する前に、メロディ一覧でpを押すとメロディを再生し、mを押すとメロディの詳細情報を表示できます。・メロディによっては正しく再生できない場合があります。サイトからトルカをダウンロードサイトからトルカをダウンロードし、FOMA端末に保存します。保存したトルカは、チラシやレストランカード、クーポン券などの用途で利用できます。・保存できるトルカのデータサイズは、1件あたり最大1Kバイトです。トルカ(詳細)は1件あたり最大100Kバイトです。・最大200件保存できます。→p.504F-08F.book  Page 231  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド2321トルカのあるサイトを表示し、ダウンロードするトルカを選択egを押す操作の選択画面が表示されます。・ダウンロード中にp:ダウンロードを中止します。2「b保存する」を押す保存するトルカの情報画面が表示されます。■ トルカを表示する場合:「aトルカを見る」を押す3gを押すトルカを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。・トルカ一覧の「トルカフォルダ」に保存されます。→p.299お知らせ・トルカの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要なトルカを削除するかどうかの確認画面が表示されます。トルカを保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内のトルカを削除します。削除する前にトルカ一覧でpを押すとトルカを表示できます。サイトからマチキャラをダウンロードサイトからマチキャラをダウンロードし、FOMA端末に保存します。保存したマチキャラを設定すると待受画面にキャラクタを表示できます。・保存できるマチキャラのデータサイズは、1件あたり最大2Mバイトです。・最大50件保存できます。→p.5041マチキャラのあるサイトを表示し、ダウンロードするマチキャラを選択egを押す操作の選択画面が表示されます。・ダウンロード中にp:ダウンロードを中止します。2「b保存する」を押す保存するマチキャラの情報画面が表示されます。■ マチキャラを表示する場合:「a表示する」を押す3gを押すマチキャラを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。・FOMA端末内のマチキャラの「iモード」フォルダに保存されます。→p.342■ 題名を変更して保存する場合:ame「a題名を変更」e題名を入力egを押す保存するマチキャラの情報画面が表示されます。・36文字以内で入力します。bgを押すマチキャラを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。■ マチキャラに設定する場合:me「b設定する」を押すegを押す保存してマチキャラに設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。お知らせ・マチキャラは日付・時刻が設定されていない場合、ダウンロードができないことがあります。・マチキャラの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要なマチキャラを削除するかどうかの確認画面が表示されます。マチキャラを保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内のマチキャラを削除します。削除する前にマチキャラ一覧でmを押すとマチキャラを表示し、pを押すとマチキャラの詳細情報を表示できます。・マチキャラのダウンロードを中止したり通信が中断されたりしたとき、再開の確認画面が表示される場合があります。「b再開しない」を押すと、部分保存できる場合は部分保存の確認画面が表示されます。「a部分保存する」を押すと、FOMA端末内のマチキャラの「iモード」フォルダに部分保存されます。部分保存したデータの残りは、FOMA端末内のマチキャラの「iモード」フォルダで部分保存したデータを選択してダウンロードできます。F-08F.book  Page 232  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド233サイトからスケジュールをダウンロードサイトからスケジュール/iスケジュールをダウンロードし、FOMA端末に保存します。保存したスケジュールはスケジュール帳に登録されます。・ダウンロードするにはiコンシェルのご契約が必要です。・保存できるスケジュールのデータサイズは、1件あたり最大1Mバイトです。・最大2600件保存できます。→p.5041スケジュールのあるサイトを表示し、ダウンロードするスケジュールを選択egを押す操作の選択画面が表示されます。・ダウンロード中にp:ダウンロードを中止します。2「a保存する」を押すスケジュールを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとサイト表示に戻ります。・FOMA端末内のスケジュール帳に保存されます。→p.385・すでに同じスケジュールが保存されていると上書きの確認画面が表示されます。上書きする場合は「a上書きする」を押してください。お知らせ・スケジュール/iスケジュールの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要なスケジュール/iスケジュールを削除するかどうかの確認画面が表示されます。スケジュール/iスケジュールを保存する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内のスケジュール/iスケジュールを削除します。削除する前にスケジュール/iスケジュール一覧でpを押すとスケジュール/iスケジュールの詳細情報を表示できます。・iスケジュールの保存を中止した場合は、一部保存される場合があります。再ダウンロードする際は、一部保存されたiスケジュールを削除してください。iモードの便利な 機能iモードの便利な機能表示中の画面(サイト、画面メモ、メッセージR/Fなど)の電話番号やe-mailアドレス、URLから直接電話をかけたり、メールを作成したり、サイトに接続したりすることができます。また、FOMA端末電話帳に登録することもできます。・サイトやホームページ、パソコンなどから送信されたメールによっては利用できない機能があります。表示中画面からの電話発信・SMS送信表示中の画面にある電話番号から、直接電話(テレビ電話を含む)をかけたり、SMSを送信したりします。〈Phone To(AV Phone To)・SMS To機能〉〈例〉サイト内の電話番号に電話をかける1サイトを表示し、電話番号を選択egを押す操作の選択画面が表示されます。2「a音声電話」または「bテレビ電話」を押す電話をかけるかどうかの確認画面が表示されます。・以降の操作は「電話帳から発信方法を選択して電話をかける」操作3をご覧ください。→p.92■ SMSを送信する場合(SMS To):「cSMSを作る」e「a送信する」を押す選択した電話番号を宛先にしたSMS作成画面が表示されます。・SMSの作成・送信方法→p.199F-08F.book  Page 233  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド234表示中画面からのメール送信表示中の画面にあるメールアドレスから、直接iモードメールを作成します。〈Mail To機能〉〈例〉サイト内のメールアドレスにiモードメールを送信する1サイトを表示し、メールアドレスを選択egを押す選択したメールアドレスを宛先にしたメール作成画面が表示されます。・iモードメールの作成・送信方法→p.156、p.160お知らせ・複数のメールアドレスが列記されている場合、正しくMail To機能を使用できない場合があります。・表示しているサイトのURLをメールの本文に挿入して、メールを作成することができます。サイト表示中にme「iメールを作る」を押します。表示中画面からのインターネット接続表示中の画面にあるURLから、直接サイトやインターネットホームページに接続します。〈Web To機能〉〈例〉画面メモに表示されているURLに接続する1画面メモを表示し、URLを選択egを押す選択したURLサイトに接続します。・画面メモ表示方法→p.228お知らせ・表示中の画面によってはURLを選択egを押すと、iモードに接続してサイトを表示するかどうかの確認画面が表示されます。「a接続して表示」を押すとサイトに接続します。表示中画面からのワンセグ起動表示中の画面にある番組情報から、直接ワンセグの視聴や視聴予約ができます。〈Media To機能〉〈例〉サイト内の番組情報から視聴予約する1サイトを表示し、番組情報を選択egを押す選択した番組情報が入力された視聴予約画面が表示されます。・以降の操作は「視聴予約の登録」操作2以降をご覧ください。→p.277URLのコピー表示中のサイトや画面メモのURLをコピーします。コピーした文字は、メール作成画面などの入力欄に貼り付けることができます。・コピーした文字は新たにコピーを行うか電源を切るまで記録され、何度でも貼り付けられます。〈例〉サイトのURLをコピーする1サイトのURLを表示してme「aURLをコピー」を押すコピー開始位置の選択画面が表示されます。・サイトのURLの表示方法→p.2222コピー開始位置を選択egeコピー終了位置を選択egを押すURLをコピーした旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとURL表示画面に戻ります。・コピー開始位置を選択し直すときはcを押します。・コピー開始位置を選択する前にm:全文が選択されます。・コピー開始位置選択後にm/p:カーソルが文頭/文末に移動します。・貼り付け方法は「文字のコピー/切り取り/貼り付け」操作5をご覧ください。→p.408お知らせ・URL履歴一覧、ブックマーク一覧、画面メモ一覧から操作する場合は、me「URLをコピー」を選択egを押します。これらの画面から操作する場合はURL全体がコピーされます。F-08F.book  Page 234  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド235電話番号やメールアドレスの電話帳登録表示中の画面にある電話番号やメールアドレスをFOMA端末電話帳に登録します。新規に登録することも、登録済みの電話帳に追加することもできます。〈例〉サイト内の電話番号やメールアドレスを登録する1サイトを表示し、登録する電話番号やメールアドレスを選択eme「0電話帳に登録」を押す登録方法の選択画面が表示されます。2「a新規に登録」または「b追加で登録」を押す■ 新規登録する場合:「a新規に登録」を押す名前の入力画面が表示されます。・以降の操作は「電話帳に名前を登録する」操作2以降をご覧ください。→p.85操作後にサイト表示に戻ります。■ 追加登録する場合:a「b追加で登録」e電話帳を検索e登録先の相手を選択egを押す追加した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとワンタッチダイヤルに登録するかどうかの確認画面が表示されます。・検索方法→p.88・登録先の相手にすでに3件登録しているときは、上書きする電話番号やメールアドレスの選択画面が表示されます。b「b終了する」を押すサイト表示に戻ります。・ワンタッチダイヤルに登録するときは「a登録する」e「aワンタッチダイヤル1」∼「cワンタッチダイヤル3」のいずれかを押します。以降の操作は「ワンタッチダイヤルに電話番号を登録する」以降をご覧ください。→p.97お知らせ・メッセージR/F詳細画面から操作する場合は、登録する電話番号やメールアドレスを選択eme「c登録する」e「a電話帳新規登録」または「b電話帳追加登録」を押します。位置情報を利用する表示中の画面にある位置情報のリンク項目を利用して、地図の表示やGPS対応iアプリの起動、位置情報をURLに変換してメールに貼り付けができます。・位置情報送信用のリンク項目を選択して位置情報を送信することもできます。→p.311〈例〉サイト画面の位置情報のリンク項目から地図を表示する1サイトを表示し、位置情報を選択egを押す位置情報送信先の選択画面が表示されます。2「b地図を見る」を押す位置情報が表示されます。■ iアプリを利用する場合:a「aiアプリを使う」を押すGPS対応iアプリ選択画面が表示されます。bGPS対応iアプリを選択egを押すcgを押すiアプリが起動します。■ 位置情報をメールに貼り付ける場合:a「cメールに貼付け」を押す位置情報URLをメールに貼付けるかどうかの確認画面が表示されます。b「a貼付ける」を押すメール作成画面が表示されます。・iモードメールの作成・送信方法→p.156、p.160・「b貼付けない」:メールに貼り付けることを中止します。・「c位置情報を見る」:位置情報の内容を確認します。3gを押す位置情報がナビソフトの情報提供者に送信され、ナビソフトが起動し、地図が表示されます。・地図表示画面でfe「a終了する」を押すとサイト表示に戻ります。F-08F.book  Page 235  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド236iモードの設定を 行うiモードの詳細機能を設定するサイトやメッセージR/Fなどの詳細機能を設定します。文字のサイズ設定サイトを表示するときの文字の大きさを設定します。1待受画面でde「iiモードを設定する」e「a文字の大きさを選ぶ」を押す文字の大きさの選択画面が表示されます。2「a標準の大きさ」または「b大きく表示」を押すiモードサイト表示の文字の大きさを設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。画像表示・照明設定サイトや画面メモ、メッセージR/F、ワンセグのデータ放送サイトなどの内容を表示したときの画像やFlash画像の効果音、ワンセグのデータ放送やデータ放送サイトの効果音を設定します。・ワンセグの表示・効果設定から「照明設定」「端末情報利用」は設定できません。1待受画面でde「iiモードを設定する」e「b画像表示・照明を設定する」を押す画像・照明の設定画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。a画像:画像を表示するかしないかを設定します。b照明設定:ディスプレイの照明方法を設定します。2「a画像」または「b照明設定」を押す■ 画像を表示するかどうかを設定する場合:「a画像」e「a表示する」または「b表示しない」を押す・「表示しない」に設定すると、詳細の「アニメーション」「端末情報利用」は設定できません。■ 照明方法を設定する場合:「b照明設定」e「a常に点灯」または「b1分で消灯」を押す・「1分で消灯」に設定すると、何も操作しないで約1分経過すると消灯します。・照明設定(→p.118)で「さらに暗く設定」に設定している場合は設定できません。3mを押す変更する項目の選択画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。a効果音設定:Flash画像やデータ放送、データ放送サイトの効果音を再生するかしないかを設定します。bアニメーション:アニメーションを再生するかしないかを設定します。c端末情報利用:Flash画像を表示するときにFOMA端末内の登録データを利用するかしないかを設定します。4「a効果音設定」∼「c端末情報利用」のいずれかを押す■ 効果音を鳴らすかどうかを設定する場合:「a効果音設定」e「a再生する」または「b再生しない」を押す■ アニメーションを再生するかどうかを設定する場合:「bアニメーション」e「a再生する」または「b再生しない」を押す■ 端末情報を利用するかどうかを設定する場合:「c端末情報利用」e「a利用する」または「b利用しない」を押すF-08F.book  Page 236  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド2375pを押す画像表示・照明を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。・エコモードを「設定する」に設定している場合、照明設定を「常に点灯」に設定すると、エコモードを解除するかどうかの確認画面が表示されます。お知らせ・サイト表示画面から操作する場合は、me「#表示を設定」e「a表示・効果設定」を押します。・データ放送を表示している画面から操作する場合は、me「gワンセグの設定」e「c表示・効果設定」を押します。・「画像」を「表示する」に設定しても、画像が正しく表示されない場合があります。・「画像」を「表示しない」に設定すると、画像の位置に が表示されます。・「アニメーション」を「再生しない」に設定したときは、アニメーションの最初の画像が表示されます。ただし、Flash画像は再生されます。・「画像」の設定は、メッセージR/Fの画像の表示/非表示には影響しません。・「端末情報利用」を「利用する」に設定すると、電池残量、受信レベル、時刻情報、電話着信音量、言語情報、機種情報がインターネットを経由してIP(情報サービス提供者)に送信される場合があるため、第三者に知得される可能性があります。iモードボタン設定待受画面でdを押したときにiモードサイトに接続するか、iモードメニューを表示するかを設定します。1待受画面でde「iiモードを設定する」e「fiモードボタンを設定する」を押す待受画面でdを押した時の動作の選択画面が表示されます。2「aiMenuへ接続」または「biモードメニュー表示」を押すiモードボタンの動作を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。iモードからの接続先変更iモード端末の接続先を設定します。〈接続先設定〉ドコモのiモードサービスをご利用の場合は、設定を変更する必要はありません。・iモード契約時の接続先は、ご契約いただいた地域により異なります。・通信中は接続先の設定/変更はできません。・最大10件登録できます。ISP接続通信とはドコモのiモード端末の接続先を切り替えることで、各種プロバイダ(ISP)への接続が可能になります。プロバイダに接続した際にパケット通信料がかかります。※ ドコモへの新たなお申し込みは不要です。プロバイダ契約について・ISP接続通信をご利用いただくには、別途プロバイダへのお申し込みが必要です。各プロバイダのサービス内容(サイト接続、インターネット接続、メール機能など)、お申し込み方法については各プロバイダにお問い合わせください。・プロバイダが提供するサービス内容によっては、別途情報料などがかかる場合がありますが、ドコモからご請求することはありません。・お客様が閲覧されるサイトによっては、お客様の電話番号が実際に閲覧されるサイトを提供するプロバイダに通知される場合があります。1待受画面でde「iiモードを設定する」e「d接続先番号を設定する」を押す接続先一覧画面が表示されます。2編集するユーザ設定を選択emを押す端末暗証番号入力画面が表示されます。■ iモードを利用する設定に戻す場合:「iモード」を選択egを押すが に変わります。操作8に進みます。■ 以前に設定した接続先に変更する場合:接続先を選択egを押すが に変わります。操作8に進みます。F-08F.book  Page 237  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlド2383端末暗証番号を入力egを押すiモード接続先の設定画面が表示されます。4「a接続先名称」e接続先名を入力egを押すiモード接続先の設定画面に戻ります。・全角6文字、半角12文字以内で入力します。5「b接続先」e接続先を入力egを押すiモード接続先の設定画面に戻ります。・半角英数字99文字以内で入力します。・一部の記号や半角空白などを入力すると登録できません。6「c接続先アドレス」eアドレスを入力egを押すiモード接続先の設定画面に戻ります。・半角英数字30文字以内で入力します。■ iチャネルの接続先を設定/変更する場合:me「a接続先アドレス2」eアドレスを入力egを押す7pe編集した接続先を選択egを押す選択した接続先の が に変わります。8pを押す接続先設定を保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。お知らせ・接続先を変更すると、iチャネルの情報が初期化され、待受画面にiチャネルのテロップは表示されなくなります。待受画面でcを押してチャネル一覧を表示すると、最新の情報を受信し、テロップも表示されます。証明書を利用する証明書を操作するSSL通信時に必要な証明書の操作を行います。証明書を表示して有効/無効を設定SSL通信用の証明書を表示して確認したり、有効/無効を設定したりできます。〈証明書表示/使用設定〉・SSLページに接続するには、次の証明書が必要です。- CA証明書:認証会社が発行した証明書で、お買い上げ時の端末内に保存されています。1待受画面でde「iiモードを設定する」e「e証明書の表示と使用を設定する」を押す・設定状態は次のとおりです。:有効    :無効2表示する証明書を選択egを押す証明書内容表示画面が表示されます。・lr:前後の証明書を表示できます。■ 証明書の有効/無効を設定する場合:a設定する証明書を選択emを押すまたは に変わります。・無効に設定すると、その証明書を使うページに接続できなくなります。bpを押すSSL通信に使用する証明書を登録した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。F-08F.book  Page 238  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F239i モーション/ i チャネル/ i コンシェルi モーションを利用するi モーションを取得する  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  240i モーションの動作を設定する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . <i モーション設定 > 242i チャネルを利用するi チャネルとは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  243i チャネルを表示する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  243i チャネルの設定をする  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  244i コンシェルを利用するi コンシェルとは  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  245インフォメーションを受信したときは  . . . . . . . . . . . . < インフォメーション受信 > 246i コンシェルの詳細を表示する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  246インフォメーションの表示を設定する  . . . . . . . .  < インフォメーション表示設定 > 247F-08F.book  Page 239  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlション/iチャネル/iコンシェル240iモーションを利 用するiモーションを取得するサイトやインターネットホームページから映像や音を取得し、再生したり、保存したりできます。保存した映像や音はiモーションとして再生したり、着モーションに設定できます。・再生時の音量はiモーションの音量設定に従います。→p.338・最大100件保存できます。→p.504・iモーションには、次のような種類があります。種類は取得元のサイトにより異なり、取得するときに変更したり、選択したりできません。※ 保存できないiモーションもあります。1iモーションのあるサイトを表示し、取得するiモーションを選択egを押すiモーションの取得が始まります。・データ取得中や再生中にpまたはcを押して中断しようとすると、中断するかどうか、または再開するかどうかの確認画面が表示される場合があります。中断するかどうかの確認画面で「a中断する」を押すと中断します。再開するかどうかの確認画面で「b再開しない」を押すと、操作の選択画面が表示されます。→p.242「iモーションを取得する」のお知らせ■ データを取得しながら再生するiモーション(標準タイプ)のとき取得しながら再生されます。・再生中は次の操作ができます。再生終了後は、データを取得した後に再生するiモーションと同様に操作できます。g:休止(データの取得は継続します)/再生ud/SD:音量調節p:停止(データの取得は継続します)c:中断(取得中)/終了(取得完了後)m/*:縦画面と横画面の切り替え(画像によっては横ワイド画面にも切り替え)■ データを取得した後に再生するiモーション(標準タイプ)のとき取得が完了すると自動的に再生されます。種 類 再生動作標準タイプ(保存可※)iモーションのデータを取得しながら再生します(最大10MB)。取得完了後は、データを取得した後に再生するときと同様に操作できます。iモーションのデータをすべて取得した後に再生します(最大10MB)。ストリーミングタイプ(保存不可)iモーションのデータを取得しながら再生します(最大10MB)。再生が終わったiモーションデータは消去され、繰り返し再生したり、FOMA端末に保存することはできません。取得済みのデータ量/全体のデータ量F-08F.book  Page 240  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlション/iチャネル/iコンシェル241・再生中は次の操作ができます。g:休止/再生ud/SD:音量調節p/c:停止l/r:巻き戻し再生/早送り再生1:約10秒巻き戻し(再生開始から10秒未満の場合は先頭から再生)3:約30秒早送り(再生終了まで30秒未満の場合は再生終了1秒前から再生)me1:画面表示を右に90度回転me2:画面表示を左に90度回転*:縦画面と横画面の切り替え(画像によっては横ワイド画面にも切り替え)・チャプター情報を持つiモーションの再生中は次の操作ができます。4/6:前のチャプター/次のチャプターの先頭から再生me3:チャプター選択による再生・休止中にlrを押すと、再生バー上に位置指定つまみが表示されます。lrで移動してgを押すと、指定した位置から再生します。位置指定つまみはlrを押すごとに最大90秒単位で移動しますが、およそ20分以上のiモーションの場合は、2秒以上押すと最大180秒単位で移動できます。■ データを取得しながら再生するiモーション(ストリーミングタイプ)のときストリーミング再生するかどうかの確認画面が表示され、「a再生する」を押すと取得しながら再生されます。・再生中は次の操作ができます。g/c:中断ud/SD:音量調節m/*:縦画面と横画面の切り替え(画像によっては横ワイド画面にも切り替え)2サイトからiモーションを取得し、再生が終了する操作の選択画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。a再生する:iモーションを再生します。b保存する:iモーションを保存します。c情報を表示する:iモーションの情報を表示します。→p.333d戻る:サイト表示に戻ります。iモーションが保存されていないときは保存するかどうかの確認画面が表示されます。「b保存しない」を押すと、サイト表示に戻ります。3「b保存する」を押す保存するiモーションの情報画面が表示されます。・各項目の説明→p.333・ストリーミングタイプのiモーションは「a再生する」「b保存する」は選択できません。4gを押すビデオを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと操作の選択画面に戻ります。・ビデオ・音声一覧の「iモード」アルバムに保存されます。→p.331■ 題名を変更して保存する場合:ame「a題名を変更」e題名を入力egを押す題名が変更され、保存するiモーションの情報画面が表示されます。・36文字以内で入力します。bgを押すビデオを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと操作の選択画面に戻ります。F-08F.book  Page 241  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlション/iチャネル/iコンシェル242■ 着信音に設定する場合:me「b着信音に設定」e「a音声電話着信」∼「fiコンシェル着信」のいずれかを押す保存して着信音に設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと操作の選択画面に戻ります。お知らせ・iモーションには、次のような再生制限が設定されている場合があります。- 再生回数制限:設定回数まで再生が可能- 再生期限制限:設定期限後の再生/保存/取得が不可- 再生期間制限:設定期間前の保存/取得が可能、再生は不可。期間後の再生/保存/取得が不可・データ取得中に再生期限、再生期間が過ぎた場合は再生および保存はできません。・データが不正だった場合、取得が中止されることがあります。・iモーション設定(→p.242)を「自動再生しない」に設定しているときは、標準タイプのiモーションは自動的に再生されません。・iモーションを取得しながら再生しているときにデータの受信待ちになり、再生が一時停止する場合があります。データを受信し始めると自動的に再生を再開します。・表示サイズ設定(→p.337)が「元の大きさで表示する」に設定されている場合、再生するiモーションのサイズによっては、縮小して再生する旨のメッセージが表示されます。・iモーションにテキスト、音声、映像が含まれていてもそれらを再生できない場合は、その旨のメッセージが表示されます。gを押すと再生できる部分があれば再生されます。・iモーションを取得しながら再生しているときに、電波状態などにより再生できなくなったり、停止したり、画像が乱れたりする場合があります。そのような場合でも、データを正常に受信していれば取得後に再生できます。ただし、iモーションによってはデータを取得できても、正しく再生できない場合があります。・iモーションのデータが不正だった場合、iモーションの受信が中止されることがあります。・ストリーミングタイプのiモーションを取得しながら再生しているときに、FOMA端末を閉じたり、電話がかかってきたり、ワンセグの視聴予約や目覚ましや予定の通知の時刻になった場合などは、取得、再生が中断されます。・標準タイプのiモーションを取得しながら再生しているときに、FOMA端末を閉じると、再生は停止しますが取得は継続されます。・データ取得中に通信が中断されると、再開するかどうかの確認画面が表示される場合があります。「b再開しない」を押すと、操作の選択画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。a再生する:iモーションを再生します。b部分保存する:取得したところまでを部分保存します。gを押すと保存され、残りは取得できます。→p.331「動画/iモーションの再生」c情報を表示する:iモーションの情報を表示します。→p.333d戻る:サイト表示に戻ります。iモーションが保存されていないときは保存するかどうかの確認画面が表示されます。「b保存しない」を押すと、サイト表示に戻ります。・iモーションの保存領域の空きが足りないときや、最大保存件数を超えるときは、画面の指示に従い保存可能な空き容量が確保できるまでFOMA端末に保存されている動画/iモーションを削除してください。削除する前に、動画/iモーション一覧でmを押すと動画/iモーションを再生し、pを押すと動画/iモーションの詳細情報を表示できます。iモーション設定iモーションの動作を設定する標準タイプのiモーションを自動的に再生するかどうかを設定します。〈iモーション設定〉1待受画面でde「iiモードを設定する」e「ciモーションの再生を設定する」を押すiモーションを自動で再生するかどうかの確認画面が表示されます。2「a自動再生する」または「b自動再生しない」を押すiモーションの設定を変更した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。F-08F.book  Page 242  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlション/iチャネル/iコンシェル243お知らせ・「自動再生しない」に設定しても、取得完了後に表示される画面から手動で再生できます。・ストリーミングタイプのiモーションは本設定に関わらずストリーミング再生するかどうかの確認画面が表示されます。・サイト表示画面から操作する場合は、me「#表示を設定」e「biモーション設定」を押します。iチャネルを利用 するiチャネルとはニュースや天気などの情報がiチャネル対応端末に配信されるサービスです。自動的に受信した最新の情報が待受画面にテロップとして流れたり、cを押すことで最新情報がチャネル一覧に表示されたりします(チャネル一覧の表示方法→p.243)。また、iチャネルにはドコモが提供する「ベーシックチャネル」とIP(情報サービス提供者)が提供する「おこのみチャネル」の2種類があります。「ベーシックチャネル」は、配信される情報の自動更新時にパケット通信料はかかりません。お好きなチャネルを登録し利用できる「おこのみチャネル」は、情報の自動更新時に別途パケット通信料がかかります。「ベーシックチャネル」「おこのみチャネル」ともに詳細情報を閲覧する場合は、別途パケット通信料がかかりますのでご注意ください。国際ローミングサービスご利用の際は、自動更新・詳細情報の閲覧ともにパケット通信料がかかります。・iチャネルはお申し込みが必要な有料サービスです(お申し込みにはiモード契約が必要です)。・iチャネルの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。iチャネルを表示するiチャネルを表示すると、テロップで流れている情報の詳細を見ることができます。1iチャネル情報を受信する情報を受信したタイミングで待受画面にテロップが流れます。・情報受信中は と が点滅します。・使用状況によりチャネル一覧を表示したときに情報を受信する場合があります。・テロップを表示するかどうかや、テロップの表示速度を設定することができます。→p.2442待受画面でcを押すチャネル一覧が表示されます。・iアプリ待受画面を設定しているときや、iチャネルボタン設定を「利用しない」に設定しているとき(→p.244)は、待受画面でde「giチャネルを見る」を押します。3表示する情報を選択egを押すサイトに接続され、詳細情報画面が表示されます。お知らせ・FOMA端末の電源が入っていないときや圏外などで情報を受信できなかったときは、チャネル一覧を表示して情報を受信すると、待受画面にテロップが流れるようになります。ただし、テロップ表示設定を「表示しない」に設定している場合は、テロップは流れません。・情報を受信しても、着信音、バイブレータ、ランプは動作しません。テロップF-08F.book  Page 243  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlション/iチャネル/iコンシェル244・次の場合は、テロップは表示されません。- ドコモUIMカードを正しく取り付けていないときやドコモUIMカードに異常があるとき- 公共モード(ドライブモード)中- オールロック中- おまかせロック中- 個人情報表示制限中- 開閉ロック中・他のiチャネル対応端末にドコモUIMカードを差し替えたときや、接続先を変更したとき(→p.237)は、待受画面でcを押してチャネル一覧を表示すると、最新の情報を受信し、テロップが表示されるようになります。・iチャネルサービスまたはiモードサービスを解約するとテロップは表示されなくなり、待受画面でcを押すと未契約時の画面が表示されます。ただし、解約の手続きが完了するまではテロップが表示され、待受画面でcを押すと最後に受信した情報がチャネル一覧に表示される場合があります。iチャネルの設定をする待受画面や背面待受画面に表示されるテロップの設定をしたり、チャネル一覧を表示するボタンを割り当てたりします。iチャネルのテロップ表示を設定待受画面や背面待受画面にiチャネルのテロップを表示するかどうかを設定します。テロップの表示速度も設定できます。〈テロップ表示設定〉1待受画面でde「hiチャネルを設定する」e「aiチャネルの表示を設定する」を押すテロップ表示の設定画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。a表示設定:待受画面にテロップを表示するかどうかを設定します。b表示速度:テロップの表示速度を設定します。設定画面のプレビュー表示で表示速度を確認できます。2「a表示設定」を押す待受画面にテロップを表示するかどうかの確認画面が表示されます。3「a表示する」を押すテロップ表示の設定画面に戻ります。■ 表示しない場合:「b表示しない」を押す操作6に進みます。4「b表示速度」を押すテロップの表示速度の選択画面が表示されます。5「a速く表示」∼「c遅く表示」のいずれかを押すテロップ表示の設定画面に戻ります。6pを押す待受画面のテロップ表示を設定/解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。お知らせ・iチャネルサービス解約前にiモードサービス解約を行った場合、本機能の表示設定は「表示する」に設定されたままになっています。・iアプリ待受画面を設定している場合、表示設定を「表示する」に設定すると、iアプリ待受画面は解除されます。チャネル一覧を表示するボタンの設定待受画面でcを押してチャネル一覧を表示するかどうかを設定します。〈iチャネルボタン設定〉1待受画面でde「hiチャネルを設定する」e「biチャネルボタンを設定する」を押す待受画面で戻るボタンをiチャネルボタンとして利用するかどうかの確認画面が表示されます。2「a利用する」または「b利用しない」を押すiチャネルボタンを利用する/利用しないに設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。F-08F.book  Page 244  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlション/iチャネル/iコンシェル245お知らせ・「利用する」に設定しても、iアプリ待受画面を設定しているときは利用できません。待受画面でde「giチャネルを見る」を押してください。iチャネルの更新通知を設定iチャネルの更新通知を、待受画面でお知らせ情報として表示するかを設定します。〈iチャネル更新通知〉1待受画面でde「hiチャネルを設定する」e「ciチャネル更新通知を設定する」を押す2「a表示する」または「b表示しない」を押すiチャネル更新通知の表示を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。iチャネルを初期化するiチャネルをお買い上げ時の状態に戻します。〈iチャネル初期化〉・テロップ表示設定の表示速度の設定は保持されます。1待受画面でde「hiチャネルを設定する」e「diチャネルを初期化する」を押すチャネル情報を初期化するかどうかの確認画面が表示されます。2「a初期化する」を押すチャネル情報を初期化した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。お知らせ・iチャネル初期化を行うと、待受画面のテロップは表示されなくなります。待受画面でcを押してチャネル一覧を表示すると、最新の情報を受信し、待受画面にテロップが表示されるようになります。iコンシェルを利 用するiコンシェルとはiコンシェルとは、執事やコンシェルジュのように、お客様の生活をサポートするサービスです。お客様のさまざまなデータ(お住まいのエリア情報、スケジュール、トルカ、電話帳など)をお預かりし、生活エリアやお客様の居場所、趣味嗜好にあわせた情報を適切なタイミングでお届けします。FOMA端末に保存されたスケジュールやトルカなどを自動で最新の情報に更新したり、電話帳にお店の営業時間などの役立つ情報を自動で追加したりもします。また、お預かりしているスケジュールや画像を友達や家族などのグループと共有することができます。お預かりしている画像は簡単にプリントすることもできます。iコンシェルの情報は、待受画面上でマチキャラ(待受画面上のキャラクタ)がお知らせします。・iコンシェルはお申し込みが必要な有料サービスです(お申し込みにはiモードの契約が必要です)。・ケータイデータお預かりサービス(→p.136)のご契約をされていないお客様が、iコンシェルを新たにご契約になる場合、同時にケータイデータお預かりサービスにもご契約いただいたことになります。・コンテンツ(インフォメーション、iスケジュールなど)によっては、iコンシェルの月額使用料のほかに、別途情報料がかかる場合があります。・インフォメーションの受信には一部を除いて別途パケット通信料がかかります。・詳細情報のご利用には別途パケット通信料がかかります。・iコンシェルを海外でご利用になるには、海外利用設定が必要となります。海外でご利用になる場合は待受画面でme「giコンシェルを使う」eme「設定」を選択ege「b基本設定をする」e「bお客様情報の設定や海外利用の設定をする」e「海外利用設定」内の「変更する」を押して設定を変更してください。なお、国際ローミングサービスご利用の際は、受信・詳細情報の閲覧ともにパケット通信料がかかります。また、海外でご利用の場合は、国内でのパケット通信料と異なります。・iスケジュール・トルカ・電話帳などの自動更新時には別途パケット通信料がかかります。F-08F.book  Page 245  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlション/iチャネル/iコンシェル246・iコンシェルの詳細については、ドコモのホームページをご覧ください。・スケジュール/iスケジュールのダウンロード→p.233インフォメーション受信インフォメーションを受信したときはFOMA端末が圏内にあるときには、自動的にインフォメーションが送られてきます。〈インフォメーション受信〉・受信したインフォメーションはiコンシェルのインフォメーション一覧に最大50件保存されます。超過すると古いものから上書きされます。1インフォメーションを受信するが点灯し、ランプが点灯または点滅し、iコンシェル着信音が鳴ってインフォメーションが表示されます。・複数のインフォメーションを受信した場合は が15秒間点滅します。・FOMA端末を閉じているときは、背面ディスプレイにインフォメーションが表示されます。受信が完了するとが表示されます。2ポップアップメッセージが表示された待受画面でgを押すインフォメーションによって、iコンシェルのインフォメーション一覧やリンク先のサイトが表示されます。・iコンシェルのインフォメーション一覧が表示された場合は、「iコンシェルの詳細を表示する」操作2以降をご覧ください。→p.246・cまたはfを押すと待受画面に戻ります。・一度に複数のインフォメーションを受信した場合は、最新の1件が待受画面に表示されます。お知らせ・インフォメーション表示設定が「表示しない」の場合は、インフォメーションは表示されません。・インフォメーションによっては、受信時に の点灯、ランプの点灯または点滅、iコンシェル着信音は鳴動しません。・インフォメーション受信時は、エコモードが一時的に解除されます。iコンシェルの詳細を表示する受信したインフォメーションの詳細を表示したり、iコンシェルメニューから簡単にFOMA端末のスケジュール帳やトルカを表示したりできます。1待受画面でme「giコンシェルを使う」を押すiコンシェルのインフォメーション一覧が表示されます。2インフォメーションを選択egを押す・インフォメーションには、スケジュールやiスケジュール、トルカが添付されていたり、より詳細な情報や関連情報を見るためのサイトへのリンク項目があったりする場合があります。内容を確認するにはアイコンを選択します。■ 削除する場合:インフォメーションを選択epe「a削除する」を押す・インフォメーションによっては削除できない場合があります。■ FOMA端末のスケジュール帳/トルカを表示する場合:me「スケジューラへ」または「トルカへ」を選択egを押す■ iコンシェルでのオートGPSを設定する場合:me「オートGPSへ」を選択ege「biコンシェルオートGPSの設定をする」e「b設定する」または「c設定しない」を押すオートGPSを設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。・「c設定しない」を押して、設定サービス情報を解除するかどうかの確認画面が表示された場合、「a解除する」を押すとオートGPSサービス情報が解除されます。F-08F.book  Page 246  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fiモlション/iチャネル/iコンシェル247インフォメーション表示設定インフォメーションの表示を設定するiコンシェルのインフォメーションを受信したときに、待受画面や背面待受画面に表示するかを設定します。〈インフォメーション表示設定〉1待受画面でme「*設定を行う」e「a画面の設定を行う」e「0iコンシェル情報表示を設定する」を押す2「a表示する」または「b表示しない」を押すインフォメーションの表示を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメニュー画面に戻ります。・iアプリ待受画面を設定しているときは、解除するかどうかの確認画面が表示されます。「a解除する」を押すとiアプリ待受画面が解除され、待受画像に設定されます。F-08F.book  Page 247  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08FF-08F.book  Page 248  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08F249カメラカメラをご使用になる前に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  250写真撮影をする  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  252拡大鏡の利用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  256手書きメモの作成  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  256ビデオ撮影をする  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  257撮影時の設定をする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  259バーコードリーダーでの情報読み取り  . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .  264F-08F.book  Page 249  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ250カメラをご使用になる前に保存した写真やビデオでできることカメラを使って撮影した写真やビデオは、表示/再生するだけでなく、次の操作ができます。・iモードメールに添付して送信→p.325、p.333・待受画面に設定→p.326・microSDカードに保存して利用→p.345、p.351・赤外線通信を利用して送信→p.361カメラのご使用について外側カメラで人や風景などを撮影したり、内側カメラで自分を撮影したりできます。カメラからの映像はディスプレイに表示されます。写真撮影画面やビデオ撮影画面でFOMA端末を閉じると、外側カメラからの映像を背面ディスプレイに表示させて撮影できます。(で撮影や撮影の停止、SDでズームの操作ができます。お知らせ・写真/ビデオ撮影待機中は約5分間、拡大鏡を使っているときは約30分間何も操作しないと、終了する旨のメッセージが表示され、カメラは自動的に終了します。・FOMA端末を開いてビデオ撮影中(休止中を含む)にFOMA端末を閉じると、撮影が中断され、それまで撮影したビデオが保存されます。ただし、保存される前に開くと、ビデオの確認画面が表示される場合があります。・FOMA端末を閉じてビデオ撮影中にFOMA端末を開くと、撮影が中断され、それまで撮影したビデオの確認画面が表示されます。・カメラの操作時、ランプの点灯・点滅に合わせて、撮影お知らせランプも赤色で点灯・点滅します。・お買い上げ時には外側カメラのレンズ部分に保護用のシールが貼ってあります。シールをはがしてからカメラをお使いください。FOMA端末を開いて撮影するカメラからの映像が表示されます外側カメラ 内側カメラFOMA端末を閉じて撮影する外側カメラからの映像が表示されます(を押して撮影しますF-08F.book  Page 250  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ251撮影時の留意事項・カメラは非常に精密度の高い技術で作られていますが、常時明るく見えたり暗く見えたりする画素や線もあります。また、特に光量が少ない場所での撮影では、白い線などのノイズが増えますが、故障ではありませんのであらかじめご了承ください。・FOMA端末を暖かい場所や直射日光が当たる場所に長時間放置したりすると、撮影する画像や映像が劣化することがあります。・太陽やランプなどの強い光源を直接撮影しようとすると、画質が暗くなったり写真やビデオが乱れたりする場合があります。・レンズの特性により、写真やビデオがゆがんで見える場合があります。・蛍光灯、水銀灯、ナトリウム灯などの高速で点滅している照明下で撮影すると、画面がちらついたり縞模様が現れたりするフリッカー現象が起きる場合があり、撮影のタイミングによっては写真やビデオの色合いが異なることがあります。「明るさの調節」の設定を変更することで、ちらつきや縞模様を軽減できる場合があります。→p.262・カメラで撮影した写真やビデオは、実際の被写体と色味や明るさが異なる場合があります。・レンズに指紋や油脂などが付くと、きれいに撮影できません。撮影前に柔らかい布で拭いてください。・撮影の際、レンズ部分を指などで覆わないでください。・手ぶれにご注意ください。FOMA端末が動かないようにしっかり持って撮影するか、FOMA端末を安定した場所に置き、セルフタイマー機能を利用して撮影することをおすすめします。・シャッター音が鳴ってから実際に撮影されるまでに、多少の時間差があります。シャッター音が鳴ってから少しの間、FOMA端末を動かさないでください。また、速く動いている被写体を撮影すると、シャッター音が鳴ったときにディスプレイに表示されていた位置とは少しずれて撮影されることがあります。・動きの激しいものをビデオ撮影すると、映像が乱れる場合があります。・iアプリからカメラを利用した場合、変更できない設定や表示されないアイコン、起動しない機能があります。・microSDカードをご利用になるには、別途microSDカードが必要です。お持ちでない場合は、家電量販店などでお買い求めいただけます。・撮影した写真やビデオの確認画面で電池残量がなくなると、写真やビデオは自動的に保存されます。・カメラは電力の消費が非常に早いため、カメラを長時間起動したり、撮影後に保存せず長時間放置したりしないでください。・設定によっては、カメラを起動してから撮影画面に映像が表示されるまでに時間がかかる場合があります。著作権・肖像権についてFOMA端末を利用して撮影および録音したものなど、およびサイトやインターネットホームページ上の著作物を権利者に無断で複製、改変、編集などする行為は、個人で楽しむなどの場合を除き、著作権法上禁止されておりますのでお控えください。また、他人の肖像や氏名を無断で使用、改変などすると、肖像権の侵害となる場合がありますのでお控えください。撮影または録音したものなどをインターネットホームページなどで公開する場合も、著作権や肖像権に十分ご注意ください。なお、実演や興行、展示物などでは、個人として楽しむなどの目的であっても、撮影または録音などが禁止されている場合がありますので、ご注意ください。カメラ付き携帯電話を利用して撮影や画像送信を行う際は、プライバシーなどにご配慮ください。お客様が本FOMA端末を利用して公衆に著しく迷惑をかける不良行為等を行う場合、法律、条例(迷惑防止条例等)に従い処罰されることがあります。保存形式についてカメラで撮影した写真(静止画ファイル)やビデオ(動画ファイル)の保存形式は次のとおりです。静止画ファイル項 目 説 明ファイル形式 JPEG(Exif形式、PRINT Image Matching Ⅲ※対応)画像サイズ 外側カメラ・待受(480×800)・L(1080×1920)・2L(1536×2048)・3L(1960×3264)・4L(2448×3264)内側カメラ・VGA(640×480)拡張子 jpgF-08F.book  Page 251  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ252※ 手書きメモで撮影した場合は非対応です。※ 画質が「最高画質」のとき写真撮影をするカメラが自動的に設定変更や画像補正などをして、簡単にきれいな写真(静止画)を撮影できます(おまかせカメラ)。・外側カメラで撮影するときは、自動シーン認識機能により、カメラを向けるだけで設定が切り替わります。自動シーン認識の利用・設定→p.254・自動シーン認識が「設定しない」のときは、撮影する直前に自動的にピントを合わせます。約30cm以上離れて撮影してください。・撮影時に、自動縦横判定が動作します。FOMA端末の傾きを検知して、保存する写真の天地を自動的に調整します。・外側カメラで撮影中、レンズに被っている指を検出すると、指がかりお知らせアラームが表示されます。アラームの表示中も撮影はできます。・外側カメラでは、自動的に手ぶれ補正が機能します。被写体に応じて、手ぶれなどの振動による画像の乱れを補正します。・外側カメラでは、自動的にコントラスト補正が機能します。逆光での撮影時などに自然な画像になるよう、部分的に補正します。1待受画面でCを押す写真撮影画面が表示され、ランプが青色で約1秒間隔で点滅します。自動シーン認識での撮影では、ピントを合わせていることを表すフォーカス枠が表示されます。・me「g写真を見る」を押すと「撮影した写真」アルバムに保存されている写真を見ることができます。microSDカードを取り付けているときは、me「g写真を見る」e「a本体の写真」または「bmicroSDの写真」を押すと、「撮影した写真」アルバムまたはmicroSDに保存されている写真を見ることができます。→p.324、p.355■ 起動時サイズ設定を「起動時に確認」に設定しているとき写真の大きさの選択画面が表示されます。「a待受(480×800)」∼「e4L(2448×3264)」のいずれかを押します。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面が表示されます。・iアプリ待受画面を設定しているときは、「a待受(480×800)」以外は選択できません。ファイル名 撮影日時により自動設定〈例〉2014年10月24日13時25分1秒に撮影した場合→「20141024132501」最大保存件数 本体2000件microSDカード9999件・ファイルサイズや他のデータの有無によっては実際に保存できる件数が少なくなる場合があります。動画ファイル項 目 説 明ファイル形式 MP4(MobileMP4)符号化方式 映像:MPEG-4、H.264※音声:AAC LC画像サイズ 外側カメラ・QCIF(176×144)・VGA(640×480)※内側カメラ・QCIF(176×144)拡張子 3gpファイル名 撮影日時により自動設定〈例〉2014年10月24日13時25分1秒に撮影した場合→「20141024132501」ファイルサイズ(容量)メール添付・小:最大500KBメール添付・大:最大2MBmicroSD・無制限※最大保存件数 本体100件microSDカード4095件・ファイルサイズや他のデータの有無によっては実際に保存できる件数が少なくなる場合があります。項 目 説 明F-08F.book  Page 252  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ253■ 撮影画面の見かたa自動縦横判定4方向に回転して、上方向を示します。b接写→p.259c自動シーン認識で認識中のシーン:標準:風景:夜景:人物:マクロ(接写)dフォーカス枠e顔検出枠と笑顔度f指がかりお知らせアラーム「指がレンズに被っています」とメッセージが表示されます。g笑顔度の設定→p.255:微笑(30%):笑い(50%):大笑(70%)h高感度→p.255i追跡フォーカス→p.255追跡フォーカスが操作できることを示します。追跡フォーカスを起動させると、起動状態を表示します。j使用中のカメラ機能:通常撮影:拡大鏡:手書きメモk撮影サイズ→p.261l保存先の残り撮影可能枚数の目安:保存先が本体:保存先がmicroSDカード2被写体にカメラを向ける自動シーン認識のフォーカス枠がオレンジ色になってピントを合わせます。・自動シーン認識が「設定する」のときは、画面にQRコードが検出されると、自動的にデータを読み取ります。→p.2643gを押す(FOMA端末を閉じているときは(を押す)撮影確認音(シャッター音)が鳴り、写真が撮影されます。ランプが赤色で点灯して、撮影した写真の確認画面が表示されます。・FOMA端末を閉じて撮影したときは、撮影後すぐに保存されます。写真を保存した旨のメッセージが表示され、写真撮影画面に戻ります。・自動保存の設定が「自動で保存する」のときは、撮影後すぐに保存され、写真を保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面に戻ります。4撮影した写真を確認する■ 写真に位置情報を貼り付ける場合:me「a位置情報を付加」を押す・以降の操作は「位置情報貼付け/送信/登録」操作2をご覧ください。→p.311・位置情報が貼り付けられると確認画面に が表示されます。・ガイド行の左側に「メニュー」と表示されるまで時間がかかることがあります。表示されるまでこの操作はできません。5gを押す撮影した写真の操作選択画面が表示されます。6「a保存する」を押す写真を保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面に戻ります。・microSDカードを取り付けているときは、「amicroSDに保存」または「b本体に保存」を押します。・「a保存する」または「b本体に保存」を押したときは、写真・画像一覧の「撮影した写真」アルバムに保存されます。→p.324・「amicroSDに保存」を押したときは、写真・画像一覧の「microSDの写真」アルバムの「a写真」に保存されます。→p.324abghjkcdfeilF-08F.book  Page 253  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ254■ iモードメールで送る場合:a「bメールで送る」を押す写真を保存した旨のメッセージが表示されます。・microSDカードを取り付けているときは、「cメールで送る」を押します。bgまたは約5秒後e「a小さくして送る」または「bこのまま送る」を押すメール作成画面が表示されます。・iモードメールの作成・送信方法→p.156、p.160■ 待受画面や背面待受画面に設定する場合:「c待受画面に貼る」または「d背面画面に貼る」を押す写真を保存して画面を設定した旨のメッセージが表示されます。・microSDカードを取り付けているときは、「d待受画面に貼る」または「e背面画面に貼る」を押します。■ 保存しないで撮影し直す場合:「e撮りなおす」を押す写真撮影画面に戻ります。・microSDカードを取り付けているときは、「f撮りなおす」を押します。■ 撮影した写真の確認画面に戻る場合:pを押す操作4に戻ります。お知らせ・待受画面でCを1秒以上e「a写真撮影」を押しても起動できます。・自動保存の設定が「自動で保存する」でmicroSDカードが挿入されている場合、撮影した写真はmicroSDカードに保存されます。・自動保存の設定が「手動で保存する」でmicroSDカードが挿入されている場合、FOMA端末を閉じて撮影したときの保存先は撮影サイズによって変わります。- 待受(480×800)の場合:本体-L(1080×1920)以上の場合:microSDカード※ 現在の保存先は、FOMA端末を開いたときに画面下部のアイコンで確認できます。・画像の保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要な写真を削除するかどうかの確認画面が表示されます。撮影(保存)する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内の画像を削除してください。・撮影した写真のファイルサイズや空き容量によっては、写真撮影画面に表示される残り枚数が減らない場合があります。・撮影した直後に電話がかかってくると、タイミングによっては撮影した写真が破棄される場合があります。・肌色に近い被写体が画面端に写りこんだ場合、指がかりお知らせアラームが表示されることがあります。・次の場合やその他撮影条件により、指がかりお知らせアラームが表示されないことがあります。- 指が陰になり、極端に黒く写り込んでいる- 青白い光が射し込む環境で、指が極端に白く写りこんでいる- 指が画面全体に対して極端に小さい、大きい、暗い自動シーン認識の利用・設定被写体に自動的にピントを合わせます。また、撮影状況を判断して、最適な撮影シーンに切り替えます。・自動シーン認識利用中は、人物の顔に顔検出枠と笑顔度が表示されます。最も強く検出されている顔には緑色の枠が、それ以外には白い枠が表示されます。・顔検出枠があるときは緑色の顔検出枠に、顔検出枠がないときは画面中央にピントを合わせます。・撮影シーンは、標準・風景・夜景・人物・マクロ(接写)のいずれかから選択されます。・自動シーン認識利用中、撮影画面にQRコードを認識すると、自動的に読み取って、データを表示します。ただし、読み取ったQRコードが分割されたQRコードだった場合は、バーコードリーダーに切り替わります。最初のQRコードから改めて順番に読み取ってください。バーコードリーダー→p.264・被写体から約8.5cm以上離して利用してください。・セルフタイマー設定中は、操作できません。自動シーン認識を利用するかどうかを設定します。1写真撮影画面でme「0写真機能選択」e「c自動シーン設定」を押す2「a設定する」または「b設定しない」を押す自動シーン認識を設定または解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面に戻ります。自動シーン認識の設定F-08F.book  Page 254  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ255お知らせ・顔検出枠は最大10個表示されます。・次の場合や、その他撮影条件により、顔検出されないことがあります。- 顔が横や斜めを向いている、傾いている- 眼鏡や帽子、マスク、影などで顔の一部が隠れている- 顔が画面全体に対して極端に小さい、大きい、暗い- 顔が画面の端にある追跡フォーカスの利用・設定写真撮影のときに、被写体の動きを追いかけてピントを合わせ続けます。・自動シーン認識の設定が「設定しない」のときやセルフタイマー設定中は、操作できません。1写真撮影画面でnを押す画面中央の被写体にピントを合わせます。■ 解除する場合:nまたはcを押す追跡フォーカスを利用できるようにするかどうかを設定します。1写真撮影画面でme「0写真機能選択」e「e追跡フォーカス設定」を押す2「a設定する」または「b設定しない」を押す追跡フォーカスを設定または解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面に戻ります。高感度撮影モードの利用薄暗いところでも明るく撮影できるようにします。・自動シーン認識の利用中のみ操作できます。1写真撮影画面で被写体にカメラを向ける・カメラが暗い環境を認識すると、ガイド行の右側に「高感度」と表示されます。2ガイド行の右側に「高感度」と表示されているときにpを押す高感度撮影に切り替える旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと高感度撮影モードが起動します。■ 解除する場合:cを押す通常の写真撮影に切り替える旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面に戻ります。笑顔撮影の利用・設定写真撮影のとき、緑色の顔検出枠の笑顔度が設定値に達すると自動的にシャッターが切られます。・自動シーン認識の利用中のみ操作できます。1写真撮影画面で被写体にカメラを向ける・カメラが人物の顔を認識すると、ガイド行の右側に「笑顔」と表示されます。2ガイド行の右側に「笑顔」と表示されているときにpを押す笑顔撮影に切り替える旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと笑顔撮影が起動します。■ 解除する場合:cを押す通常の写真撮影に切り替える旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面に戻ります。笑顔撮影を利用したときにシャッターが切られる笑顔度を設定します。1写真撮影画面でme「0写真機能選択」e「d笑顔撮影の設定」を押す2「a微笑(30%)」∼「d設定しない」のいずれかを押す笑顔撮影を設定または解除した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面に戻ります。・「d設定しない」に設定すると、笑顔撮影を起動できなくなります。追跡フォーカスの設定笑顔撮影の設定F-08F.book  Page 255  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ256お知らせ・ガイド行の右側が「高感度」「拡大鏡」から「笑顔」に切り替わらない場合は、周囲の環境を明るくするか、被写体とカメラの距離を離してください。拡大鏡に切り替える写真撮影のとき、撮影画面から簡単に拡大鏡に切り替えられます。・自動シーン認識の利用中のみ操作できます。1写真撮影画面で被写体にカメラを向ける・カメラが被写体を至近距離に認識すると、ガイド行の右側に「拡大鏡」と表示されます。2ガイド行の右側に「拡大鏡」と表示されているときにpを押す拡大鏡に切り替える旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと拡大鏡が起動します。→p.256■ 解除する場合:cを押す通常の写真撮影に切り替える旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面に戻ります。拡大鏡の利用FOMA端末のカメラで対象を拡大表示します。そのまま撮影することもできます。・対象から約8∼10cmの距離でご利用ください。・外側カメラでのみ利用できます。1待受画面でCを1秒以上e「c拡大鏡」を押すカメラの映像が拡大されて画面に表示されます。ランプが青色で約1秒間隔で点滅します。・通常の写真撮影と同様に、写真を撮影することができます。「写真撮影をする」操作3以降をご覧ください。→p.253お知らせ・撮影サイズは待受(480×800)になります。・ズームは約2.0倍∼約12.0倍で変更できます。→p.259・拡大鏡利用中は、変更できない設定があります。手書きメモの作成文字を強調した写真撮影をします。手書きの文字や絵を画像として保存したり、メールに添付して送ったりできます。・外側カメラでのみ利用できます。1待受画面でCを1秒以上e「d手書きメモ」を押す・以降の操作は「写真撮影をする」操作3以降をご覧ください。→p.253・手書きメモを撮影すると、画像の歪みが自動的に補正されます。撮影後の確認画面でpを押すと、補正の有無を切り替えられます。ただし、FOMA端末を閉じて撮影したときは、必ず補正ありで保存されます。F-08F.book  Page 256  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ257お知らせ・撮影サイズは待受(480×800)になります。・接写撮影時は約8∼40cm、接写撮影を解除したときは約30cm以上離れた被写体にピントを合わせて撮影します。→p.259・手書きメモで撮影中は、変更できない設定があります。・被写体によっては補正を行わないほうが自然な場合があります。ビデオ撮影をする音声付きのビデオ(動画)を撮影します。・ビデオサイズ(容量)が「microSD・無制限」で撮影されたビデオは、iモードメールに添付できません。・FOMA端末の機種に関わらず再生できるビデオを撮影するには、ビデオサイズ(容量)を「メール添付・小」に設定してください。1待受画面でCを1秒以上e「bビデオ撮影」を押すビデオ撮影画面が表示されます。ランプが青色で約1秒間隔で点滅します。・p:「撮影したビデオ」アルバムに保存されているビデオを見ることができます。microSDカードを取り付けているときは、pe「a本体のビデオ」または「bmicroSDのビデオ」を押すと、「撮影したビデオ」アルバムまたはmicroSDカードに保存されているビデオを見ることができます。→p.331、p.3552被写体にカメラを向けてgを押す(FOMA端末を閉じているときは(を押す)撮影確認音(シャッター音)が鳴り撮影が開始され、ランプが赤色で約3秒間隔で点滅します。・撮影終了までの時間の目安が00:00:00になると、撮影が自動的に終了して撮影したビデオの確認画面が表示されます。操作4に進みます。■ 一時停止する場合:撮影中にmを押す・もう一度mを押すと撮影を再開します。3gを押す(FOMA端末を閉じているときは(を押す)終了確認音が鳴り、撮影が終了して撮影したビデオの確認画面が表示されます。・FOMA端末を閉じて撮影したときは、すぐに保存されます。ビデオを保存した旨のメッセージが表示され、ビデオ撮影画面に戻ります。・ビデオサイズ(容量)が「microSD・無制限」のときや自動保存の設定が「自動で保存する」のときは、すぐに保存され、ビデオを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとビデオ撮影画面に戻ります。4gを押す撮影したビデオの操作選択画面が表示されます。■ 撮影したビデオを再生する場合:pを押す現時点で撮影(保存)できる残りの最大撮影時間の目安が表示されます。撮影終了までの目安が表示されます。撮影終了までの時間の目安が表示されます。F-08F.book  Page 257  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ2585「a保存する」を押すビデオを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとビデオ撮影画面に戻ります。・microSDカードを取り付けているときは、「amicroSDに保存」または「b本体に保存」を押します。・「a保存する」または「b本体に保存」を押したときは、ビデオ・音声一覧の「撮影したビデオ」アルバムに保存されます。→p.331・「amicroSDに保存」を押したときは、ビデオ・音声一覧の「microSDのビデオ」アルバムの「dビデオ」に保存されます。→p.331■ iモードメールで送る場合:「bメールで送る」を押すビデオを保存した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとメール作成画面が表示されます。・microSDカードを取り付けているときは、「cメールで送る」を押します。・iモードメールの作成・送信方法→p.156、p.160■ 保存しないで撮影し直す場合:「c撮りなおす」を押すビデオ撮影画面に戻ります。・microSDカードを取り付けているときは、「d撮りなおす」を押します。■ 撮影したビデオの確認画面に戻る場合:pを押す操作4に戻ります。お知らせ・ビデオサイズ(容量)が「microSD・無制限」の場合でも、一度に撮影できる時間は約40分までです。・自動保存の設定が「自動で保存する」でmicroSDカードが挿入されている場合、撮影したビデオはmicroSDカードに保存されます。・自動保存の設定が「手動で保存する」でmicroSDカードが挿入されている場合、FOMA端末を閉じて撮影したときの保存先はビデオサイズ(容量)によって変わります。-「メール添付・小」「メール添付・大」の場合:本体-「microSD・無制限」の場合:microSDカード※ 現在の保存先は、FOMA端末を開いたときに画面下部のアイコンで確認できます。・撮影中にボタン操作を行うと、ボタン確認音が録音される場合があります。・ビデオの保存領域の空きが足りないときや最大保存件数を超えるときは、不要なビデオを削除するかどうかの確認画面が表示されます。撮影する場合は、画面の指示に従いFOMA端末内のビデオを削除してください。・撮影中に撮影終了までの時間表示の更新が遅くなる場合があります。・撮影中に着信があったり、目覚ましや予定の設定時刻になったりした場合、その時点で撮影が中断され、着信やアラームの画面が表示されます。通話やアラームが終了すると、撮影したビデオの確認画面が表示されます。ビデオサイズ(容量)が「microSD・無制限」のときや自動保存の設定が「自動で保存する」のときはビデオを保存した旨のメッセージが表示され、gを押すか、約5秒たつとビデオ撮影画面に戻ります。また、FOMA端末を閉じて撮影したときは、そのまま保存されます。撮影したビデオにアラーム音が記録されることがあります。・撮影中に電池が切れそうになると、電池残量がない旨のメッセージが表示され、撮影が中断されます。gを押すか、約5秒たつと撮影したビデオの確認画面が表示されます。撮影画面に戻って撮影しようとしても電池がないため撮影できない旨のメッセージが表示され、撮影できません。・撮影中に急に電池が切れそうになると、電池残量警告音が鳴り、撮影が中断されることがあります。その際、撮影したビデオの最後に電池残量警告音が録音されることがあります。F-08F.book  Page 258  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ259撮影時の設定をする撮影するときの設定を変更します。・設定できる項目は次のとおりです。※ 撮影終了後も設定内容が保持されます。ズームのしかた表示倍率を変更して、被写体を拡大して撮影できます。・撮影待機中およびビデオ撮影中(休止中を含む)に操作できます。・写真撮影時に変更できる外側カメラの最大ズーム倍率は次のとおりです。・写真撮影時、内側カメラでの最大ズーム倍率は約2.0倍(2段階)です。・拡大鏡使用時に変更できるズーム倍率は約2.0倍∼約12.0倍(32段階)です。・ビデオ撮影時に変更できる外側カメラの最大ズーム倍率は次のとおりです。・ビデオ撮影時に変更できる内側カメラの最大ズーム倍率は、約2.0倍(2段階)です。1写真撮影画面/ビデオ撮影画面でudを押すズーム倍率が変更されます。・FOMA端末を閉じているときは、SDを押して操作します。接写撮影/通常撮影の切り替え接写撮影に切り替えると、写真撮影では約8∼40cm、ビデオ撮影では約8∼10cm離れた被写体にピントを合わせて撮影できます。・外側カメラでのみ切り替えられます。・自動シーン認識の設定が「設定する」のときは操作できません。・拡大鏡利用中は切り替えられません。1写真撮影画面またはビデオ撮影画面で#を押す接写撮影/通常撮影に切り替える旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと撮影画面が表示されます。お知らせ・手書きメモ撮影待機中とビデオ撮影中/休止中は、#を押すだけで接写撮影と通常撮影が切り替わります。項 目 参照先ズームのしかた p.259接写撮影/通常撮影の切り替え p.259写真撮影/ビデオ撮影の切り替え p.260外側カメラ/内側カメラの切り替え p.260フレームの選択 p.260セルフタイマーの利用 p.260撮影サイズの設定※p.261ビデオサイズ(容量)の設定※p.261ビデオの画質設定※p.261明るさの調節 p.262シャッター音の設定※p.262ディスプレイの照明設定※p.262自動保存の設定※p.263ビデオ撮影の残り時間の確認 p.263カメラ起動時の撮影サイズ設定※p.263カメラメニューの利用 p.264撮影サイズ 最大ズーム倍率待受(480×800) 約4.0倍(32段階)L(1080×1920) 約2.0倍(6段階)2L(1536×2048)3L(1960×3264)4L(2448×3264)ビデオサイズ(容量) 最大ズーム倍率メール添付・小 約16.0倍(8段階)メール添付・大microSD・無制限 約4.0倍(3段階)現在の倍率が表示されます。・ 設定されてしばらくたつと表示は消えます。F-08F.book  Page 259  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ260写真撮影/ビデオ撮影の切り替え撮影待機中に、写真撮影とビデオ撮影を切り替えます。1写真撮影画面またはビデオ撮影画面でme「aビデオを撮影」または「a写真を撮影」を押す撮影画面が切り替わります。外側カメラ/内側カメラの切り替え撮影に使用するカメラを外側カメラと内側カメラで切り替えます。・撮影待機中およびビデオ休止中のみ操作できます。・内側カメラで自分の映像を表示すると鏡像表示されますが、撮影して保存した写真やビデオは正像になります。1写真撮影画面またはビデオ撮影画面でCを押す切り替えたカメラからの映像が表示されます。・Cを押すたびに外側カメラ/内側カメラが切り替わります。お知らせ・ズームを使用しているときに、カメラの切り替えを行うとズームが自動的に解除されます。フレームの選択撮影する写真に、保存されているフレームを重ねて撮影します。・写真の撮影待機中のみ操作できます。・撮影サイズが「L(1080×1920)」以上のときは操作できません。1写真撮影画面でme「bフレームを選ぶ」を押す選択できるフレームの一覧画面が表示されます。・p:撮影待機中の画面とフレームを重ねて表示します。udを押すと、フレームが切り替わります。2フレームを選択egを押すフレームが設定されます。・重ねたフレームを外す場合は、me「cフレームを外す」を押します。お知らせ・フレームが表示されるまで、時間がかかることがあります。セルフタイマーの利用セルフタイマーを使用すると約10秒後に自動で写真を撮影します。・セルフタイマーを利用する場合、自動シーン認識中や追跡フォーカス、笑顔撮影は利用できません。1写真撮影画面でme「eセルフタイマーを使う」を押すセルフタイマー待機中になります。・セルフタイマーを解除するときはme「eセルフタイマーを解除」を押します。2被写体にカメラを向けてgを押す画面中央にピントを合わせて、カウントダウンが始まります。写真撮影画面下部に、残り秒数が表示されます。また、カウントダウン音が鳴り、ランプが青色で点滅します。撮影時間に近づくと、カウントダウン音の間隔が短くなり、ランプの点滅が速くなります。・g:セルフタイマーを中止します。3残り秒数が0になると、自動的に撮影される撮影確認音(シャッター音)が鳴り、写真が撮影されます。ランプが赤色で点滅して、撮影した写真の確認画面が表示されます。・以降の操作は通常の写真撮影と同様です。「写真撮影をする」操作4以降をご覧ください。→p.253F-08F.book  Page 260  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ261撮影サイズの設定撮影する写真の大きさを設定します。大きくするほど、保存容量を多く使います。・写真の撮影待機中のみ操作できます。・内側カメラで撮影中は、設定できません。常にVGA(640×480)サイズで撮影されます。1写真撮影画面でme「f写真の大きさ」を押す撮影サイズの選択画面が表示されます。2「a待受(480×800)」∼「e4L(2448×3264)」のいずれかを押す撮影サイズを設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面に戻ります。お知らせ・カメラ起動時の撮影サイズ設定(→p.263)が「microSDに連動」でmicroSDカードを取り付けているときは「a待受(480×800)」に設定できません。・iアプリ待受画面を設定しているときは、「a待受(480×800)」以外は選択できません。・iモードメールに添付する際、サイズを縮小できます。「写真撮影をする」操作6をご覧ください。→p.253・「a待受(480×800)」は、F-08Fの待受画面と同じ大きさです。撮影サイズのかっこ内の数字が、実際の大きさを表しています。数字が大きくなるほど、パソコンなどで大きく細かく表示できます。ビデオサイズ(容量)の設定撮影するビデオの画像サイズとファイルサイズを設定します。・ビデオの撮影待機中のみ操作できます。1ビデオ撮影画面でme「c撮影サイズを選ぶ」を押すビデオサイズ(容量)の選択画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。aメール添付・小:ファイルサイズを500Kバイトに制限します。2Mバイト対応機種以外のiモード端末に送信するときに設定します。・撮影サイズはQCIF(176×144)になります。bメール添付・大:ファイルサイズを2Mバイトに制限します。・撮影サイズはQCIF(176×144)になります。cmicroSD・無制限:ファイルサイズを制限しません。・撮影サイズはVGA(640×480)になります。また、画質は自動的に「最高画質」に変更されます。・撮影後はmicroSDカードに自動的に保存されます。2「aメール添付・小」∼「cmicroSD・無制限」のいずれかを押すビデオサイズを設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとビデオ撮影画面に戻ります。・内側カメラ利用中は「microSD・無制限」に設定できません。・microSDカードを取り付けていない場合は、「cmicroSD・無制限」を押すとmicroSDカード挿入後の設定をうながす旨のメッセージが表示されます。ビデオの画質設定ビデオ撮影後に保存するデータの画質を設定します。高画質にするほど、撮影や保存できる時間は短くなります。・ビデオの撮影待機中のみ操作できます。・ビデオサイズ(容量)の設定が「microSD・無制限」のときは操作できません。1ビデオ撮影画面でme「d撮影画質を選ぶ」を押す画質の選択画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。a長時間:長時間撮影するときに設定します。・画質は標準より悪くなります。b標準の画質:標準の画質で撮影するときに設定します。c高画質:標準よりもよい画質で撮影するときに設定します。・撮影時間は標準よりも短くなります。d最高画質:最もよい画質で撮影するときに設定します。・ビデオサイズ(容量)は自動的に「microSD・無制限」に変更されます。F-08F.book  Page 261  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ2622「a長時間」∼「d最高画質」のいずれかを押す画質を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとビデオ撮影画面に戻ります。・microSDカードを取り付けていない場合は、「d最高画質」を押すとmicroSDカード挿入後の設定をうながす旨のメッセージが表示されます。明るさの調節撮影時の明るさを調節します。・5段階(−2、−1、±0、+1、+2)で調節できます。・撮影待機中のみ操作できます。1写真撮影画面またはビデオ撮影画面でm■ 写真撮影画面で操作する場合:「*明るさの設定」e「a明るさの調節」を押す■ ビデオ撮影画面で操作する場合:「g詳細を設定」e「c明るさの調節」を押す画面下部に、現在の明るさが表示されます。2udまたはSDを押し、明るさを調節egを押す明るさを調節した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面/ビデオ撮影画面に戻ります。お知らせ・被写体によっては、明るさを調節しても表示があまり変化しない場合があります。シャッター音の設定撮影時のシャッター音を設定します。・撮影時のシャッター音を鳴らさないようにすることはできません。・撮影待機中のみ操作できます。1写真撮影画面またはビデオ撮影画面でm■ 写真撮影画面で操作する場合:「0写真機能選択」e「aシャッター音の設定」を押す■ ビデオ撮影画面で操作する場合:「g詳細を設定」e「aシャッター音の設定」を押すシャッター音の選択画面が表示されます。・p:シャッター音を確認できます。2「a標準」∼「eスピード」のいずれかを押すシャッター音を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面/ビデオ撮影画面に戻ります。ディスプレイの照明設定撮影時のディスプレイの照明を設定します。・撮影待機中のみ操作できます。1写真撮影画面またはビデオ撮影画面でm■ 写真撮影画面で操作する場合:「*明るさの設定」e「b照明の設定」を押す■ ビデオ撮影画面で操作する場合:「g詳細を設定」e「d照明の設定」を押す照明の設定画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。a常に明るく点灯:撮影中は常時明るく点灯するように設定します。b端末設定に従う:照明設定(→p.118)で設定した明るさで1分間点灯します。2「a常に明るく点灯」または「b端末設定に従う」を押す照明を設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面/ビデオ撮影画面に戻ります。F-08F.book  Page 262  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ263自動保存の設定撮影した後に、写真やビデオの確認と保存操作を自分ですることなく、自動的に保存するかどうかを設定します。1写真撮影画面またはビデオ撮影画面でm■ 写真撮影画面で操作する場合:「0写真機能選択」e「b自動保存の設定」を押す■ ビデオ撮影画面で操作する場合:「g詳細を設定」e「b自動保存の設定」を押す自動保存の設定画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。a自動で保存する:撮影した写真やビデオの確認画面を表示しないで、自動的に保存するときに設定します。・microSDカードを取り付けている場合はmicroSDカードに保存されます。microSDカードを取り付けていないまたは利用できない場合はFOMA端末に保存されます。・撮影した写真への位置情報の貼り付けはできなくなります。b手動で保存する:撮影するたびに写真やビデオを確認し、保存するかどうかを選択するときに設定します。2「a自動で保存する」または「b手動で保存する」を押す自動または手動で保存するに設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面/ビデオ撮影画面に戻ります。お知らせ・手書きメモ利用中は設定できません。FOMA端末を開いて撮影するときは、必ず撮影した写真の確認画面が表示されます。・ビデオ撮影時に、ビデオサイズ(容量)を「microSD・無制限」に設定しているときは設定できません。必ずmicroSDカードに自動保存されます。ビデオ撮影の残り時間の確認本体やmicroSDカードへ撮影したビデオを保存できる残り時間を確認します。・ビデオの撮影待機中のみ操作できます。1ビデオ撮影画面でme「h残り時間を確認」を押すビデオの残り撮影時間が確認できます。・p:microSDカードと本体の残り時間を切り替えます。・ビデオサイズ(容量)の設定が「microSD・無制限」のときは、「microSD・無制限」の残り時間のみ確認できます。2gを押すビデオ撮影画面に戻ります。カメラ起動時の撮影サイズ設定カメラを起動したときの撮影サイズ決定のしかたを設定します。・写真の撮影待機中のみ設定できます。ただし、接写撮影時は設定できません。1写真撮影画面でme「#起動時の大きさ」を押すカメラ起動時の撮影サイズ設定画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。amicroSDに連動:microSDカードが取り付けられているときは4Lサイズの大きな撮影サイズで起動します。取り付けられていないときは、前回利用した撮影サイズで起動します。b起動時に確認:カメラを起動するたびに、どの撮影サイズで起動するかを選択します。c大きさに従う:前回利用した撮影サイズで起動します。2「amicroSDに連動」∼「c大きさに従う」のいずれかを押すカメラ起動時の写真の大きさを設定した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつと写真撮影画面に戻ります。F-08F.book  Page 263  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ264カメラメニューの利用撮影画面でカメラの各種機能に切り替えられます。・外側カメラでのみ切り替えられます。1写真撮影画面/ビデオ撮影画面でCを1秒以上押すカメラの各種機能の選択画面が表示されます。項目の意味は次のとおりです。a通常撮影/接写撮影:通常撮影と接写撮影を切り替えます。→p.259b拡大鏡:拡大鏡に切り替えます。→p.256c手書きメモ:手書きメモの撮影に切り替えます。→p.256dバーコード読取り:バーコードリーダーに切り替えます。→p.264eセルフタイマー:セルフタイマーを利用します。→p.260・ビデオ撮影画面では選択できません。f終了する:写真撮影またはビデオ撮影を終了します。2「a通常撮影」または「a接写撮影」∼「f終了する」のいずれかを押す選択した機能に切り替わります。バーコードリーダーでの情報読み取りカメラを使ってJANコード、QRコードといったバーコードに含まれている文字や数字を読み取ります。読み取った文字や数字は電話帳やブックマークに登録できます。読み取った文字や数字を使って、電話をかけたり(Phone To(AV Phone To))、SMSを送ったり(SMS To)、メールを送ったり(Mail To)、インターネットに接続したり(Web To)することもできます。・バーコードリーダーは外側カメラでのみ利用できます。・読み取れるコードはJANコード、QRコードです。・QRコードのバージョン(種類やサイズ)によっては読み取れない場合があります。・傷、汚れ、破損、印刷の品質、光の反射の具合などにより読み取れない場合があります。幅の異なる縦の線(バー)で数字を表現しているバーコードです。8桁(JAN8)または13桁(JAN13)のバーコードを読み取れます。上のJANコードでは、「4942857315721」という文字情報を読み取れます。縦横方向の模様で英数字、漢字、ひらがな、カタカナ、絵文字、メロディ、画像などのデータを表現している2次元コードです。上のQRコードでは、「株式会社NTTドコモ」という文字情報を読み取れます。コードの読み取り1待受画面でCを1秒以上e「eバーコード読取り」を押す接写が「ON」の状態で、バーコードリーダーが起動します。外側カメラをコードから約8∼11cm離して読み取ってください。・#:接写撮影OFF(表示なし)と接写ON( )の切り替えができます。・サイズの大きいコードを読み取るときは接写撮影OFFに切り替えてください。JANコードとはQRコードとは約8∼11cmF-08F.book  Page 264  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ2652コードを読み取る外側カメラをコードに合わせると自動的に読み取ります。コードが読み取られると確認音が鳴り、読み取ったデータが表示されます。・読み取ったデータが半角で11000文字、全角で5500文字を超える場合、超過した文字は表示されませんが利用はできます。3データを確認するバーコードデータ表示画面が表示されます。■ コードを読み取り直す場合:pを押すバーコードデータ表示画面で、読み取ったデータを直接利用したり、登録や保存をしたりします。■ 読み取ったデータの文字情報をコピーする場合:ame「aコピーする」eコピー開始位置を選択egを押す・m:すべての文字情報をまとめて選択できます。bコピー終了位置を選択egを押す選択した範囲の文字情報がコピーされます。■ 情報を電話帳に新規登録する場合:電話番号またはテレビ電話番号、メールアドレスを選択eme「c登録する」e「a電話帳新規登録」を押す名前の入力画面が表示されます。・以降の操作は「電話帳に名前を登録する」操作2以降をご覧ください。→p.85操作後にデータ表示画面に戻ります。・読み取ったデータが電話帳登録用だった場合、情報の上に表示される「電話帳登録」を選択egを押しても新規登録できます。各項目が入力された状態で表示されます。■ 情報を電話帳に更新登録する場合:a電話番号またはテレビ電話番号、メールアドレスを選択eme「c登録する」e「b電話帳更新登録」e電話帳を検索e登録先の相手を選択egを押す追加した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとワンタッチダイヤルに登録するかどうかの確認画面が表示されます。・電話帳の検索方法→p.88・登録先の相手にすでに3件登録しているときは、上書きする電話番号やメールアドレスの選択画面が表示されます。b「b終了する」を押すデータ表示画面に戻ります。・ワンタッチダイヤルに登録するときは「a登録する」e「aワンタッチダイヤル1」∼「cワンタッチダイヤル3」のいずれかを押します。以降の操作は「ワンタッチダイヤルに電話番号を登録する」以降をご覧ください。→p.97■ 情報をブックマークに登録する場合:URLを選択eme「c登録する」e「cブックマーク登録」e登録先フォルダを選択egを押すブックマークを追加した旨のメッセージが表示されます。gを押すか、約5秒たつとデータ表示画面に戻ります。・読み取ったデータがブックマーク登録用だった場合、情報の上に表示される「ブックマーク登録」を選択egを押しても登録先フォルダ選択画面を表示できます。■ iモードメールを送信する場合:メールアドレスを選択egを押す宛先が入力されたメール作成画面が表示されます。・iモードメールの作成・送信方法→p.156、p.160・読み取ったデータがメール作成用だった場合、情報の上に表示される「メール作成」を選択egを押しても新規作成できます。各項目が入力された状態で表示されます。■ ホームページやサイトを表示する場合:URLを選択ege「a接続して表示」を押すホームページまたはサイトが表示されます。・「b表示しない」を押すと読み取ったデータの表示画面に戻ります。バーコードデータの利用F-08F.book  Page 265  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM
F-08Fカメラ266■ 音声電話、テレビ電話をかける場合:電話番号を選択ege「a音声電話」または「bテレビ電話」e「a電話をかける」を押す・「b電話をかけない」を押すと読み取ったデータの表示画面に戻ります。■ SMSを送信する場合:電話番号を選択ege「cSMSを作る」e「a送信する」を押す選択した電話番号が宛先に設定されているSMS作成画面が表示されます。・SMSの作成・送信方法→p.199・「b送信しない」を押すと読み取ったデータの表示画面に戻ります。■ 静止画ファイルを保存する場合:a静止画ファイルを選択ege「b保存する」を押す・「a表示する」を押すと静止画を表示します。・「c戻る」を押すと読み取ったデータの表示画面に戻ります。bge登録先フォルダを選択egを押す静止画が保存されます。・m:題名の変更や、待受画面・背面待受画面・ワンタッチダイヤルの着信画面への設定ができます。■ メロディデータを保存する場合:aメロディデータを選択ege「b保存する」を押す・「a再生する」を押すとメロディを再生します。・「c戻る」を押すと読み取ったデータの表示画面に戻ります。bgを押すメロディが保存されます。・m:題名の変更や着信音への設定ができます。■ トルカデータを保存する場合:aトルカデータを選択ege「b保存する」を押す・「a表示する」を押すとトルカを表示します。・「c戻る」を押すと読み取ったデータの表示画面に戻ります。bgを押すトルカが保存されます。■ iアプリを起動する場合:「iアプリ起動」を選択egを押すiアプリが起動します。お知らせ・iアプリからバーコードリーダーを起動した場合、読み取ったデータはiアプリで保存、利用されます。複数(最大16個)のQRコードに分割されているデータは、画面に表示されるメッセージに従って次々に読み取ってください。・分割されたQRコードの読み取りを中止するには、cを押します。読み取ったデータを破棄するかどうかの確認画面が表示されます。「a破棄する」を押すと、読み取ったデータを破棄してバーコードリーダーが終了します。分割されたQRコードを読み取る読み取りが必要な残りのQRコード数とQRコードの総数が表示されます。F-08F.book  Page 266  Thursday, July 31, 2014  8:11 PM

Navigation menu